Life is ART!

高齢者施設で活躍しているアートワークセラピスト達の旬な声をお届けします。

『お手玉プロジェクト』ボランティア募集

2011-04-04 17:05:57 | 被災地へのアートセラピー
シニア担当のYokoです。

こちらのブログを利用してプロジェクトを説明させて頂きます。



現在卒業生のさぶが福島県小野町の避難所でアートセラピーの活動をしています。
その避難所には高齢の方が多く、意欲を失って寝ていることが多いと報告がありました。

高齢者のアートワーク現場の経験から、誰もが思わず手にして笑顔に繋がるもの。

それが「お手玉」です。

その経験からこの「お手玉プロジェクト」の実施を決めました。

そこで 誰も一度は触ったことのある 「お手玉」を通して
高齢者の皆さんに 手から元気を取り戻してもらいたい!

●お手玉の効果(癒し、生きる意欲の回復など)

お手玉を持っていると、
握ったり開いたり、そして手と手の間を投げたり、指の間を通したり、
また踏むことで足の裏を刺激できたりもします。

そしてなによりも、お手玉の音や形から心をほぐすことが出来るのです。
さらには高齢者の方と子供達が関わりを持つこと出来る素晴らしいものです。

これが避難所で暮らす皆さんに役に立つどうかはわかりません。
でも今わたし達が出来ること。
それをやってみようと思います。

「にぎる・ひらく・つながる」
その手がひとりでも多くの方とつながり、生きる意欲を取り戻してもらいたい。
それがわたし達の願いです。

大勢の方の「手」が必要です。
ご協力をお願い致します。




募集要項・注意事項

お手玉の作り方はこちらを参照下さい。
(慣れると1個15分位で作れます!!)


〇かたち : 座布団型が望ましい。

●なかみ : 自宅にあまっている小豆や手芸用「ペレット」「ウッドビーズ」など
       *「ペレット」 お人形やお手玉の中身に使われるものです。
         手芸店で1kg大体600-700円位で売っています。
         金額や在庫等はお近くの手芸店にお問い合わせ下さい。

〇生地  : 捨ててもよい洋服生地や着物生地などを使用してください。

●いろ  : お好きな色で結構です。

〇大きさ重さ : 座布団型の一枚の生地のサイズ
         5cm x 10cm 位で 40-50gくらい
         ゆとりがあるほうが使いやすいです。

●縫い方など : 手縫いの箇所は細かく縫って破けないようにしていきましょう。

〇目標数 : 600個を目指しています。
       おひとり何個でも結構です。

●配布地区 : 福島県小野町避難所(約300名避難)その後、北上していく予定です。

〇メッセージ :励ましのメッセージがあればお手玉と一緒にお送り下さい。
        (お手玉以外のものを同梱するのはおやめ下さい)

●募集期間 : 4/21(木) 必須

制作に掛かる経費及び送料はご負担頂くことになりますのでご了承下さい。

ご賛同いただけた方は下記までメールを下さい。
送付先などをお知らせいたします。


クエスト総合研究所 
シニアアートセラピーケア事業部
お手玉プロジェクト担当 たかはしようこ


*クエストにご連絡頂いても結構ですが、返信に2日かかります。
出来るだけ私のメールアドレスに直接ご連絡をお願いします。


大勢の皆さんのあたたかい「手」をお待ちしております。


PS:お裁縫が苦手な方へ
  
  実は私はお裁縫が一切出来ません。ボタン付けがやっと。
  でも、縫い目は折り返してしまうから大丈夫!
  ちくちくとお針作業するのも、楽しいですよ。

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はい! (きよみん)
2011-04-04 22:15:00
私も作ります(^-^)/
ありがとうです~
返信する
ありがとう (Yoko)
2011-04-04 22:30:51
>きよみんさまへ

掲載のメールアドレスまで一方くださいませ。

送付先をお知らせいたします。

ありがとう!
返信する
Unknown (Unknown)
2011-04-05 12:03:52
すてきなプロジェクトですね!
日本のどこにいても参加できていいですね。

「○月△日現在何個!」という情報もよろしくおねがいいたします。
励みになるかと・・・
返信する
そうですね。 (Yoko)
2011-04-05 14:41:30
>Unknownさんへ

ありがとうございます。

ほんとうですね。
日本のどこにいても参加できますね。

個数は集まり次第徐々にご報告できると思います。
皆さんの一個一個の積み重ね。想いの形。


余談ですが、バンドのミスターチルドレンの被災者支援の歌が
「かぞえうた」だそうです。

悲しみの数を数えるのではなく
希望の数を数えたい

そんな想いから作ったのだそうです。

このお手玉も希望の数に繋がることを信じて・・

返信する
日光市でも広げます! (なな)
2011-04-05 16:41:20
お久しぶりです!ななです^^

明日、避難所へ行って説明をして
11日からボランティア開始の予定です
だから、このプロジェクトを
日光でも広げようと思います

いろんな所へこのプロジェクトをお知らせして
1個でも多くのお手玉が集まるよう宣伝しますね
(実は、東京に住んでいたマンションへメーリングで回しましたw)

大切なココロのケア
そのお手伝いに、あたしも行ってきます!
返信する
元気?? (Yoko)
2011-04-05 22:57:36
>ななちゃんへ

本当!お久しぶりです。お元気でしたか?

日光の避難所のみなさん、ななちゃんが行けば
きっと元気になるだろうな。。
あったかいもの。ななちゃん。

日光でもお手玉
「日の光」の街からなんて素敵です!

ありがとう!!

送り先をお伝えしますので、掲載のメアドまで
ご連絡くださいね。
返信する
私もぉ★ (shinobu♪)
2011-04-08 23:53:29
参加したーぃ!
がむばりまっす♪
返信する
ありがとう (Yoko)
2011-04-09 00:05:47
>shinobu♪様

一度掲載のメアドまで連絡下さい。
送り先をお伝えします。

ありがとう。
返信する
お手伝い出来ることを探していました。 ()
2011-10-08 19:02:02
初めまして。
わたしは、障碍を持っており家に居ることが多く、被災された皆さんに何も出来ないと思っていました。今日、お手玉のことを思い出してネット検索して、こちらを見つけました。まだ、お手玉間に合うかしら。
作って、こちらのブログを見ていますね。
返信する

コメントを投稿