NPO法人 専攻科 滋賀の会

盲・聾・養護学校高等部への専攻科設置拡大、そして広く特別な教育的ニーズを有する青年たちの教育機会の保障をめざす滋賀の会

【速報】次回のサンデー専攻科・第8回総会のお知らせ

2017年05月29日 21時23分24秒 | 会員募集のお知らせ

-開催日  2017年6月18日(日)

-受付    13:00~

-開催    13:35~14:15

-概要:

① 挨拶・経過説明 立岡 晄 /NPO法人 専攻科滋賀の会・理事長

② 総会 情勢分析・活動報告・活動方針案・年間の活動日程案・決算・予算案・役員承認

※終了後は是非「サンデー専攻科」も開催しておりますので、14:15よりご参加頂ければ幸いです。


 【 ご 挨 拶 】

 今年は法人格を取得して6年目となります。これもひとえに、皆様のお力添えのおかげと、深く感謝しております。

 現在、この滋賀県内や全国においても「福祉分野での専攻科」いわゆる「学びの作業所」が続々と開所しております。専攻科と呼ばれる事業体は文部科学省管轄では全国14施設、厚生労働省管轄で37施設が開設されています。全専研が結成され13年目となる現在、専攻科は全国で51施設となりましたが、まだ約半数弱の自治体は空白状態であります。このように施設数は年々増加傾向にありますが、都道府県格差をなくすことは、重要であることと考えております。障がい青年の教育年限延長の必要性の認知は、確実に広まりつつありますが、施設の自然増等に任しておくのではなく、意識的に広めていくため運動論を展開しようという提案を全国組織と連携して啓蒙していきたいと思います。

 このような理由からも、是非とも多くの皆様に、第9回総会へご参加いただき、最新の動向をご確認いただきたく考えております。また上記の同時開催「サンデー専攻科」へのご参加も併せてお願い申し上げます。

 私たちの「障がい青年の学びの場つくり運動」へのご協力を賜りますよう、引き続きよろしくお願い申し上げます。

     NPO法人障害青年の教育をさらに保障する滋賀の会 理事長  

                     立岡 晄(たておか あきら)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<ご案内>日中一時支援事業開所のお知らせ

2017年05月25日 12時07分37秒 | 会員募集のお知らせ

 当会宛にお知らせのありました、学習支援・個別指導のハーフステップさんからのお知らせを情報共有いたします。

小学~中学生を中心に学習指導する施設が、滋賀県大津市JR瀬田駅そばにOPENしました。ご興味のある方は、下記ご参照のうえ、お問い合わせ窓口まで👇ご連絡ください。

有限会社Ihoujin 適応教育教室 ハーフステップ
(大津市の発達障がい者支援を半歩よくする交流会) 
窓口:尾木 雅和 ☎ 09070963827

メールアドレス: ihoujin63@gmail.com
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NPO法人専攻科滋賀の会 定例理事会を開催します

2017年05月03日 15時56分12秒 | 会員募集のお知らせ

掲題理事会を5月14日(日)AM9時30分に開催したいと思いますので、関係者の方はご出席くださいますようにお願いします。

会員の方の参加も大歓迎です。


・日時:2017年5月14日(日)9時半開始・12時頃終了予定

・場所:近江八幡市 むらいハウス

・内容:平成28年度活動総括・平成29年度方針・その他

・問い合わせ先:senkouka.shiga@gmail.com

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【活動情報】障滋協第47回総会 参加報告

2017年05月03日 15時15分31秒 | 会員募集のお知らせ

平成4月29日(土)県立障害福祉センターにて開催され、当会から村井・立岡が出席しました。

参加者は30数名あり先ずは宮本会長あいさつの後、「相模原事件から今の社会を考える」と題して渡邉 武先生から2時間近くの講演がありました。

 渡邉先生は障害者運動の草分けの先陣の人で楽しみな講演でしたが、お話は重厚ながら判り易く、こころが込められていました。

終わりの方で熱いものがこみ上げ、目頭を押さえられていたのが印象的でした。ここに渡邊先生と障滋協運動を重ね合わすと滋賀の歴史の重みが

伝わってくるようでした。

 講演される渡邊先生(中央)と宮本会長(右)

 

総会は総括・決算・方針・予算、そして新年度の役員体制が確認されました。昨年から事務局体制に教組が入られ厳しい中にも活気ある会に

前進していると直感しました。

各団体から報告や意見が活発に出され、昨年から加盟した専攻科滋賀の会からも現在の到達と今後の方向性などを報告しました。

共通する点として、各団体とも組織力が後退気味で若い人が組織加入する傾向が減少し厳しさが増しつつあること。しかしその中でも他の組織との

連携をし、発展させていきたいという発言が続きました。

専攻科滋賀の会も全専研の組織強化を具体化するためきょうされんや全障研など、関係諸団体と懇談を持つ事を提案し、早速六月には実現する事

なども報告しておきました。

報告会の中で守山養護学校から若いお母さんたちがスマイルの会を立ち上げて運動を展開している事等が話題になりました。


四年ぶりに部分的な規約の改正が提案され承認されました。総会を終え今後の節目は滋賀県との交渉があります。この対県交渉には専攻科

滋賀の会から準備をし着実な運動を展開していきます。

会議日程の提案はありませんが昨年通りであれば、次回は本年9月に開催される予定です。(文:立岡 晄)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする