Balcony Days

もうしばらくは香港暮らし

道友会 土曜日稽古 サムスイポー

2009-02-28 20:39:33 | 合気道 道友会 香港
中学生と小学生のご兄弟とお母様で参加されていらした日本人のメンバーSファミリーの送別会でした

Sファミリーもベトナム・香港と海外生活が長く お互いお別れ馴れした者同士ですが

どれほど重ねてもやはり悲しいものです

とくに我が家の辛い頃の出会いでしたから

「どうですか」

と会う度 親身に尋ねて下さったこと 残ることを決めた時 真っ先に喜んで下さったこと

日本人らしい配慮と優しさに感謝ばかりでした


会うは別れの始まり そして えにしは繋がっていくのですね

帰国後は本部道場へ通われるとのこと それも嬉しいです

またひとつ深く胸に残るさよならでした






花金

2009-02-27 23:37:50 | 日常
って。。。死語かしら。。。今どき


ふらっと途中でバスを降りて人ごみの中を歩いてみる

働き始めてたくさんの人と出会って それはPTAのそれとはずいぶん違って

そう言えば 当たり前だけど面接もオットはいなかったし 。。。

オフィスにもオットはいなくて。。。 当たり前よね 。。。

そういう環境に居る今の自分がワタシにはとても不思議

途中でピザを買って今夜はパスタとジャガイモのポタージュとサラダとピザ

今日は香港理工大学のスタッフ稽古日でオットの方が帰りが遅く

娘と遊びながらパスタを茹でて 久し振りにゆったりとした夕げ時でした



つけっ放しにしていたTVから美空ひばりの『川の流れのように』が流れてて

ちょっと泣きそうになる 歌ってたのはさだまさしだったけど。。。

~生きることは旅すること 終わりのないこの道
愛する人そばに連れて 夢探しながら~

人ごみの中ひとりで歩いていると 終わりのことを想う

ワタシが先に居なくなるだろうけど そうなってもオットはワタシを探しはしないだろうなって

ワタシは探すだろうなぁ

先に逝っても 逝かれても










家路

2009-02-25 21:20:13 | 日常
定時にオフィスを出たら夕焼けの時間に間に合った

たった そんだけのこと

ちょっと背筋を伸ばしてみる

夕焼けを照り返すビルの橙色が好き 見てるまに夕闇色に変わっていく水色が好き

この今が大好き

家に帰ろう

がっかり

2009-02-22 20:40:11 | 想うままに
自分に影響が無い程度の そう その男がどうであろうとどう変わろうとどうなろうと

身近の人だったり タレントだったり ヒーローだったり 政治家だったり で

嫌いじゃなくて好きなほうだった人でこんなにこーーーーんなに

嫌いになった奴っていただろうか

中川

もうね フルネームなんか書きたくもないって感じ

だいたい

酒に酔うって なんなんだか

そういう中毒性のものを止められないって

それが自分の弱点だと分かっていたはずなのに

いまさら 風邪薬と飲み合わせたなんて言い訳ならしない方がよっぽどマシ

さらに父上をあんなふうに亡くしているんだからもっとそういうことに神経を使うだろうに

女で失脚するのもみっともないけど 酒での失脚なんて

巷で言われているようにいろんな人が足を引っ張りたがっていただろうけど

まんまとこんなふうにこけるなんて

なんか ほんと がっかり

でもあの映像って不思議だと思う

あんなだったら普通中止にするんじゃないかなぁ

民主党の党首なんか年中病欠してるし

あのとき左右にいた人こうなることはわかっていただろうに

解せないなぁ



今日のランチ

2009-02-22 20:22:38 | こんなもの。。。
久々 おうちランチ

全員が毎日お弁当なので今日は思いっきりジャンキーにインスタント・乾麺味噌味で

坦坦麺。。。風

いつもはピーナッツ・バターを入れるんですが少し前に娘から

