こんにちは!
今日も、素晴らしいブルースカイとなっています。
多少風もありますが、まるで真夏みたいです。
昨日は、「光化学オキシダント注意報」が発令され、
野外での活動に十分注意するよう防災無線で放送
されました。
ここの所の天気は、ホントに異常ですねェ~!
熱中症にくれぐれも気を付けて下さい。
さて、今回は、途中で投稿が滞ってしまいましたが、
「楽園の島 No.4」をご覧頂きます。
これは、昨年「宮古島」を訪れた時の写真ですが、
その美しさは東洋一です。
では、どうぞ。
【 楽園の架け橋 】
この写真は、宮古島から対岸の「伊良部島」を
撮ったものです。
延々と続くこの橋は、「伊良部大橋」と言い、
全長は3540mもあって、無料通行出来る
橋としては日本一です。
橋の両側には、サンゴ礁の海が広がっており、
その美しさはまさに「楽園の架け橋」です。
エメラルドグリーンの海がいいなー^^。
サンゴ地帯で橋の許可がよくでたもんだなー
アオリイカ、美味かったでしょー^^。
瀬戸内は不漁続きです。
海上にかかった長い橋、、、というとキーウェストを思い浮かべますが、良く似ていますね。
写真も迫力があって凄いです。
日本にもこんな場所があるなんて知りませんでした。
実は私は旅行中に(恐らく)ノロウィルスにやられ、4日間の旅程の3日目からダウンしております。
膝、腰に続いて今度はノロウィルスと、続く病にウンザリですが、そんな訳で今は沢山撮影した写真も整理が出来ずにいます。
早く社会復帰したい、、、
そうです!ここはサンゴ礁があって遠浅ですから、
大きな船は伊良部島を迂回します。
中型船は、写真右側の少し高くなった橋の所を
通っていました。
エレラルドグリーンってこういう海のことを差す
のでしょう。
ホントに綺麗でした!ヽ(^。^)ノ
橋は、生活道路ですから許可が出たと思います。
沖縄空港の滑走路増設も同じでしょうか…。
でも、やはり軍事となると、反対する人も出て
くるようです。
地元に住まないと、其のあたりは分かりませんね。
アオリは、抜群でした!!
こちらも、数はかなり少ないです。
でも、広島の方は、こちらで結構釣っています。
いつも、コメント有難う御座います。
では、また。<m(__)m>
エ~ッ!腰の次は、ノロウイルスですか・・・。
ホントに災難ですねェ~!(◎_◎;)
どうか、身体大切にしてください。
写真は、体調が回復したらゆっくり載せて下さい。
楽しみにしています。(^O^)/
宮古島には、燐りの島に掛かる橋が三つあります。
最長が、この伊良部島大橋です。
その次に来間島大橋、池間島大橋と続きます。
これらは、周りにサンゴ礁がありますので、それは
物凄く綺麗です!
ここに来てほんとに良かったです。
また、いつか行って海に潜ってみたいです。
いつも、コメント有難う御座います。
では、また。<m(__)m>