ブルースカイⅢのブログ

gooブログを新設し、田舎の自然、風土、日常の出来事を
発信して行きます。今後とも、宜しくお願い致します。

【 海岸線を走る瑞風 】

2023-05-13 08:04:42 | 鉄道

おはようございます!

今日は、朝から雨となっています。

5月も、GWが終わり中旬となりますが、今年は

なぜかいつまでも肌寒い日が続いています。

皆さんも、体調の管理には十分気を付けて下さい。

 

さて、今回は「海岸線を走る瑞風」を紹介します。

本当は、「棚田の夕景:続編」を載せる予定でした

が、瑞風の写真がお蔵入りとなりそうでしたので、

こちらを先に投稿します。

 

では、田舎の海岸線を走る瑞風をご覧下さい。

 

 

< ① >

 ここは、折居海岸です。

 JR西日本の山陰本線が、海岸線を通っています。

 その隣りには、国道9号があります。

 

 ここは、海の色が物凄く綺麗です。ヽ(^。^)ノ

 

 

< ② >

 先ずは、特急「まつかぜ」をパチリッ!

 車両は2両のみですが、これでも立派な特急です。

 

 

< ③ >

 定刻通り、瑞風がやって来ました。

 9号線を走る車にヒヤヒヤしながら、シャッターを

 切りました。(◎_◎;)

 

 

< ④ >

 ダークグリーンの車体が、海の色とよくマッチし

 いい写真が撮れました。ヽ(^。^)ノ

 瑞風は、車両が10両編成ですので、全体を入れる

 のも一苦労です。

 

 

< ⑤ >

 これは、瑞風の先頭車両です。

 最後尾車も、これと同じ形をしており、外のデッキ

 に出ることが出来ます。

 <但し、先頭車両は、走行中は出れません。>

 

 

< ⑥ >

 名もない物凄く短いトンネルを通過し、これから

 出雲方面に向かって行きます。

 この日は、天気も良かったので、いい旅が出来た

 のではないでしょうか。

 

 嗚呼!私も、乗ってみたい~・・。(#^^#)

 


【 久しぶりに撮り鉄 】

2023-04-30 09:09:32 | 鉄道

おはようございます!

今日は、GW二日目ですが天気は曇りで、今一

スッキリしません。

5月の1日2日は、やや回復するみたいですが、

今年のGWは全体的にぐずついた天気となり

そうです。

 

さて、今回は、「久しぶりに撮り鉄」と題し

て、道の駅から見える列車をご覧頂きます。

 

 

< ① >

  ここは、いつも瑞風を撮る道の駅「ゆうひパーク三隅」です。

 この日は、天気は良かったのですが、風が強く結構寒かったです。

 

 

< ② >

 海も、ご覧のように大きな波が打ち寄せていました。

 

 

< ③ >

 先ずは、下りの列車がやって来ました。

 1両のみですが、これがいかにも田舎らしくていいですねェ~!ヽ(^。^)ノ

 

 

< ④ >

 本日のターゲットは、この「神楽トレイン」です。

 黄色い車体が、陽に照らされてよく映えていました。ヽ(^。^)ノ

 

 

< ⑤ >

 この日は、「道の駅祭り」でした。

 駐車場が満杯だったので、なんでェ~と思ったら祭りがありました。

 大勢の人が、石見神楽を楽しんでいました。

 


【 3月の神楽トレイン 】

2023-03-17 14:20:04 | 鉄道

こんにちは!

今回は、14日に撮った「3月の神楽トレイン」を

投稿します。

 

ポカポカの陽気の中、ブロ友さんからの情報に

より、「神楽トレイン」を撮って来ました。

今回は、場所を変えて撮ってみました。

では、ご覧下さい。

 

 

< ① >

 今回は、海と鉄道が見える釣り具屋さんの

 下から撮影しました。

 

 

< ② >

 先ずは、上りの特急「おき」で試し撮りです。

 

 

< ③ >

 定刻になり目的の「神楽トレイン」が、やって

 来ました!

 

 

< ④ >

 「神楽トレイン」が、目の前を通過します。

 

 黄色い車体が、海の青とマッチし凄く目立ち

 ます。

 ラッパスイセンでも咲いてい居れば、もっと

 写真的に映えたのですが、こればかりは仕方

 ありません・・。

 

 このあと、「おかめ桜」とメジロを撮りに

 行きましたが、その時の様子はまた後日。(^O^)/

 


【 ドクターWESTって何・・? 】

2023-02-25 17:55:18 | 鉄道

こんにちは!

最近、釣りに熱中し、ブログの投稿が滞っています。

今、こちらでは良型のアジが釣れており、アジ釣り

やアジの刺身で一杯が楽しみです。(#^^#)

 

さて、今回は、「ドクターWESTって何・・?」と

題して投稿します。

皆さんは、「ドクターWEST」って、ご存知ですか。

撮り鉄の方は、お判りと思いますが、私はその存在を

つい先日まで知りませんでした。(#^^#)

 

では、その「ドクターWEST」を紹介します。

 

 

< ① >

 ここは、JR西日本山陰本線三保三隅駅です。

 ブロ友さんからの情報で、ある列車が通過する

 のを待っています。

 

 17時19分予定通り、その列車はやって来ました。

 

 

< ② >

 その目的の列車は、駅に停車することなく

 そのまま進行して来ました。

 さて、どんな車両なのでしょうか・・。

 

 

< ③ >

 駅構内の線路切り替えポイントまで来ました。

 

 これまで、一度も見た事のない列車です。

 それもそのはず、この列車は「キヤ141系気動車」

 で、通称「ドクターWEST」と呼ばれています。

 

 

< ④ >

 この「キヤ141系気動車」は、信号・通信の検測と

 レールの歪みなど軌道系の測定を行なう正にドク

 ター車です。

 

 今回は、山陰本線の点検でこちらにやって来ました。

 車内には、色んな計測機器が設置され、乗務員の

 部屋も準備されているとか。(#^^#)

 

 ブロ友さん!色々と情報有難う御座いました。

 また、何かありましたら、連絡して下さい。<m(__)m>

 

 

< 補足 >

 レールの歪みなどの計測する「軌道検測装置」

 ですが、赤い矢印の部分がその装置のようです。

 


【 春の陽気に誘われて<撮り鉄> 】

2023-02-13 09:29:02 | 鉄道

おはようございます!

昨日は、いい天気でしたねェ~!ヽ(^。^)ノ

暖かくて春が来たみたいでした。

 

その陽気に誘われて、久しぶりに撮り鉄

しました。

では、その様子をご覧下さい。

 

 

< ① >

 ここは、いつも達磨夕陽を撮る場所です。

 

 昨日は、ブロ友さんから情報を貰いました

 ので、「神楽トレイン」を撮ることにしま

 した。

 でも、薄雲が出て日差しは弱く、思い通り

 の写真は撮れませんでした・・。

 

 

< ② >

 まあ、折角来たので、先ずは特急列車から撮る

 ことにしました。

 海は波もなく、まるで湖みたいで冬の日本海

 としては、珍しい景色でした。

 

 

< ③ >

 ハイッ!定刻通り「神楽トレイン」がやって

 来ました。

 本当は、日差しがもっとあれば、黄色い車体

 も凄く映えるのですが・・。

 

 知人は、ここから15kmくらい離れた所で、

 動画を撮っており、綺麗に映っていました。ヽ(^。^)ノ

 

 

 この日は、梅も撮りに行く予定でしたが、

 薄曇りでしたので止めました。

 先日、知人の庭園に行くと、もう河津桜が

 4,5輪咲いており、写真を撮りましたので

 次回はこれを紹介します。