おはようございます!
こちらでは、今が桜の最盛期となっています。
今年も、色んな桜を撮って来ましたが、今回
は樹齢670年の大平桜をご覧頂きます。
では、どうぞ。
< ① >
大平桜:推定樹齢約670年 幹回り6.3m
樹高17m 枝張東西24m 枝張南北29m
大平桜は、彼岸桜と山桜の両方の性格を
持つ貴重な桜で、国の天然記念物に指定
されています。
今年も、ご覧のように見事な花を咲かせました。ヽ(^。^)ノ
先ずは、正面からパチリ!
< ② >
初代大平桜の手前には、二代目の大平桜も
満開となっていました。
< ③ >
こちらは、右側面からパチリ!
桜の奥には、この桜の持ち主:大平さんの母屋も
見えます。
「大平桜」は、この大平さんの屋号と地名が大平
と言う事から、この名が付いたそうです。
< ④ >
これは、左側面からパチリ!
こうしてジックリ見ると、桜を支える支柱が
年々増えているように感じます。
< ⑤ >
最後に、初代と二代目のツーショットをパチリ!
現在では、二代目、三代目の大平桜が元気よく
育っており、これからが楽しみです。ヽ(^。^)ノ
次回は、ライトアップの様子を紹介します。