Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

北海道ラーメンロッキー子龍@鎌取 みんなに愛されるロッキー♪

 

もともとは緑区の住民だった僕ですが、今はすっかり若葉区民。
こっちに来た当初は、若葉区はラーメン不毛地帯、だったと思います。
それにひきかえ、緑区は樹幸やにしかわがあり、煌めいていました。

けれど、時代は変わり、若葉区は今やラーメンに強い地区になりました。
海空土、福たけの大ブレイクに始まり、数々の名店が登場しました。
梨の花の若葉区移転は千葉ラーメン界に衝撃を与えました。

今の緑区はどうなのでしょう?!
僕の知る限り、かなり苦戦している地域のように思います。
鎌取~誉田~土気には結構たくさんの人が住んでいると思うのですが、
なかなかこれ!というお店が登場しません。。。

その中で、昨年?鎌取に登場したのがロッキー子龍でした。
ロッキーは知る人ぞ知る千葉県の超人気ラーメン店。
外房の顔と言っても過言でないくらいに、有名なお店です。
そのお店の支店が鎌取に登場したのです。

場所は、駅からかなり遠いですね。車向けのお店です。
千葉南警察署の道沿いにあります。(元セブンのあった場所です)

店内は結構広くて、テーブル席や座敷席もあり、カウンター席もあります。
キャパはかなりのものと思われます。
(噂ですと、それでも土日は行列ができるほど、とか?!)

メニューをみると、みそラーメンが定番のよう。
ロッキーといえば、みそラーメンです☆
それから、カニ味噌ラーメンなんぞもありました。
さらには、油そばもしっかりありました。
全部注文♪

みそラーメンは、スープはアツアツでありました。
北海道ラーメンといえば、ラードでアツアツ、というのが基本ですよね。
けど、そんなにラードは多くないです。。。

味は結構しょっぱめですが、濃厚ではないですね。
万人受けするあっさりタイプの味噌ラーメンでした。
器が大きくて、結構ボリューム満点ですが、量は、、、
わりと多いかな、という感じです。大食漢の人には問題なし…でしょうか?!

麺は、西山製麺、ですね。ちょっと柔らかめに茹でてますね。
恣意的かどうかは不明です。

カニ味噌ラーメンは、そのまんま、カニ味噌の味のする味噌ラーメンです。
具もヴィジュアルもみそラーメンとほぼおんなじです。
味がちょこっと変化した感じでした。

麺は、まー、同じです、、、はい。多分。

さらに油そばも、上の二つのラーメンに似てました。
具もヴィジュアルもそのまんまですね。もやし、ネギがいっぱいの油そば。
油がたくさん入っている分、ラーメンよりもこってりした感じがあります。

こちらも、麺は同じだと、、思われ、、、

どれも、ロッキー節炸裂、といいますか、
どれも、ロッキーらしいシンプルでボリュームのあるラーメンでした。

基本的に、味は同系統なので、どれを食べてもある程度満足できるはず☆

このお店は、マニア・フリーク向けというよりは、ファミリー向け。
ラーメンのファミレス、とでもいえばよいのかな。
子連れの人とか、大勢のグループとかに最適かもしれませんね。

外房を代表するお店だけに、今後も頑張ってほしいです!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「千葉市 緑区」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事