NPO法人 専攻科 滋賀の会

盲・聾・養護学校高等部への専攻科設置拡大、そして広く特別な教育的ニーズを有する青年たちの教育機会の保障をめざす滋賀の会

【御報告】1月16日専攻科滋賀の会第7回理事会・懇談会実施報告

2016年01月20日 23時27分05秒 | ご報告

先週1月16日(土)に当会理事会と県内保護者さんを交えた懇談会を開催しました。

議題は秋口からこれまでの経過説明と成果の共有を行い、今後の予定を議論、調整しました。

合意されたのは次の5件です。

①今後の「サンデー専攻科」兼「まなびの作業所連絡会」開催は3月上旬に行い、開催場所、内容は候補より追って検討する。※サンデー=日曜には拘らない。

②障滋協への要求書協力に関して(内容確認)。

③ヴォーリズ学園(旧近江兄弟社学園)との専攻科創りの協議を近日再開するよう調整。

④カレッジ福岡(長谷川理事長)の出版物販売の当会協力に関して:理事が分担販売協力していく。

⑤専攻科滋賀の会「ニュース」第15号発行に関して。2月上旬に発刊に向け、各理事で原稿作成を分担する。

以上です。

また、開催場所は西ノ湖湖畔にあるテラス付きの別荘風の建物です。非常に見晴らしも良く、中休みの間は理事の間で撮影大会も行われました!

◆会議中の休み時間の様子

◆西ノ湖に沈む夕陽が見事でした。。

懇談会は会の新年会を絡めて、当会新メンバーの講演会を行い意見交換を行いながら、穏やかな時間をメンバー全員で共有しました。お料理は滋賀地元No.1平和堂のオードブルとお寿司とこれだけでも満腹でしたが、理事長先生の自家栽培の無農薬野菜をたっぷり使ったお鍋が最高でした!!

会員、会員でない皆さま、どちら様でも一度遊びに来て下さいね。(料理を交えての懇談会は毎回ではありません.... (^~^); それでも御菓子やお茶をご用意してお待ちしております。。 )

◆懇談会の様子

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【お知らせ】1月16日専攻科滋賀の会集会があります

2016年01月03日 13時16分01秒 | 会からのお知らせ

新年早々のご連絡になり恐れ入ります。

1月16日(土)15:00より理事会を開催し、18:00からは情報交換会を開催予定でございます。

理事会はテーマをもとに意見交換する場で、情報交換会はざっくばらんな集会です。

新年早々お忙しいとは思いますが、お気軽にご参加のほど宜しくお願い致します。

◆開催場所:むらいファミリーハウス 

*住所:滋賀県近江八幡市安土町下豊浦5013-7(JR安土駅から徒歩15分)

*電話(ファックス兼):0748-28-4762 つながらない時:090-8193-4843


お問い合わせ先→ senkouka.shiga@gmail.com まで!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする