Life is ART!

高齢者施設で活躍しているアートワークセラピスト達の旬な声をお届けします。

やっぱりいいな!

2015-06-18 18:03:11 | 素敵な現場
こんにちは。tomokoです。

すっかり梅雨空ですね。

「雨」の大切さも十分承知なのですが、

この時期の天気にはいつもヒヤヒヤさせられます。

何といってもこの仕事、現場に行くためには

荷物がいっぱいなのです・・・。濡れたくない・・・。

どうか、移動の時は雨が降りませんように!

いつもそんな都合の良いこと願ってます(笑)



そんな季節ではありますが、先日はシニア講座卒業生が集まって

勉強会が開かれました。

セラピストもサポーターも新しい方も古い方も・・・みんな集まって

それはそれはとてもにぎやかな時間を過ごしました。

午前中は外部の方を招いて、「認知症サポーター講座」でお勉強。

シニアの方に対する理解を深め、対応の仕方を学びました。

午後からは現場のセラピストからの報告とアートワーク。

その中で、私も関わっている現場について報告させて頂きました。


そして改めて、「シニアアートワーク」の良さを感じました。



今月のワークは「紫陽花」がテーマだったので、始まる前の

テーブルセッティングでは本物の紫陽花を用意しました。

皆さまはさっそく手を伸ばされ、触ってみたり匂いをかいでみたり。

また一緒に飾った折り紙のカエルで遊んで、笑って、指先を使う。

五感が刺激されていることを感じます。





紫陽花を眺めて「きれいね~。」とうっとり。

昔を思い出して「お庭に咲いていたわ♪」とにっこり。

O様は「紫陽花」を手に可愛らしく笑顔でポーズ!

その時の気持ちをお尋ねすると「宮中のお姫様!」とのこと。

きっとご自身が少女の頃を思い出されているのでしょうか。

そんな回想によって、情緒の安定にも効果があります。



そしてアートワークの時間。



今日のテーマは「紫陽花」。

あれ?!でも出来た作品に「紫陽花」はなく・・・。

ワーク中はしっかり「紫陽花」をアートされていたのですよ。

でもF様はこんなふうにしたくなっちゃったみたいです。

それでいいのです。

それがいいのです。

型にはまらない、こんな自由な表現が私は大好きです。


そして、今日のワークの皆さまの作品。


「にぎやか」




「爽やか」「清々しい」「瑞々しい」


見本なるものが、まったくないこのアートワーク。

皆さまの思いがそのまま表れるアートワーク。

アートワークによる自由な表現は、シニアの皆さまの満足感、達成感を

満たし、その心の大きな癒しとなっています。


そして、最後の作品を発表する時間。

それぞれの作品を見あって、

「ステキ!ステキ!」

「いいね~。」

「きれい!」

「いいわ~。」

作品を目にした瞬間、思わず口にする言葉には皆さま一人ひとりに

対する思いが感じられます。

セラピストからの言葉も大切ですが、一緒にアートワークをしている

皆さま同志の言葉もとっても大切。

お互い認め合っている時は、何とも言えず嬉しそうな皆さまの表情。

優しくて温かな時間が流れています。





最後に、F様の「紫陽花」。

これはこれで素敵だったので、F様の承諾を得て、

サポーターayaさんとの合作。





シニアアート!

やっぱりいいな!























最新の画像もっと見る

コメントを投稿