どこの国で暮らしても最初に覚えようと思う言葉です
香港へ最初に旅行で来る時に覚えた広東語
救命呀 がうめんあ~
助けて
だけど HELP ME! だって実際に使ったことのある人はそんなに
いないんじゃないかと思います
一番最初に覚えた広東語なのに幸いなことにワタシもこの言葉を
使ったことはありませんでした
先日 夕飯の仕度も終わろうかという時間にレモンを買い忘れたことに気がついて
携帯と財布だけ持ってエレベーターに乗りました
ここでは1階は日本の2階部分にあたり日本で言う1階は地階・グランドフロアー
となります 時間が時間ですから下へ降りるエレベーターにはワタシひとりでした
表示がグランドフロアーに変わった時 いつになく ガクンと一度揺れて止まったまま ドアが開きませんでした
一応 一番下のフロアーに着いたわけですからこれ以上落ちることはないわけだし
香港のビルのエレベーター内にはほとんどと言っていいくらい監視カメラが
ついているので あたふたするのもカッコ悪いし 生まれてはじめてエレベーター内のセキュリティ・ボタンを押しました
「なに?」 ウォッチマンの言葉に一瞬ひるみましたが
「救命呀

」
結局 修理の人が来るまで15分くらいのものでしたが 10分くらい過ぎると
少し不安になりました
スピーカーからのオジサンの片言日本語 「ダイジョブ ダイジョブ」 と
ワタシの 「がうめんあ~」 が何度か行ったりきたりしてやがてドアは開きました
できれば使わずに過ごしたい言葉です
香港へ最初に旅行で来る時に覚えた広東語
救命呀 がうめんあ~


だけど HELP ME! だって実際に使ったことのある人はそんなに
いないんじゃないかと思います
一番最初に覚えた広東語なのに幸いなことにワタシもこの言葉を
使ったことはありませんでした
先日 夕飯の仕度も終わろうかという時間にレモンを買い忘れたことに気がついて
携帯と財布だけ持ってエレベーターに乗りました
ここでは1階は日本の2階部分にあたり日本で言う1階は地階・グランドフロアー
となります 時間が時間ですから下へ降りるエレベーターにはワタシひとりでした
表示がグランドフロアーに変わった時 いつになく ガクンと一度揺れて止まったまま ドアが開きませんでした

一応 一番下のフロアーに着いたわけですからこれ以上落ちることはないわけだし
香港のビルのエレベーター内にはほとんどと言っていいくらい監視カメラが
ついているので あたふたするのもカッコ悪いし 生まれてはじめてエレベーター内のセキュリティ・ボタンを押しました

「なに?」 ウォッチマンの言葉に一瞬ひるみましたが
「救命呀



結局 修理の人が来るまで15分くらいのものでしたが 10分くらい過ぎると
少し不安になりました
スピーカーからのオジサンの片言日本語 「ダイジョブ ダイジョブ」 と
ワタシの 「がうめんあ~」 が何度か行ったりきたりしてやがてドアは開きました
できれば使わずに過ごしたい言葉です