おぉ~! ・・・ 屈指の名峰 南アルプスの日本百名山 「塩見岳・間ノ岳・北岳」 標高3000メートルの稜線を大縦走だ
2013年8月22日(木)から3泊4日の4日間 ・・・ 「南アルプス北部大縦走」を歩く・・・
「今夏は暑すぎる!」連日の猛暑から避暑を兼ねて、今回は南アルプス北部に鎮座する日本百名山の 「塩見岳・間ノ岳・北岳」 を縦走してみた。
この日は、秋雨前線の影響で登るに連れて雲の中に入る・・・想像していた南アルプスの大眺望は期待も空しく、霧が晴れた束の間の『富士山』眺望が印象的だった。
※ 今回は、健脚のNaさんと 「サンケイ旅行会」 さんの 『南アルプス北部大縦走』 8月22~25日(3泊4日)の縦走ツァーに参加 ・・・ 上級レベルのロングコースだ。
[ 今回の縦走ルート ]
<22日(木)>
大阪駅前出発(7:00)⇒ 名神道・中央道⇒ 長野県:鳥倉林道・駐車場ゲート(1630m)<鳥倉ルート・スタート>(14:50)→ 鳥倉登山口→ (キツイ坂登り)→
三伏峠小屋(さんぷくとうげこや)(2560m)(18:30) 泊
<23日(金)>
三伏峠小屋(4:50)→ <鳥倉ルート>→ 塩見小屋(2766m)(7:50 小休憩)→ 塩見岳(3052m)(9:15) → 北荒川岳(11:20)→ 安倍荒倉岳→
熊の平小屋(2500m)(14:30)泊
<24日(土)>
熊の平小屋(2500m)(5:00)→ 三国平→ 農鳥小屋(2800m)(8:30)→ (農鳥岳(3026m)(9:50))<不登・待機中> → 農鳥小屋(11:00)→
間ノ岳(3189m)(12:40)→ 中白根山(3055m)(14:00)→ 北岳山荘(2900m)(14:25))泊
<25日(日)>
北岳山荘(5:50)→ 八本歯のコル分岐→ 北岳(3193m)(7:05)→ 北岳肩の小屋(7:45)→ 右俣・二俣・大樺沢→ 広河原1520m)<ゴール>(11:25)
⇒ (夜叉神峠) ⇒ 山梨県:芦安温泉・ 入湯⇒ 中央道・名神道⇒ 大阪駅前到着(21:50) 解散
[ 『南アルプス北部大縦走』 を 写真で紹介します ]
[ 8月22日(木) 晴れ ]
鳥倉林道・駐車場ゲート→ 鳥倉登山口→ 三伏峠小屋 標高差: 約930m 歩行: 約3時間40分
鳥倉登山口からさぁースタートだ! 蒸し暑く汗だくで登るNaさん・・・ やっと「三伏峠小屋」に到着だ! ・・・ 疲れたよ!
[ 8月23日(金) 曇り ]
三伏峠小屋→ 塩見岳・頂上 標高差: 約490m 、 頂上 → 熊の平小屋 標高差: 約550m 歩行: 約9時間40分
急登にも・・・「塩見小屋」で一息・小休憩 キツイ岩場を慎重に登る ・・・ もうすぐ塩見岳頂上だ! ・・・と
一瞬 ・・・ 霧が晴れたよ ・・・ ”見てよすごぉ~い!” ・・・ 登山路を振り返る!
⇒ ⇒ ⇒
「塩見岳」西峰頂上(3047m)に立つ!・・・ Naさん 西峰の三等三角点だ 同 東峰(3052m)に立つ!・・・ 吾が輩
これから稜線歩きだ ・・・ 北荒川岳(2698m)へ、そして安倍荒倉岳(2693m)へ ・・・ 熊の平小屋へと縦走する
北荒川岳付近から登頂してきた「塩見岳」を振り返る ・・・
北荒川岳(2698m)頂上でちょっと休憩 ・・・ 雪の重みに耐えたダケカンバ林を歩く・・・ 夜中の雷鳴豪雨にビックリ!(熊の平小屋)
[ 8月24日(土) 曇り ]
標高差: 熊の平小屋→ 農鳥小屋・約300m→ (農鳥岳・頂上、約530m)<不登・待機中>、
→ 農鳥小屋→ 間ノ岳(頂上、約690m)→ 北岳山荘 約380m 歩行: 約9時間25分
三国平分岐を農鳥小屋へ進路をとる ”岩礫の道”も越えていく・・・
三国平から間ノ岳・農鳥岳分岐に到達す! 小屋で待機 ⇒ 吾が輩は農鳥岳不登だよ! 雨に濡れるチングルマの綿毛
雲がとれ見えたよ ・・・ 日本一の「富士山」だ (農鳥小屋(2800m地点)より)
すぐ間ノ岳へ登り返す ⇒
農鳥岳(3026m)登頂を果たし帰還したNaさん まだまだ余力の健脚Naさん ・・・ 間ノ岳(3189m)頂上に立つ!
