ブルースカイⅢのブログ

gooブログを新設し、田舎の自然、風土、日常の出来事を
発信して行きます。今後とも、宜しくお願い致します。

【 一本桜の水鏡作り撮影 】

2020-04-06 11:55:00 | 植物

おはようございます!

今日は、こちらで満開となりつつある

「井川の一本桜」の水鏡作りに偶然

出会いましたので、これをご覧下さい。

 

 

【 水鏡作り撮影 】①

 「井川の一本桜」を水鏡に映す為、桜の

  前の田んぼはすでに耕運機が入って

  綺麗に耕してありました。

 

  黄色い矢印が、一本桜です。

  この時点では、桜はまだ蕾の状態でした。

 

 

 

【 水鏡作り撮影 】②

  田んぼの神様に、豊作を願ってお札が

  差してあります。

 

 

 

【 水鏡作り撮影 】③

  田んぼへの放水路の水は、普段は川に

  戻していますが、この日その放水路へ

  水が送れらました。

 

 

 

【 水鏡作り撮影 】④

  通水から小一時間あまり時が経ち、

  水がすぐ側までやって来ました。

 

 

 

【 水鏡作り撮影 】⑤

  いよいよ、田んぼへ水張りです。

  毎年ここには、撮影に来ていますが

  水張りに出会ったのはこの日が初め

  てです。

  

  これから、約一日経つと田んぼは水で

  覆われ、水鏡の完成となります。

 

 

 

【 水鏡作り撮影 】⑥

  これが、水鏡です。

  写真は、昨年撮ったものですが、一本桜も

  満開となり素晴らしい光景となります。ヽ(^。^)ノ

 

  今年の写真は、また後日紹介しますが、

  田んぼの持ち主さんは、見物に来られる

  方に少しでも楽しんで貰おうと、こうし

  て水鏡作りに尽くされていました。

  ホントに有難いことです!

 

  このあと、この写真に写っている地主さん

  に御礼を言いました。

  本当に感謝致します。<m(__)m>

 



最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (photoocean0630)
2020-04-06 13:05:15
こちらこそフォローありがとうございます。水鏡いいですね。
返信する
Unknown (ベル)
2020-04-06 13:17:52
こんにちは
水張はじまりましたね
こちらは今整地しながら水入れる準備真っ最中です
この時期にしか撮れない風景
桜の花が残ってる時期と重なって綺麗です

私も先日行ったのですが雨  水鏡も駄目
陽が落ちてブルーモーメントの時間帯にライトアップした桜 今年も夢と消えました(泣)
返信する
Unknown (kotyanphoto)
2020-04-06 13:41:28
良い写真はこういった努力の賜物なのですね。
頭が下がる思いです。
総領町にセツブンソウ撮りに行きましたが、自生地の持ち主が、きれいに下草刈りしなければ埋もれてしまいます。
大桜にしても、地域の人たちのお力が有ってのものですね。
また幻想的なお写真見せてください。
返信する
Unknown (maria)
2020-04-06 14:49:08
こんにちは。
一つの素晴らしい作品は、こうしたたくさんの皆さん
方のご尽力も有っての事なんですね。
本当に頭が下がります。
お陰でそこまで知る事が出来て有り難い事です。
いつもありがとうございます。
お写真を楽しみにしております。
返信する
photoocean0630さんへ (sei19hina86)
2020-04-06 14:55:24
こんにちは!ブルースカイⅢです!
態々のコメント、大変有難う御座います。

こちらでは、写真の「井川桜」が、もう満開とな
っています。
ここは、水鏡に写る桜が有名で各地からカメラマン
がやってきます。
今朝も、岡山県から来られた方がいました。

この桜については、追々紹介しますのでまたご覧
下さい。
本日は、どうもありがとうございました。
では、また。(^O^)/
返信する
ベルさんへ (sei19hina86)
2020-04-06 15:05:11
こんにちは!ブルースカイⅢです!
ハイッ!水鏡に映った一本桜のショーの始まりです。
写真の田んぼへの水張は、今回初めて遭遇出来て
ホントにいいタイミングでした。

