Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

一蘭@渋谷 不思議…なぜ??


人気はかなり高いといわざるを得ない。渋谷の繁盛店だ!

今日はデランジェ企画のライブの日。でも僕は仕事… 土曜日のライブは基本的には参戦できないんだな…(ムック,メリーも見たかった…ほぼ全部音源もってるのに…) さて,そんな悲しみを堪えて渋谷へ。

今日はBUCK-TICKのアルバムを買わなきゃならんのでラーメンはお預け…と思っていたがお腹が空いたので,タワレコ@渋谷に行く途中の一蘭に入った。一蘭は四度目くらいかな。でも味に記憶がないので,再確認するためにもいいかなと思い…

店内は満員で行列あり。午後3時だというのに… すごい人気だ。ここ一蘭には、女性の客がかなり多い。ラーメン屋としては信じ難いほどに多い。女性二人組や三人組までいる。なぜ?! 女性に支持される、という事実は非常に興味深い。

一蘭のラーメンは一種類のみ。良くも悪くもシンプルだ。トッピングは色々ある。また、一蘭ならではの「しきり付き」のカウンターテーブルも健在。この「しきり」が女性に受けるのか?! 

食べた感想としては,なんでこんなに繁盛しているのか分からない… この一言に尽きる。たしかに味は人それぞれだし,旨いか不味いかは各人が決めればいいことではある。しかし,それにしても不可解だ。どうして?!特に麺は耐え難かった。ボソボソしてて食感も…… もそもそした感じでビックリだった。 僕も人並み以上にラーメンを食べているが、ここまで食感の乏しい麺はあまり見たことがない。それなのに人気は超一流。このギャップを理解するのに苦しんだ。

ラーメンの味とラーメン屋の人気に関連性はないのか? もし味と人気に関連がないとすれば、何が人気の決め手なのか。あるいは、この味が「とても美味しい」と判定されているのか。いや、それ以前に、ラーメンフリークとは違う視点が必要なのかもしれない。フリークは美味しいラーメンをたくさん食べている。半端じゃないハイレベルのラーメンも食べている。しかし、一蘭に来ているお客さんを見てみると、ラーメンフリークとは縁遠い人たちでいっぱいだった。学生、オシャレなカップル、渋谷に馴染んでいる(見た目的に)華々しい女性、普通のサラリーマンなどなど。

ラーメン屋さんもやはり客商売。フリークに承認されるのも素晴らしいことだと思うが、一般人に伝わるラーメン屋である必要もある。ラーメン屋を支えてくれるのは(もちろんフリークもそうだが)ラーメンフリークではない普通のお客さんだからだ。

だが、それにしても・・・ なぜここのラーメンがこれほどまでに支持されるのか? 説明できる人がいたら是非聞いてみたい・・・


これ、ただのゆで卵。これで100円って・・・(汗)

コメント一覧

kei
たもつさん

的確、かつ明確なご返答ありがとうございます!!納得できました!!

たしかに座席の表示は、都会型の人間には「良く」思うんでしょうね。「待つ」ということを前提に色々と考えていますし。。。味の好みを細かく聞いてくるのも一つの「待つ」の戦略ですよね。

またサラリーマンが多かったですが、時間の配分が予想できる、というのは忙しいサラリーマンにはありがたいことなんですね。。。(ただ、一蘭より良質のラーメン屋はまだまだ渋谷にあるんですけどね。。。)

「立ち食い蕎麦屋をさらに先鋭化させたもの」という解釈には目からうろこでした。アバンギャルドな蕎麦屋風ラーメン屋、、、全くその通りだなあ、、、と。ただそれにしては、一杯の値段が高いなあとは思うんですけど・・・

そこで、「ブランド」っていう話になるんですよね。一蘭=ブランドあり=ある程度高くても良い⇒そして迅速・・・

きっと、「ラーメン発見伝」でも言われているように、一般客とマニアとの間にふかいふかい溝があるんでしょうね。。。また、家族連れと個人とでは入るお店が違ってきますよね。

とすると、ラーメン屋はある意味二つの選択肢が予め与えられている、と。どんな層をターゲットに絞り込むのか、と。もちろんそこには地域性もあり、、、世代の問題もあり、、、 

一蘭はたしかに都市部にしかない。。。(関東においては)。しっかりマーケティングされているんでしょうね。 たしかにいつも満員の行列の出来るマニア向けのラーメン屋さんが渋谷のど真ん中にあっても、、、って気もしてきます。

丁寧なコメントありがとうございました!!

*ただあと少ししっくりこないのは、その「一般客」の人って、本当にあれを「おいしい」と思っているんですかね??!! あのラーメンとあの価格に納得いっているんですかね?? ラーメンに限ったことではありませんが、「値段」と「満足」の関連性ってあると思うんですよ。190円のかけそばは、やはりそれなりの満足が与えられます。そのところがやっぱりまだしっくりこないんですよね~~~
たもつ
一蘭
http://kossoritosi.blog.shinobi.jp/
こんにちは。
やっぱり、システムと立地条件がぴったりとマッチしたところが繁盛の要因かと。

一蘭は千葉でしか食べたことがありませんが、もし同じシステムであるならば、待ち時間が表示されていて、かつその待ち時間はかなり正確です。かつ、例の「しきり」。

ビジネスマンや遊びに来ている人が、限られた時間の中で食欲を満たすのには何とも理想的なシステムかもしれません。

いわゆる立ち食い蕎麦屋をさらに先鋭化させたもの、と考えれば合点がいくかも。
豊かになった食文化における食生活のひとつの形態ですね。とりあえず腹がふくらませ、時間をもっと有効活用する。それでも「美味しいものを食べたい」とか「ゆっくりと食事したい」という欲求がなくなるわけではありませんが、それはまた別の機会にすればいい、という割り切り。

一蘭の味に関しては疑問を呈されてますが、一蘭はやはり一蘭。ブランド力があります。
ブランドを食べている、という満足感もあるのかもしれません。

それもこれも一蘭が都市部にあってこそだと思われます。
たぶん一蘭が市原に来ても、五井駅の駅前でもない限り、そんなには繁盛しないでしょう。
田舎の方で求められているファミリー向けという観点がシステムの先鋭化によってばっさりと切り捨てられているからです。
JURI
こんばんわ

やっと私の知ってるラーメン屋さんが出てきた・・・と思ったら、あれは、美味しいんじゃないのか?みたいな・・・

一蘭は、今年の3月福岡まで遠征した時に、天神店で初めて食べました。
味そのものより、一人ずつ区切ってあるのが気楽で中々いいなって思いましたよ。

私は、外食でラーメンを食べることは、まずありません。
お店も知らないし結構高いイメージがあるので、それなら、ご飯とおかずをがっつり食べたいなぁって思うからかな?


でも、渋谷で一蘭を見つけたら入るかも・・・
一度食べたことがあるから、何か安心だし。

私みたいな、ラーメンに詳しくないお客さんがたくさん並んでるんじゃないかな?


そんな私でも、keiさんのブログを見てると、こんなにおいしそうなラーメンなら一度食べてみたいって思うようなのがいっぱい出てきます。


大阪におすすめのお店があれば、ぜひ紹介して下さいね☆

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「東京 渋谷周辺区」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事