⇒
中白根山(3055m)通過 ・・・ 延々と続いた標高3000メートルの稜線歩き 標高2900mの「北岳山荘」に到着!
[ 8月25日(日) 小雨 ]
標高差: 北岳山荘→ 北岳(頂上、約300m)→ 二俣・大樺沢→ 広河原 下り約1700m 歩行: 約5時間35分
「北岳山荘」を出発し、降り出した 雨にも ・・・ 岩場では慎重に急坂を登る ・・・ 八本歯のコル分岐を通過 ・・・
遂に日本第2の高峰 「北岳(3193m)」 頂上に到達だ ・・・ 雨中全く視界不良 ”期待していた南アルプス大眺望” だったが ・・・
日本第二の高峰 ・・・ 「北岳」 の頂上に立つのは2度目だ! ・・・ 後方は「北岳」三角点だ・・ 頂上の「お地蔵さん」を拝む
⇒ 標高差1700mを下る ⇒
下山途中の「北岳・肩の小屋」さん 下山中の大樺沢・・・Naさん 「広河原」に到着! 無事下山だ!
* * * * * * ⇒ 早く4日間の汗を流したいと 芦安温泉 へ急ぐ!
南アルプスの開祖3名のレリーフ (広河原 アルペンプラザにて)
※ 秋雨前線の豪雨下歩行を予想も覚悟の3日目 ・・・強風下ではあったが雨にあわず”ありがたい!”と感謝して標高3000メートルの稜線歩きを楽しむ!
※ 重いザックを背負って辛い上級コース歩行も・・・年々負担を感じる「歳」になった・・・ ”農鳥岳登山をキャンセル” した今回の大縦走だった。
※ <過去の登山記録> 2009年9月の 「白根三山縦走」 記録は、 (こちら) です。
2013年8月22日(木)から3泊4日の4日間 ・・・ 「南アルプス北部大縦走」を歩く・・・
「今夏は暑すぎる!」連日の猛暑から避暑を兼ねて、今回は南アルプス北部に鎮座する日本百名山の 「塩見岳・間ノ岳・北岳」 を縦走してみた。
この日は、秋雨前線の影響で登るに連れて雲の中に入る・・・想像していた南アルプスの大眺望は期待も空しく、霧が晴れた束の間の『富士山』眺望が印象的だった。
※ 今回は、健脚のNaさんと 「サンケイ旅行会」 さんの 『南アルプス北部大縦走』 8月22~25日(3泊4日)の縦走ツァーに参加 ・・・ 上級レベルのロングコースだ。
[ 今回の縦走ルート ]
<22日(木)>
大阪駅前出発(7:00)⇒ 名神道・中央道⇒ 長野県:鳥倉林道・駐車場ゲート(1630m)<鳥倉ルート・スタート>(14:50)→ 鳥倉登山口→ (キツイ坂登り)→
三伏峠小屋(さんぷくとうげこや)(2560m)(18:30) 泊
<23日(金)>
三伏峠小屋(4:50)→ <鳥倉ルート>→ 塩見小屋(2766m)(7:50 小休憩)→ 塩見岳(3052m)(9:15) → 北荒川岳(11:20)→ 安倍荒倉岳→
熊の平小屋(2500m)(14:30)泊
<24日(土)>
熊の平小屋(2500m)(5:00)→ 三国平→ 農鳥小屋(2800m)(8:30)→ (農鳥岳(3026m)(9:50))<不登・待機中> → 農鳥小屋(11:00)→
間ノ岳(3189m)(12:40)→ 中白根山(3055m)(14:00)→ 北岳山荘(2900m)(14:25))泊
<25日(日)>
北岳山荘(5:50)→ 八本歯のコル分岐→ 北岳(3193m)(7:05)→ 北岳肩の小屋(7:45)→ 右俣・二俣・大樺沢→ 広河原1520m)<ゴール>(11:25)
⇒ (夜叉神峠) ⇒ 山梨県:芦安温泉・ 入湯⇒ 中央道・名神道⇒ 大阪駅前到着(21:50) 解散
[ 『南アルプス北部大縦走』 を 写真で紹介します ]
[ 8月22日(木) 晴れ ]
鳥倉林道・駐車場ゲート→ 鳥倉登山口→ 三伏峠小屋 標高差: 約930m 歩行: 約3時間40分
鳥倉登山口からさぁースタートだ! 蒸し暑く汗だくで登るNaさん・・・ やっと「三伏峠小屋」に到着だ! ・・・ 疲れたよ!
[ 8月23日(金) 曇り ]
三伏峠小屋→ 塩見岳・頂上 標高差: 約490m 、 頂上 → 熊の平小屋 標高差: 約550m 歩行: 約9時間40分
急登にも・・・「塩見小屋」で一息・小休憩 キツイ岩場を慎重に登る ・・・ もうすぐ塩見岳頂上だ! ・・・と
一瞬 ・・・ 霧が晴れたよ ・・・ ”見てよすごぉ~い!” ・・・ 登山路を振り返る!