今は、⑥枚目の写真のように実に綺麗に水が張って
おり、毎夕大勢のカメラマンがやって来ます。
今朝も、早朝誰も居ない中行って来ました。
今日で、ライトアップも最後かもしれませんので、
夕刻また行ってみます。

そうですか、雨でしたか・・・。
残念でしたねエ~!(◎_◎;)
ブルーモーメントタイムの水鏡は、もう最高です。
3日前に撮ったものがありますので、後日紹介し
ます。
桜は、まだまだ咲いている所もありますので、これ
からまた探してみます。

いつも、態々のコメント、有難う御座います。
では、また。(^O^)/
返信する
kotyanphotoさんへ (sei19hina86)
2020-04-06 15:16:39
こんにちは!ブルースカイⅢです!
ハイッ!写真に写っている地主さんのご好意が無け
れば、桜の咲く時期にこのような光景は撮れません。

田植えは、本来4月下旬から始まるのですが、見物
人の為、こうして早くから水張りをして楽しませて
くれています。
本当に頭の下がる思いです。<m(__)m>

また、夜間ライトアップもしてくれますが、その
費用は自治会から出ているそうです。
営利目的ではありませんので、経費は大変と思い
ます。
本来なら昨日5日は、桜まつりが開催される予定
でした。
でも、コロナの影響で中止となりました。
祭りが開催されていたら、いくらかの収入もあった
でしょうが、ホントに残念です。

この一本桜の写真は、結構いいものが撮れました
ので、後日ボチボチ載せます。
ご期待下さい。

いつも、コメント有難う御座います。
では、また。(^O^)/

返信する
mariaさんへ (sei19hina86)
2020-04-06 15:28:12
こんにちは!ブルースカイⅢです!
ハイッ!この田んぼの田植えは、本来5月初旬なの
ですが、地主さんのご好意で早くから水張りをして
頂き、水鏡に浮かぶ桜を撮ることが出来るのです。
ホントに、有難いことです。<m(__)m>

地主さんの人柄でこのような写真が撮れますが、
普通なら田んぼのあぜ道にも入ることは出来ません。
勝手に入ったら、不法侵入です!
昨年は、地元の人に怒られました・・・。(◎_◎;)

今朝も早朝から出掛けて写真を撮って来ましたが、
夕方また出かけるつもりです。
この一本桜は、結構今まで写真を撮っております
ので、後日紹介します。
お時間の空いた時にでも、またご覧下さい。

態々のコメント、有難う御座いました。
では、また。(^O^)/
返信する
Unknown (翡翠)
2020-04-06 16:17:57
こんにちは(*^-^*)

心が洗われるような風景ですね~(*´▽`*)

コロナコロナで毎日家の居間で過ごしているので
救われます~

神様に豊作を祈る、日本の良き伝統ですね。
コロナに負けず、今年の秋には
美味しいお米が出来ますように (^^♪


返信する
翡翠さんへ (sei19hina86)
2020-04-06 17:04:19
こんにちは!ブルースカイⅢです!
ハイッ!この風景を見たら、なんとも癒されますねェ~!
水澄の町のイメージにピッタリの情景です。
この水鏡は、地主さんのご好意で、早々と水張りを
行なって桜見物の方を楽しませています。
これから、桜が徐々に満開となって行き、それは素晴
らしいロケーションです。

そうですッ!その昔は、田んぼの神様にお祈りして
豊作を願ったと思います。
今でも、このようにされているとは、驚きです。
伝統は、守ってこそ価値があります。
これは、絶対残しておきたい風景ですね。
ハイッ!私も美味しい米が出来ることを祈って
おります。

いつも、コメント有難う御座います。
では、また。(^O^)/
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。