SERVEL FIVE ~これからの街“ふじみ野”で働く社長~

『株式会社ケーズワイ』&『居酒屋煮こにこ』の代表土屋がお届けする、仕事や趣味話などを勝手気ままにお届けするブログです

平成最後のヒメマス釣り

2019-04-15 07:24:36 | 釣り、アウトドア
本当は『平成最後の…』ってくだり、

あんまり好きじゃないんだけど、

これしか思いつかなかった(笑)

ベタでゴメンね。



ということで、

1年振りに本栖湖へ行ってきた。



受付方法が変更になって始めての本栖湖。

早目に電話予約したつもりでも23番目だった。


この日も合計で38船とのこと。

当然ながら手こぎボートの人達はブイの確保が困難になる。


僕のエレキモーターでさえ、

古いモデルで出力が小さいから、

最近主流の高出力タイプには、あっという間に抜かれちゃう。


漁協の話だと沖目のブイが良いらしく手前は全くダメとのこと。


なるだけ沖目のブイを確保したつもりだが、

左側の山際に近いブイで、

数年前までは一級ポイントと言われた

『大岩』の沖というポイントに付けたのだ。



果してこのブイは吉と出るか?凶と出るか。


しばらくするとIさんとTマンのボートが到着。

既に付けるブイが無いとのことで、

僕のボートに連結することになった。

皆で協力してコマセ撒いて魚を寄せようという作戦。



が、しかし!


静かなまんま。

全くというほど無反応。

「このパターンはヤバイやつだ!」

長年の直感がそう思わせた。

AM8:00にIさんボートにブイを譲り、移動することに。



M師匠に連絡すると、

「ポツポツ拾い釣りして30位かな?」という返事が。

『え~、こちらはゼロセンですよ(涙)』というしかなかった。


最初のブイより少し沖目のところに付けた。

本来はもっと中心部寄りで、

湖面から富士山が見える位置で釣りたいんだけど、

ちょうど良いブイは全て取られている。

しかも、

釣れている様子だから移動は誰もしないだろう。

『仕方ない、ここで回游を待とうではないか』



AM9:30

相も変わらずゼロセンだ。


こ、このままでは本当にボウズ確定。

10年以上経験してるが始めてのボウズか?



マジでボウズだったら坊主頭にしようって考えてたくらい釣れない(笑)


AM10:30

M師匠から電話が…

「俺ら三桁釣れたから早上がりするよ」

「どうせならブイをこっちに移動してきなよ」

という天使の声が!

『すぐに向かいます‼』

遠慮など全くせずに即移動。


AM11:00

新たなブイで釣りを再会。

一投目から嬉しい反応が。


生命反応がこんなに嬉しいとは。

昼間の渋い時間帯だったけど風が強くなる前のPM12:30までに、

なんとか20本釣ることが出来た。


これもM師匠のお陰だ。



釣れたヒメマスは塩焼きと、

開いて一夜干しにしてみた。


塩焼きは定番だけど、

個人的には一夜干しがお薦めですな。

旨味が凝縮してほんのり甘味も増す。


月曜までは煮こにこで食べられると思いますよ。

是非、ご賞味下さい。



とまあ、

久しぶりのヒメマス釣りだったが、

やっぱり釣りの奥は深いね。

次回はGW明けに走水のアジにでも行こうと計画中。


参加された「釣り煮こ倶楽部」の皆さんお疲れ様でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒガンフグ

2019-02-18 17:26:38 | 釣り、アウトドア
今年初めての釣行。


昨年末の納竿イベントは、

風邪をこじらせていたので不参加だった。

かれこれ3ヶ月ぶり?くらいの釣りだ。


今年一発目に選んだターゲットは

『ヒガンフグ』アカメフグとも呼ばれている。


この釣りは羽田から出船するので

朝もゆっくりだし近くて運転も楽だから、

とっても有りがたい。


一行はAM3:50に集合し地元を出発。

道も混んでなく一番乗りで到着!