⇒ ⇒ ⇒
「塩見岳」西峰頂上(3047m)に立つ!・・・ Naさん 西峰の三等三角点だ 同 東峰(3052m)に立つ!・・・ 吾が輩
これから稜線歩きだ ・・・ 北荒川岳(2698m)へ、そして安倍荒倉岳(2693m)へ ・・・ 熊の平小屋へと縦走する
北荒川岳付近から登頂してきた「塩見岳」を振り返る ・・・
北荒川岳(2698m)頂上でちょっと休憩 ・・・ 雪の重みに耐えたダケカンバ林を歩く・・・ 夜中の雷鳴豪雨にビックリ!(熊の平小屋)
[ 8月24日(土) 曇り ]
標高差: 熊の平小屋→ 農鳥小屋・約300m→ (農鳥岳・頂上、約530m)<不登・待機中>、
→ 農鳥小屋→ 間ノ岳(頂上、約690m)→ 北岳山荘 約380m 歩行: 約9時間25分
三国平分岐を農鳥小屋へ進路をとる ”岩礫の道”も越えていく・・・
三国平から間ノ岳・農鳥岳分岐に到達す! 小屋で待機 ⇒ 吾が輩は農鳥岳不登だよ! 雨に濡れるチングルマの綿毛
雲がとれ見えたよ ・・・ 日本一の「富士山」だ (農鳥小屋(2800m地点)より)
すぐ間ノ岳へ登り返す ⇒
農鳥岳(3026m)登頂を果たし帰還したNaさん まだまだ余力の健脚Naさん ・・・ 間ノ岳(3189m)頂上に立つ!
⇒
中白根山(3055m)通過 ・・・ 延々と続いた標高3000メートルの稜線歩き 標高2900mの「北岳山荘」に到着!
[ 8月25日(日) 小雨 ]
標高差: 北岳山荘→ 北岳(頂上、約300m)→ 二俣・大樺沢→ 広河原 下り約1700m 歩行: 約5時間35分
「北岳山荘」を出発し、降り出した 雨にも ・・・ 岩場では慎重に急坂を登る ・・・ 八本歯のコル分岐を通過 ・・・
遂に日本第2の高峰 「北岳(3193m)」 頂上に到達だ ・・・ 雨中全く視界不良 ”期待していた南アルプス大眺望” だったが ・・・
日本第二の高峰 ・・・ 「北岳」 の頂上に立つのは2度目だ! ・・・ 後方は「北岳」三角点だ・・ 頂上の「お地蔵さん」を拝む
⇒ 標高差1700mを下る ⇒
下山途中の「北岳・肩の小屋」さん 下山中の大樺沢・・・Naさん 「広河原」に到着! 無事下山だ!
* * * * * * ⇒ 早く4日間の汗を流したいと 芦安温泉 へ急ぐ!
南アルプスの開祖3名のレリーフ (広河原 アルペンプラザにて)
※ 秋雨前線の豪雨下歩行を予想も覚悟の3日目 ・・・強風下ではあったが雨にあわず”ありがたい!”と感謝して標高3000メートルの稜線歩きを楽しむ!
※ 重いザックを背負って辛い上級コース歩行も・・・年々負担を感じる「歳」になった・・・ ”農鳥岳登山をキャンセル” した今回の大縦走だった。
※ <過去の登山記録> 2009年9月の 「白根三山縦走」 記録は、 (こちら) です。
10月には「結願」されますか・・・お礼参りにも「高野山」へ参拝されますか?!
・・・その時は是非とも一献交したいですね!
すばらしい写真、楽しんでます。
私は10月に再度四国に向かう予定です。
今年から申し込みの仕方が変わりました。締め切りまでにハガキかインターネットで申し込みをし、定員オーバーの場合は抽選をするという事です。はずれると参加出来ないのでショックです。
今年も、「六甲全山縦走」に3回目の挑戦されますか?・・・頑張りを期待しています!。
我輩は体力に自信なく不参加です。
近々、四国「別格二十ヵ所」を巡拝の予定ですが・・・併せて石鎚山と剣山も登ってみたいと思っています。
23日に四国で1番高い山(石鎚山)に登りました。2番目(剣山)も同様に何回も登ってます。
いつもそればっかしです。高知だから…
お久しぶりです・・・今夏の素晴らしい「北の大地」の旅、何時も貴ブログ <富さんのひとりごと> で拝見していました。
また、その時の模様を貴HP <富さんのホームページ> に編集公開され・・・併せて 「感動!」しています。
小生の日本中を歩いて山旅する楽しみも格別なのですが・・・来夏は、 キャンプを加えてマネをしてみようかな?・・・!
足腰が丈夫だということは、いいですね
私は、とても山登りは出来ませんので、森や
林や河川敷で遊んでいます