「ピーナッツ・バターになんかすごい危険なものが混入してたらしいよ 食べちゃダメだってさ」

と 言われて

ちょうど切らしていたのですが買い辛くなっちゃって。。。

毒ギョウザ以来 冷凍食品なんかほとんど食べないし

用心深いのはいいんだけど せめて

どこの国で作った何処のメーカーのものかまで調べてくれないと

ねえ

チキンはチキンなりに

おふくろの味

2009-02-21 13:20:06 | こんなもの。。。
オットのね

義母はお料理の達人でした 家庭料理って言うよりは料理屋さんのに近かった

そして お料理に関してまったくなんにも苦にしない人だったので

結婚するまえから 母の家に行くことがとっても多かったワタシですが

台所に立ったのはたったの2回 しかも2回とも作ったのはカレー 笑

まだ 義父が健在の頃

「なおみちゃんのカレーはうまいからなぁ」 と おだてられて。。。

義父が亡くなり その後 結婚して9年目にあっけなく義母が亡くなり

オットのおふくろの味はワタシに引き継がれることはありませんでした

唯一 というか 唯二? 炒り卵とこの『じゃがマカ玉ケチャップ炒め』だけが

「子どもたちが長い休みのお昼に良く作ったのよ 塩コショウをきつめにして最後にバターで香りを付けてね」

ワタシに作れるおふくろの味 ワタシにも懐かしい母の味

また1週間が過ぎてく

2009-02-19 23:30:18 | 日常
限りなく30年振りに近い社会復帰を果たして 笑

フルタイムになり あっという間に明日は金曜日です 早っ

今日 アポイントを打ち込むのにカレンダーを開いたら明日のとこにマーキングされてて

あら もうチェック済みだったわ ぼけたのかしら と思ったら

明日だと思っていた木曜日って。。。 今日だったじゃない。。。もう ぼけぼけ。。。

「あしたって金曜日

1日が終わるのも早いけど1週間が過ぎるのもすごく早く感じます

今週は寒の戻りのような寒い毎日でした

家路

2009-02-18 21:19:36 | 日常
バスターミナルからは普通の路線バスと中国への長距離バスが出ています

香港は割りとあっちこっちからそんなバスが出ているので便利だし

需要も多いということなのでしょう

国境を行き来する人口がずいぶん減ったそうでそんなとこでも

この不況を感じます

アメリカ発の世界不況ってよく言われていますがクリントンは何しに来たんでしょうね

景気の良いときには日本なんか無視して中国ご訪問されてたけど。。。

「金ならないよっ」 って言ってやればいいのに。。。


昨日の空

2009-02-16 23:48:26 | 日常
これをガスと呼んでいいのか。。。

雨雲って説もあるし。。。

たしかに湿度が90%を超えている昨今 ガスも雨雲も納得いくような

いかないような。。。

広東省の工場もかなりの数潰れたそうでおかげで廃棄煙が減って

香港の空も空気もちょこっと綺麗になったとか

ならないとか。。。

適当な噂が一人歩きしてたりするわけですが

昨日のこの空は怖いような不気味さでした


「おかーさん 窓閉めて

「。。。だよね。。。」

休日

2009-02-15 12:48:56 | Weblog
実に30年振りと言って過言のない社会復帰をしまして最初の週末です

まだ一週間なので何とも言えませんが思ったより疲れることはなく

仕事もワタシにはそれほどストレスのないもののように感じています

ただ ひとつだけ気がついたことがあります

体質的なものだろうと思っていたのですが

『身体がこる』 ということがなかったんです ずっと

娘なんかすごい肩こり性なのでどうして肩なんてこるんだろうと

それはどんな感じなんだろうと ふーーーんって思ってました。。。

でも

肩はこるんですね

なんてことない それは体質なんかじゃなくっていままでただ単に

肩がこるような生活をしていなかっただけなんだと気がつきました。。。