シニア担当のYokoです。
久しぶりに福島、八幡屋さんに行ってきました。
5月初旬に初めて訪れてから、今回で4回目
東京ではあまり感じられない季節の移り変わり
最初は桜やたんぽぽの彩りが、今は一面イキイキとして緑の世界
それだけ時間が流れているんですよね。
当選された方の仮設住宅の移動が始まりました。
(詳しくは柴崎先生のブログをご覧下さい)
大変大勢の方にご協力頂いたお手玉プロジェクト
その際に沢山のメッセージが同封されておりました。
渡しきれていないメッセージをどこかで避難されている皆様にお届けしたい。
今回はそのメッセージを仲間のHanaと素敵なアートにして
掲示させて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d4/82726f0877421c3b746dcd4e07340ccb.jpg)
(切り絵など特設コーナーに飾りました)
子ども達だけでなく、切り絵の時間、ラジオ体操の時間
そしてホテル内で行き交う中で沢山の大人のみなさんとお手玉を通して
交流を取ることが出来ました。
仮設の入居が決まったKさん(女性)
体操にも切り絵にも積極的に参加していました。
切り絵もほら、こんなに沢山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/79/f9ea9b7b0a95bcc98636c333e66af19d.jpg)
「本当にパワーをもらったわ」と、深ぶかと辞儀をしてくださいました。
私は沢山入ったお手玉入り巾着をお渡ししました。
「仮設に行っても、ぜひお手玉で他の皆さんと一緒に運動したりして下さいね。
最初は慣れない生活でしょうから、ぜひご近所の方と一緒に・・・」
「そうだね。入られた方と一緒に出来るものね。いいの沢山もらって?ありがとうね」
そうしてまた先ほどよりも深くお辞儀をしてくださいました。
Kさんだけでなく、他の方も巾着でお持ち帰りになりました。
また切り絵と一緒に行っていた「巾着作り」では
こんなにかわいい作品が!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7a/ea08922c743ceea2700fd2e9328f8c6c.jpg)
72歳の男性なんですよ。
はじめはどのスタンプを押すか迷っていたのですが、
「なんでもぺたぺた押すだけでもこんな風に楽しく出来ちゃうんですよ!と
私が自分で作った巾着をお見せすると、なんと取ったのが「ハート型」でした。
出来上がると照れながらも、素敵な笑顔がピカピカしていました。
そしてみなさん誰もが「ひろの」のスタンプを押されます。
「がんばっぺ 広野」
これからも形は変わるかもしれませんが
私たちが出来る事で応援いたします。m(__)m
久しぶりに福島、八幡屋さんに行ってきました。
5月初旬に初めて訪れてから、今回で4回目
東京ではあまり感じられない季節の移り変わり
最初は桜やたんぽぽの彩りが、今は一面イキイキとして緑の世界
それだけ時間が流れているんですよね。
当選された方の仮設住宅の移動が始まりました。
(詳しくは柴崎先生のブログをご覧下さい)
大変大勢の方にご協力頂いたお手玉プロジェクト
その際に沢山のメッセージが同封されておりました。
渡しきれていないメッセージをどこかで避難されている皆様にお届けしたい。
今回はそのメッセージを仲間のHanaと素敵なアートにして
掲示させて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d4/82726f0877421c3b746dcd4e07340ccb.jpg)
(切り絵など特設コーナーに飾りました)
子ども達だけでなく、切り絵の時間、ラジオ体操の時間
そしてホテル内で行き交う中で沢山の大人のみなさんとお手玉を通して
交流を取ることが出来ました。
仮設の入居が決まったKさん(女性)
体操にも切り絵にも積極的に参加していました。
切り絵もほら、こんなに沢山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/79/f9ea9b7b0a95bcc98636c333e66af19d.jpg)
「本当にパワーをもらったわ」と、深ぶかと辞儀をしてくださいました。
私は沢山入ったお手玉入り巾着をお渡ししました。
「仮設に行っても、ぜひお手玉で他の皆さんと一緒に運動したりして下さいね。
最初は慣れない生活でしょうから、ぜひご近所の方と一緒に・・・」
「そうだね。入られた方と一緒に出来るものね。いいの沢山もらって?ありがとうね」
そうしてまた先ほどよりも深くお辞儀をしてくださいました。
Kさんだけでなく、他の方も巾着でお持ち帰りになりました。
また切り絵と一緒に行っていた「巾着作り」では
こんなにかわいい作品が!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7a/ea08922c743ceea2700fd2e9328f8c6c.jpg)
72歳の男性なんですよ。
はじめはどのスタンプを押すか迷っていたのですが、
「なんでもぺたぺた押すだけでもこんな風に楽しく出来ちゃうんですよ!と
私が自分で作った巾着をお見せすると、なんと取ったのが「ハート型」でした。
出来上がると照れながらも、素敵な笑顔がピカピカしていました。
そしてみなさん誰もが「ひろの」のスタンプを押されます。
「がんばっぺ 広野」
これからも形は変わるかもしれませんが
私たちが出来る事で応援いたします。m(__)m
切り絵の数もいっぱい!
それだけの時を八幡やさんで過ごしたんだねぇ。
本当にそうだね。
それだけの時間を過ごされていたんだよね。
そして仮設に移動されたから
すべて終わったわけではなく
これからなんだよね。
みなさんにとって。