船宿のスタッフに予約済みの旨を伝えると、

片舷横並びで座を確保してくれていた。




前日までの釣果を確認してみると、

かなり渋めの様子だ。


それでも1日でガラッと状況が変わることが有るので、

集中力を切らさず誘いや、僅かなアタリを見逃さないように

しなければいけない。


エサは立派な赤海老を使用する。



『海老でフグを釣る』

なんとも贅沢な釣りだよね。




今回は7名で楽しんできた。






昨年はかなり釣れたので、

みんな期待をもって挑んできたはず。


が、

しかし・・・


なかなか釣れない。






AM9:00

僅かな『コツッ』というアタリに合わすと、

小ぶりながら本命がようやく釣れた。




そして、

AM10:00頃には潮が止まった。


そこから上げ潮に転じるので、

期待したのだが、

ほとんど無反応状態が続いてしまった。


外道で釣れたのはイイダコ2杯w

船中0~7と厳しい釣りだった。


天気は暖かくて、

春を感じさせるものだったが、

釣果はとっても寒いものだったw



これじゃあ悔しくって仕方ない。

近日中にリベンジしようと思う!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根の釣り

2018-11-10 08:07:00 | 釣り、アウトドア
根周りの釣りではなく、

根を攻め続ける釣り。



先日、初めて茅ヶ崎から船に乗り、

相模湾からカワハギを狙いに出てみた。

今回お世話になった船宿は『沖右衛門丸』さん。

とても人気のある船宿で、

多くのお客さんで賑わっていた。




着けたポイントは江ノ島沖。

ここは水深こそ深くないが、

根がキツく集中力を切らしてしまうと、

あっという間に根掛かりしてしまう。

根掛かりを嫌って“宙”の釣りをしようものなら、

余計に根掛かりが頻発し釣りにならなくなる。



結局のところ、

底トントンをやり続けて、

短いアタリの間を取ることがコツのようだ。



この日は激シブでサイズを選んでいたら、

ボウズすら有り得る状況。


すぐにハリをスピード系に交換し、

細軸の物にして吸い込み重視にしてみた。



この日の釣果は0~7枚。

僕の釣果は7枚だった。

約20名の中で竿頭になることが出来た。


大会に出場したり、

経験を積むことによって、

少しずつ引き出しが増えてきたのかもしれない。


カワハギは来月もう一回行く予定。

今年は数が釣れてないから、

来月辺りは伸びてくれると嬉しいんだけどね。


煮こにこの常連さんからは

『たまにはカワハギ以外の魚が食べたい』

ってリクエストも有るから、

久しぶりに走水の鯵でも行ってみるかな!?



おしまい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣り煮こ倶楽部カワハギ大会2018

2018-10-21 08:25:30 | 釣り、アウトドア
今年も開催致しました。

『釣り煮こ倶楽部カワハギ大会』


例年だと松輪港から剣崎沖に出て、

大きなカワハギを狙うのが恒例なのですが、

今シーズンの剣崎は不調が続いているのです。


先月の『がまかつ大会』の時も急遽、

竹岡沖へ変更になった位ですから。


そんな影響から、

羽田かみやさんから竹岡沖へ行くプランに変更となりました。


羽田は近く出発も遅いので、身体の負担が少なくて有りがたいです。


朝の4:30に出発。


6:00には船宿に到着し出船の準備に取り掛かります。



週末とあってフル乗船です。

僕たちはグループでお願いしているので、

右舷側2~8番まで並びで予約してくれました。

ありがとうございます。

僕の座席は4番目。



左隣には同級生のY。

右隣には今回初参加のMさん。




この日は風が強くて釣りづらい状況でした。

ウネリも入り集中していないと、

身体ごと海に投げ出されそうな瞬間があります(チョッと大げさねw)



タックルは先日デビューしながら、まだ釣り上げていない、

メタリア&GENPUで参戦です。

今回は予備タックルはなし!


まう迷わない。


軽くキャストしながら釣りをやろうと試みましたが、

人数が多くオマツリのリスクが増えることから、

船下での勝負としました。

基本の誘い方は、

まず底を取り1メートル位仕掛けを上げる。

フワフワさせながら着低。

ゼロテン…

聞きアワセして乗らなければ1メートル上げての繰り返し。

時折、宙で誘いアタリを待ったり、

底で叩きを入れたりと様々なパターンで狙いました。



10:00の時点で3枚位の釣果です。

ワッペンサイズもリリースしていきます。


ここの船長はレスポンスが良くて、

カワハギがスレ出した頃合いを見て、ドンドン移動して行きます。

これだと飽きないで集中力が持続出来ますね。


35メートルの所を流したとき、

根廻りだったので中オモリを付けていたのを外し、

丹念に底を取りながら小型ですが、

カワハギを追加しました。




この日、

一番の27㎝を釣り上げました。

パターンとしては中オモリを付けて、

軽く這わせて誘いアタリを待ち、

違和感があったらロッド全体で乗せるようにアワセました。

ドラグは緩めで慎重にタモでランディング。


結果はこの27㎝で見事優勝です。




夜は煮こにこで肝醤油で美味しく頂きましたよ✨

皆も『最高に美味い!』って喜んでくれました。


釣り人冥利につきますね。


さて、

年内も残すところ数回の釣行となりました。

寒さが増してくる時期になりますが、

楽しんで釣りに行こうと思います❗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのカワハギ

2018-10-18 16:46:49 | 釣り、アウトドア
今週末は『釣り煮こ倶楽部カワハギ大会』が開催されます。


釣果をみてるとどこも、

波が激しいですね~


当日もツ抜け出来るか疑問が残りますね。

まあ、大きさで順位を決めるので数は関係ないですけどね。


毎日の仕事に追われてしまって、

準備が全く出来ておりませんw


前回の『がまかつ大会』が終わったときのままです。


う~ん、でも仕掛けは作りたいな~

いや、

今回は市販の仕掛けで仕方ないかな・・・(汗)



