都賀駅、しかも西都賀エリアに、凄いお店が登場しました。
7月15日オープン!都賀駅から徒歩で1~2分のところにある
CRYSTAL HEALING CAFE
クリスタルヒーリングカフェ
であります!
場所は、マニアックに言うと、「泰元紀」跡地の隣の隣あたりです。
(このエリアの人なら、これですぐに分かるはず🎶)
7月15日オープン!なので、新店レポになります!
こちらのお店は、カレー、サンドウィッチ、あと日替わりプレートのお店なんだとか。
ランチとカフェタイムがあるみたいです。
今後、夜のディナー営業も予定されているそうです。
なんとも、こちらのお店は「洞窟カフェ(ケイブカフェ)」なんですって。
地下にあるわけじゃなくて、洞窟をイメージしたお店ってことで。
クリスタル+ヒーリングがコンセプトのお店。
クリスタルが綺麗に輝いた洞窟をイメージした店内。
いいですね~。スワロフスキー好きとしてはちょっと嬉しいかも!?
もっとキラキラしていてもいいかも!?( ´∀` )
メニューです。
現在は、10時~17時までの営業となっているみたいです。
定休日は書いてないので、しばらくは休みなしで営業するのかな?
(やっぱり新店はこうでないと…。何の告知もなく休む新店もあるから…)
いったいどんなお料理があるのかな??
ジャジャーンっと!
うん、主にカレー系、サンドウィッチ系、そしてプレート系がありますね。
今回はお初なので、「カレー」と「プレート」を頂きます!!
どんどん行きますよー!
まずは、カレー!!
水を使わない?野菜の水分を使った「無水カレー」が売りなんだとか。
国産の豚、鶏、牛を使った三種類の無水カレーが並んでいます。
今回は「国産和牛使用の無水カレー」を頂きました!
「スパイシー」ではなく、「マイルド」で!
ジャジャーン!
国産和牛使用の無水カレー
です!!
凄いです、牛肉がカレーライスの上にてんこ盛り!!
こりゃ、インスタ映えは必至!!
こうなると、斜めからupで写真を撮らなきゃ!!
凄いでしょ!?\(^o^)/
国産の柔らかくてとろける牛肉がどっさり山盛り!
これがもうすこぶる美味しくて、ほっぺたが落ちました💦
カレールーは本当に濃厚で、味わい深くて、コクがあって、凄かったです。
本当に水を使っていないのかな!? 野菜の水分だけって凄いです。
辛さはそれほどでもなく、ほんのり辛さを感じる濃厚カレーソース料理って感じ?
牛肉はそのまま食べても美味しいけど、カレーと一緒に食べると、もう天を舞う気分。
あ、ここは洞窟だった…(;´・ω・)
野菜もいっぱい付いていて、ここまでしちゃっていいんですか?って。
1300円+税なんですけど、これだけやわやわの牛肉が盛られたカレーで、この値段はお安いです。
今、これを書いていて、もう「また食べたい…」っていう気持ちになっています。
なお、豚、鶏のカレーとヴィジュアルも随分違うそうで、それぞれのカレーの姿形が違うんだそうです。器の形状も違うし、トッピング?も違うそうです。
…
でも、更にとんでもなかったのが、プレート系メニュー…
日替わりランチプレートセットは、お一人1800円(+税)。
少しお高いですが、結論から言うと、これは衝撃ですよ!!
まさか、都賀でこんな衝撃的なプレートを出すお店が登場するとは…💦
今回は「開店直後」とあって、気合いの入ったプレートが頂けました!
いきますよ~~
ジャジャーン!!!
肉肉肉!!!
肉まみれのローストプレートです!
大きな生ハム、豚肉、そしてローストビーフ!!
しかも、これが「完成品」じゃないんです。
テーブルの上で、なんとバーナーで焼いてくれるんです!!
このパフォーマンス、めっちゃ好きです♪
こんな感じです!!
ローストビーフの表面が香ばしく、とろけるような香りに包まれます。
これはヤバいでしょう、、、💦💦💦
豚ソテーもバーナーで焼かれて、こんがり美味しい匂いが広がります。
これ、青山とか表参道ならいいけど、都賀でやる!?(汗)
あ! 都賀で「都会気分」を味わうなら絶対にここだ!!
というわけで、バーナーの儀式?を終えたら、食べます!
もう、お肉がてんこ盛りで、ヤバいですヤバいです!!
