Balcony Days

もうしばらくは香港暮らし

誰かさんの夢

2016-11-30 20:38:42 | 想うままに
こんな暮らしなのになぜ日々楽しくて仕方ないのか

ずっと不思議に思ってた

堅い扉をドンドコどんどこ叩き続ける何かがいつも気になってて

でも わからなくて

毎日息切らしてたから


今年もサンタさんはちょっと早く来てくれたのかな?

ワタシの夢はとっくに叶ってたんだ

「あんたの夢は失敗におわったよ」って🍌に言われて

迂闊に涙なんかこぼれちゃったもんだから

自信っていう感覚が壊れちゃってた

叶わなかったのはワタシの夢じゃなかったんだ

もちろんオットの夢でもない

だってワタシの夢はオットがかっこよく合気道をしていることで

オットの夢はその先にあるもの

ほんとに困り果ててたからさ

誰かの言葉に躓いちゃって

それからはばたばたといろんなことが起こって

ふつうに見れば滑稽な出来事なのに困り果てて躓いちゃった身には

そんなことも大ごとで

苦しいばかりだった

人は弱いや

苦しくて下ばっかしみて歩いていたけど

だけど だから見えたものもあるし拾えたものもある

人は強いね

いっぱい泣いてもきっと大丈夫だよ






一年半がたった

2016-11-29 22:06:01 | 想うままに
いいしばらく血液検査してないなあって

前回の検診のときドクターに話したら 「そらそうね」って

血液検査の予約して帰るように言われたんだけど

その予約は一年半後とかね

いちお 粘ってみたけど話してるうちに妙に納得できて

納得って言うのはワタシほぼ通院ただなんで。。。

娘とうっかりしたらそんな予約日迎えられない人もいるよねって笑って

次の検診は私が一緒に行くからって言ってくれてたくせに 笑

あの子が帰国してちょうど一年が経ちました

母は予約日まで健在して無事血液検査も済ませました




冬かな

2016-11-27 15:43:18 | 日常
そらそうよ 暦的にはとっくに冬よね

たけど 先週は半袖着ててお風呂上がりには扇風機回してたのに

一昨日は15度とかでそれからずっと冷たい雨が続いてる

冬なんだよねぇ

もうすぐ12月

これから旧正月までずうっと忙しくなります

でも今年は何十年振りかでサンタ🎅さんになろうかなって思ってます

どっちが突然どうにかなっても不思議ないものね

先日 オットの故郷の友人の訃報を聞いて

もうみんな60近いわけだしそういうことはあるんだろうけど

飛び抜けた良家に生まれて自身も青山で開業医をしていても

こんなに早く亡くなってしまうんだなあ

身一つと良く言うけれど逝く時は身すら置いて逝くんだものね

今日生きていることはそんなに当たり前のことじゃないな

そう思っていろいろと考えてしまったとさ


わかったよ

2016-11-24 23:54:20 | 想うままに
疲れてるのかなとか とっか具合が悪いのかしらとか

思ったりしてみたんだけど

どっちもピンと来なくて

そっか時間持て余して下らないこと考えちゃったり

つまんないことに時間割いてみたり

つくづく あれ? つくずく

時間がないんです

やることなくって退屈したり

時間持て余してぼんやりしてみたい

うん しょうがないか

結婚して20年以上はそうやってたからなぁ

あの頃よりは今のほうがずっとおもしろ毎日ではあるんだけど

もちょっと時間が欲しいと思う




夢の叶えかた

2016-11-23 00:55:59 | 想うままに
人生において人は子どもから年老いるまでの間に

幾つの夢を見るだろう

『夢というものは予定なのだ』と何かで読んでかぶれたことがある

その人の夢は予定だったのだろう と今は思う

夢をみて夢を追いかけて夢に躓いて気がつけば夢にさえ励まされて

こんなところで大忙しの毎日です

こんなところで夢の叶えかたを教えてくれた人がいたよ

いつの時代の誰の夢もたいがいの夢はお金💰で叶えられるんです

驚いたよ 短時間でちゃちゃって叶えちゃう

ワタシは青ざめて怖気づいたりしたけど

ずうっと叶えられない夢がワタシの手をひいて 「さあ 行くよ」って言うからさ

そうか ワタシはずうっとこいつと一緒に歩いてきたんだって気がついた

「夢は抱くもの」

もうしばらくはこの胸に抱きながら一緒に歩く

ワタシだけの夢の叶えかたです




独り言

2016-11-20 16:37:27 | 想うままに
世の中に悲しいニュースはたくさんあるけれど

悲しい上に腹が立つのは『いじめ』という陳腐な区分けをした異常行動

経験がない 子どもの頃にも大人になってからも

最も大人になってからのそれらはそう認識しなかっただけだったのかもしれない

いろんな人がいたからなあ

いじめ甲斐なかったろうなあ

他人に執着出来ないタチだからね

いいんだ もしワタシを大嫌いだと言う人がいても

べつにその人のこと好きなわけじゃないし

だけど 子どもの世界でのその状態はきつかろうと思う

その下らない奴らはその子をとことん否定して追い詰めるのが目的だから

やるならひとりでやれよ ってほんと思う

なぜ いつも集団?

