こんにちは!
今日は、クリスマスイブです。
一昨日までは、雪もかなり降ってホワイト
クリスマスになるのでは・・と思ってい
ましたが、残念ながらその雪も融けてしま
いました。
昨日、近くの石正美術館に行き、「光の
回廊展」を撮って来ました。
この展覧会は、毎年写真を撮りに行って
おりますが、その作品等についてはまた
後日紹介します。
その回廊展も今日が最終日ですが、今回は
クリスマスイブに合わせて美術館のイルミ
ネーションをご覧頂きます。
< ① >
ここが、「光の回廊展」を開催している
石正美術館です。
地元出身の日本画家「石本正」画伯の作品
が収蔵、展示してあります。
< ② >
今年もまた、大掛かりなイルミネーション
が飾られていました。
このイルミネーションは、人によってそれ
ぞれ見方が異なりますが、私は「不死鳥」
のように感じました。
< ③ >
またまたお遊びで、「露光間ズーム」で撮って
みました。
私は、「不死鳥」が羽ばたいているように
したいとこのようにしましたが、まあこれ
はこれで面白い撮影方法です。(#^^#)
< ④ >
この美術館は、イタリアの中世の古い寺院を
イメージして建造されました。
中庭の回廊は、ドーム型柱が立っており、
凄く趣があります。
< ⑤ >
回廊には、色んな光のイルミネーションが
施されておりましたが、この時期ならでは
の雰囲気を十分に味わうことが出来ました。ヽ(^。^)ノ
こっちは雪地獄
雪掻きで全身、湿布よ エーン
イルミネーションが綺麗ね♡
ハイッ!すみませんねェ~!<m(__)m>
こちらは、ホワイトクリスマスになるのではと、
期待していましたが、殆んど融けました・・。(◎_◎;)
そちらは、雪地獄ですか・・。
毎日、雪かきで大変ですねェ~!
全身、湿布とか・・。
なんと言っていいやら・・。
もう、降らないで!と、空に祈っておきます。
美術館のイルミネーションは、昨日で終了しまし
たが、色々撮って来ましたので、また後日紹介し
ます。
いつも、態々のコメント、有難う御座います。
では、また。(^^)v
正面玄関の撮影、
やはり左の建物を入れる構図だと
落ち着きますね。
私は真正面から撮ってしまい失敗です。
土曜日の夜は、
来場者が予想外に少なかったですね。
カメラマンもいなかったし、、、
私は来場者を
長時間露光で透き通った黒い影として
撮影するのを楽しみにしていたのですが、
そのチャンスは一度しかなかったです。
ホワイトクリスマスにはなりませんでしたね
完全にとけてしまいました
美術館のイルミネーション 光の回廊展
毎年行われて風物詩になってますね
後1週間で新しい年
年末の片付け等忙しくなりますね
イルミネーションキレイですね✨
女神か天使か!神々しいです👼
これにチラチラと雪が降れば最高ですね(・∀・)ウン!!
私も大阪のチラチラ雪が懐かしいです⛄
ハイッ!そうですねェ~!
構図は、色々考えて中央をアップで撮ったり、全体
を撮る為かなり後方へ移動したりして撮りました。
来場者は、私が居た時も5,6人出入りしていまし
たが、寒かったので少なかったのかも知れませんね。
私も、その来場者をスローシャッターで影のよう
に撮ろうとしましたが、立ち止まったりしてあまり
いい写真とは行きませんでした。
それで、毎回撮る露光間ズームで遊んでみました。
これって、結構面白いですねェ~!ヽ(^。^)ノ
今日は、無線LANEの電源であるACアダプター
がトラブルとなり、電気屋へ行く途中、瑞風のバス
とすれ違いましたが、今日が最後の運行だったの
でしょうか・・。
つい、うっかりしていました。(◎_◎;)
今年最後の瑞風を撮っておくべきでした。
嗚呼、残念!!
いつも、態々のコメント、有難う御座います。
では、また。(^^)v
ハイッ!そうです!ホワイトクリスマスを期待した
のですが、なんとその前に雪は跡形もなく融けて
しまいました。(◎_◎;)
中々、こちらの思い通りには成りませんねェ~!
今年も、また「光の回廊展」が開催されました。
このイルミネーションは、毎週土曜日のみ点灯され
ていましたが、風雨が強く中々行けず、最後にや
っと撮ることが出来ました。
例年と同じようなイルミネーションでしたので、
最初はどうしようかと思ったのですが、やはり
これを撮って新年を迎えるべきと、出掛けました。
今年も、あと6日となりましたね!
この一年は、特にあっという間に過ぎたように
思いますが、あと少し写真を撮りに行ってみます。
いつも、態々のコメント、有難う御座います。
では、また。(^^)v
今回の雪は、金沢ではかなりの積雪だったのでは
ないでしょうか・・。(◎_◎;)
猛寒波となる雪雲が、ずっと金沢方面に流れていま
したが、大丈夫でしたか・・。
こちらは、雪景色を楽しむ程度に降ってくれました
が、でも凄く寒かったです!!
今日の気温は、5℃でこれ以上上がらないようです。
歳を取ると、ホントに寒さが堪えます!!
やはり、こんな時は、コタツの中でジッとしている
のが一番ですねッ!ヽ(^。^)ノ
このイルミネーションは、一昨日で終了しました。
今回は、行くのをどうしようかと思っていたので
すが、雨は降らないようでしたので出掛けました。
師走の撮影は、天候悪化により中々行けない日が
多いのですが、このイルミネーションが撮れて
良かったです。
さて、今年も残すところあと6日、最後にもう
一回くらい撮影に行けたらと思っています。
いつも、態々のコメント、有難う御座います。
では、また。(^^)v
瑞風は、ここ島根西部では、
今日の山陰コース(上り)が、
今年最後の運行でした。
知り合いは皆さん雪を求めて
白井の里防災公園や山口へお出かけでした。
私は迷いましたが、
また雪が少ないかもと止めておきました。
しかし、皆さんの写真を見ると
結構な白銀の世界でしたね。
新年1月の運行は、
山陽・山陰コース(周遊) が、11、18日
山陰コース(上り)が、22日
となっています。
山陰コース(下り)は、2月4日がスタートになります。
この時にも山口線を迂回してくれると
雪景色が撮れるかもしれませんね。
ハイッ!いつも、貴重な情報有難う御座います。<m(__)m>
そうでしたか!
やはり、今日が今年の最後の運行でしたか・・。
用事がなければ、道の駅に行ったかも知れません
が、まあまた来年追っかけることにします。
山口線周りだと、白銀の世界と瑞風が撮れるので
すが、さてどうなりますやら・・。
また、情報が入りましたら、教えて下さい。
態々のコメント、有難う御座いました。
では、また。(^^)v