ローストビーフは、もう衝撃の美味しさ!!
僕は、国内外を問わず、わりとローストビーフを食べてきたと思いますが、どれもイマイチぴんと来ませんでした。海外のホテルのブッフェでも食べたけど、うーんって感じでした。
が、ここのローストビーフはヤバいです。失神しましたもん(苦笑)。 柔らかくて、味もむっちゃ美味しいです。なんで、(ローストビーフなのに)こんなに美味しいんだ?って(爆)
これまでの人生で、一番「美味しい!」って感じるローストビーフでした!(ただし、僕はローストビーフフリークではないので、素人目線で、です)
豚肉は、おそらく「千葉県産いも豚」かと思われます。
柔らかくて、身の弾力性が生き生きとしたお肉です。
この豚肉の下に、ご飯が隠れていて、あたかも豚丼かのよう!!
ローストビーフと豚肉を交互に食べて、ご飯を食べる。
これ以上の幸せって、どこに何があるんでしょうかね!?💛
生ハムは、わりと淡白な感じの生ハムで、サラダ用って感じでした。
このお店の経営母体は「食品加工系」の会社で、その業務内容上、野菜をいっぱい扱っているんですって。なので、野菜の量はちょっと半端ないです、これ。。。
肉もご飯も野菜も、もう充分すぎるほどに十分に一気にいただけます。
ヨーロッパ各国で食べる野菜についているようなニンジンが素敵でした。
更に、数々の野菜がこのお肉のプレートの下に隠れています。
これはもう、実際に食べてもらって、感動をダイレクトに感じてもらいたいです。
これはあんまり語らない方がいい(苦笑)
もう、感動、感動、感動の連続でしたよ。。。
ボリュームも半端ないですが、野菜が多いのでわりと最後まで一気に食べられるかな?
いやー、これには、感動したし、驚いたし、心から味わえました。
更に、プレートセットの場合、デザートも付きます!
こちらのショーケースからミニドーナツを一つ選んで、盛り付けてもらいます。
こんな感じで、卓上に登場します!!
ドドーンっと!!
いいでしょいいでしょ!?!?
抹茶シフォンとミニドーナツとアイスクリーム…
これも付いて、1800円+税はお安すぎでしょう。。。
(客として、経営が成り立つのか、心配になるほど、、、💦)
この抹茶シフォンがとろける美味しさでした!!
でも、もうこれ以上何かを語るのはやめておきます。
もう、これは、みなさまに行ってもらうしかありません。
この洞窟内でのレアな美食経験、是非していただきたいですね。
更に、ドリンクも一つ付きます!!
おススメは「ザクロ酢ジュース」らしいです!!
ザクロですよ~~~。ヴィジュアル系の基本用語の一つ「柘榴」♪
大人の味わいで、ダンディーな味わいで、これは大人の恋の味かな?!と(苦笑)
***
というわけで、、、
都賀駅前に突如登場した新店「クリスタルヒーリングカフェ」のレポでした!
こちらのお店は、小深町にある「コブケカフェ」の姉妹店だそうです。
創業4~5年のお店みたいです。
こちらのお料理を担当するチーフ(?)は35歳の勢いある男性の方でした。
既に10年以上?のキャリアをもつ人で、熱い情熱を感じるお方でした。
きっとこのお店に行ったら、色々とお話できると思いますよ♪
個人的には、ヒーリングとあるお店なので、BGMは、ヒーリング系、もっと言えば僕が大好きな「チルアウト系」「ラウンジ系」「アンビエント系」にすると、よりいいかなって思いました。ちょっと音楽が「洞窟」とミスマッチしていたかな?、と。
いずれにしても、西都賀エリアに、ちょっとびっくりするようなお店の出現です!!
開店直後の勢いのあるクリスタルヒーリングカフェの今を、体感してもらいたいですね。
この看板が目印です!!(!?)
洋食系のお店が少ないこの都賀エリアで、心強いお店の登場です。
都賀の洋食系と言えば、マックの上の「ハイダウェイ」(6月30日に閉店とのこと😢)と、本格イタリアンの「ヴェネル」があり、どちらも人気のある素敵なレストランであります。しっかりとしたお料理とサービスを提供すれば、都賀でも十分にやっていけるはず。今後、どう都賀の人たちに合わせて進化していけるか?! そこがキーかなって思います。
洋食好きの僕としても、これからも応援していきたいと思います!!
場所はこんなところです!