さらには暴力

実兄は子どもの頃から優しくて強くて友達も多かった

兄には息子が2人出来たけど面白いくらいにきっちりと

優しさは長男が

強さは次男が引き継いで長男は小学生の頃から一貫していじめられていた

兄は情けなく悔しかっただろうけど本人の意思を尊重してただ見守っていた

小学生の頃 長男がやられていると聞きつけた次男が助けに入った時 長男に 「構うな」と言われ 腹を立て泣きながら父親に怒りをぶつけたそうで

兄は長男の気持ちを信じることにしたんだと思う

長男は学校が好きでほぼ皆勤だったけどいじめは高校を終わるまで続いていた

一度たまたま一時帰国して実家にいたとき義姉が電話を受けていて

始終低姿勢で謝っていた さすがに心配で誰からって聞くと

義姉🌻「担任の先生 もう長男がいじめられるから先生に心配かけちゃって うふふ」

うふふ でいいのか? のんきにも程があるだろう

ワタシのほうが熱くなって長男に問い正した

ワタシ🍅「どこのガキ?」

長男📕「いやいやいや 大丈夫ですから」

ワタシ🍅「ワタシの知ってるやつの子供じゃないの?」

長男📕「いやいやいや いろんな人がいますから」

ワタシ🍅「どこのガキよ」

長男📕「俺 気にしてませんから」

ワタシ🍅「なんでいじめんのよ 聞いてやる」

兄🐻「いいんだよ こいつが大丈夫って言ってんだし学校もわかってることだから」

なんかひとり熱くなるワタシを長男ふくめニヤニヤ見てた

はああ? そんなもん?

その時はまったく理解できなかったけど

相手にしていなかったんだろう そんな強さが長男にはあったのだろう

つまんないことに振り回されなかった長男の家🏡に我が娘🎠は暮らしています

されるいじめの程度は違うのでしょう

気持ちの持ちようも違うのでしょう

でも そんな下らない奴らに負けないで欲しい

どうしたら強くなれるのかぜんぜんわからないし

言いっぱなしなだけだけど

大人になってもそんな人たちはいるんです

集団だったり 権力や経済力を使って気に入らない相手を追い詰めて消してやろうと

したがる人はやっぱりいるんです

息子のことには耐え忍んだ兄がワタシのことにはあの日のワタシのように熱くなり

それをワタシがなだめたりする

ワタシ🍅「いろんな人がいるからね」

あと生きたって10年くらいだからいろんなことが気にならなくなれるんだろう

だけど 追い詰められる子どものいじめは可哀想すぎる

みんな 息をしている人間みんなが一人残らず

そう思っているはずなのに





撃沈

2016-11-17 10:37:14 | 日常
やっぱ ある程度余裕もって暮らさないと

休みなんてなんもしないで終わっちゃうわね

絶対 ぜえーーーったい週一は休む

暇な日なんかないもんね あのお店


また ちょっと寒さが遠退いて長袖じゃ暑苦しいかなって感じ

指先もちょっと逆戻り

13連勤終了

2016-11-15 23:52:02 | 日常
地下鉄なう 実際明日そのものより今のこの時が最高にうれピー

明日朝はオットのお弁当作らなきゃならないから

いつも通り起きなきゃなんないんだけど

でも やっぱし わくわくする

それはそうと今日も忙しかったなー

夜の仕事が始まってすぐにみんなが焼きそば食べてて

その時間にはワタシは食べないんだけど取り分けて持ってきてくれたので

夜のまかないは断るつもりでいたのだけど社長が焼きおにぎり🍙くらい食べらるって決めつけてつくらせてくれた

そしたら同時に冷やし蕎麦とネギトロ丼も出来てきちゃって

みんな食べてけ言われるし

焼きおにぎりはお持ち帰りにしてネギトロ丼と冷やし蕎麦は

きっちり食べて家路を急ぐ

ああ 今夜が SuperMoon だったなら小一時間ベランダからお月様見てたかも

昨夜も帰ってからしばらく眺めてた

日本で見上げていたあの月

マレーシアで見た月と星🌠

フィリピンで追いかけたあの日のフルムーン

そして 今夜この街から見上げるお月様

ワタシはここにいるよ