ずっと前から気になっていたお店です。
四街道駅すぐそば! 電車からも見れます。
このお店は、もう創業30年以上の老舗中華レストラン。
地元で長く愛されているお店で、お客さんも次々にやってきます。
ラーメンもありました。
中華系のお店のラーメンって、実に様々です。
フリークさんたちは、こういうタイプのお店を敬遠する傾向がありますが、稀に凄いラーメンが出てきます。
ラーメンには、「~系だから、○○だ」、というような予測は出しにくい傾向があります。
先入観は禁物。
これが、ラーメン界のある種の常識になっています。
とにかく、「食べてみないと、何も言えない」、という。
今回は、ラーメンと、ユニークな牛肉スープそばを頂きました。
見てください!!!
これ、どこから、どう見ても、JAPANESEなレトロ風中華そばじゃないですか?!?!
中国な感じがしない!!!
このラーメンを見た時に、もう、興奮してしまいましたよ。
しかも、お味まで、「日本のノスタルジック系ラーメン」の極み。
慣れ親しんだ味だけど、ありきたりじゃない。普通だけど、非凡。
鶏で取ったスープは、あっさりしていながら、程良くオイリーで、厚みがあります。
メンマは、さすが中国レストランとあって、かなりハイレベルです。
本格的なんてもんじゃない。「これが、THE RAMENでしょ?!」、という。
四街道で、何十年も愛され続けてきただけありますね。
日本ですから。日本人に愛されるラーメンを出していたんだ、、、と。
感動しました。
ラーメンフリーク上級者向けのお店かな?!
チャーシューだって、絶品ですから。
全部がびしっとしてる、というか。
そして、こちらが、この店自慢の「牛肉スープそば」。
これ、なんて言えばいいんだろう?!
キノコ風味の牛肉入り辛ネギラーメン?!?!
このラーメン、何がびっくりって、これですよ!
↓
分かります?!
これ。
キノコ系ですよ。メンマじゃないんですよ。
これ、「アワビ茸」なんですよ! アワビ茸がいっぱい入っています。
食感が半端なくいいです。メンマの比じゃない。
中華レストランならではの特徴ですよね。
スープは、辛ネギゆえに、どんどん辛くなっていきます。
この味の変化も面白いです。最初はちょっと辛い醤油ラーメンなんですけどね。
あ、ある意味で、勝浦タンタンメン風というかなんというか。
キノコたっぷり、野菜たっぷり、牛肉たっぷりの辛い醤油ラーメン。
いやー、ぶっとんでます。
味的には、中華風のラーメンのカテゴリーに入ると思いますが、他では食べられない一杯です。
美味しかったです。これも、また食べたい!!
自慢?!の唐揚げです。
唐揚げ専用の調味料が三種類も!!
今は無きどーちほどじゃないにしても、かなりハイレベルな唐揚げでした。
ザクザクって感じ。中はジューシー♪
***
いやいやいやいや。。。
まさか、こんなにも素晴らしいお店だったとは、、、汗汗汗
びっくりでした。
しかも、店員さんもすごいいい人で。
四街道って、「ラーメン不毛地帯」って言われていたりしましたけど、そんなことはありません。
いいお店、たくさんあります!!
新店も近くにできています。
密かに、実は、四街道って、ラーメン王国じゃないですか?!?!