しかし、

なんだかんだ今から楽しみで仕方ないですけどね!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『平成30年度 がまかつカワハギ大会』に参加してみました。

2018-09-10 14:24:28 | 釣り、アウトドア
とうとうこの日がやってまいりました。

そう、

僕の誕生日当日に開催された

『平成30年度 がまかつカワハギ大会』です。



今回はM師匠とツバッチョと僕の3人で参戦。



このようなオープン大会には初めてのエントリーです。

雑誌で見かける商業プロやメーカーのテスターさんたちも

一般参加者としてエントリーしていました。


『がまかつ』の大会なので、

メーカーの商品(ロッド・仕掛け・オモリ・ハリ・ウェアなど)を

1点以上を使って参加することが条件なのです。

僕は参加賞のキャップと先月購入したシャツ、エダスを用いて参加しました。




カワハギのようなテクニカルな釣りは、

個人的に好きな釣りで得意な分野でもあります。


また、

こういう大会に出場してくるメンバーは、

SNSなどで見てもマニアかベテランが多い印象です。

こういうメンバーの中で戦えば、

今の自分のレベルが判るだろうとも考えていました。



AM5:00に駐車場の開門。

僕たちは前から10台目くらいの早い到着でした。

受付はAM6:00からですが、

気の早い参加者たちは早くも道具の準備に取り掛かっています。



受付順に希望する船宿の座席を抽選します。

過去の実績や通常営業での人気などで、

選択する船宿が偏っている印象でした。



あっというまに長蛇の列が・・・



この日の船宿は

1、巳之助丸A
2、巳之助丸B
3、山下丸A
4、山下丸B
5、みのてん丸A
6、みのてん丸B

の合計6船からなります。


各船に片舷11名ずつ乗り込みます。


僕らは3名で同じ船に乗りたかったので、

抽選の時に

『今、3人確実に同じ船に乗れるのはどれですか?』

と素直に聞いてみました。

「みのてん丸さんなら確実だよ」

というので『みのてん丸A』を選択しました。





やや風が残っていましたが天気は最高です。


受付が全員終わると開会式。



ルールの説明やタイムスケジュールが発表されました。


タチウオでも有名な“忍ねーさん”がMCを務めていました。

また、

SHIMANOのスナイパー釣法でお馴染みの、

鈴木孝さんも参加者としていらっしゃいましたよ。



僕の釣座は右舷のトモより3番目。

そして奇跡的にツバッチョが僕の左隣になったのです。



二人で気合は十分。


廻りを見渡すとベテラン揃いの印象。

なぜ判るかというと、

持っている道具や、準備の手さばきなど見れば判ります。




2週間前に下見に来た時は剣崎沖に出ましたが、

この日は南風が強く残っていた為、

竹岡沖が主戦場となりました。


全ての船が一斉に竹岡沖を目指した。



ポイントに到着し競技スタートとなったのがAM8:20



まずは中オモリや集寄など付けずにシンプル仕掛けでスタート。


軽くアンダーキャストしゆらゆらさせてボトムタッチ。

オモリトントンからゼロテンションで喰わせる間を作り、

そのまま弛ませ・・・


基本に忠実に探っていくがアタリはない。


外道からの反応もなく不安が頭をよぎる(汗)

実はこの不安は現実となるのです。



配給されたアサリが元から塩水で締めてあったのに気がつかず、

いつもの配分で締める液体に浸けちゃったものだから、

アサリが硬くなりすぎてしましました。

食いが悪い時に限って痛恨のミスです。

残ったアサリを追加してなるべく軟らかい状態で使いました。


だけど、

釣れてくるのは外道ばかり・・・

カワハギの顔は未だに見れません。


ガッツリ食ってきたのは親子のカサゴw



2匹ともキープしました。

小さいサイズの方はは針を飲み込んでしまたからです。



競技終了時間はPM1:30


ここまでノーフィニッシュです。

エダスの長さを代えてみたり、

中オモリを付けたり追加したり、仕掛けを代えてみたりと、

様々なことを少ない引き出しの中から試しました。


時間を確認すると残り時間1時間程度です。

ここで思い切ってメインロッドのメタリアから、

サブロッドのアナリスター82にチェンジ。


調子が柔らかくなった分、

感度は落ちますが、

魚の活性が低いので、

違和感が少ないほうが釣れるのではないか?

こういう発想でロッド交換をしたのです。


結果、

功を奏し終了時間20分前になんとか1枚ゲット。

釣れたパターンは基本中の基本の動き。

頭で考えるというよりも身体が勝手に動いていただけw


最後の1分1秒まで戦いましたが、

5時間に及んだ大会は1枚でフィニッシュとなりました。


トラギスやベラ、カサゴはかなり釣れましたけど、

本命はこの1枚のみ。

惨敗です。



船内トップは14枚なので、

その差は歴然。


でも色々な誘い方やテクニックも間近で見れたので、

自分的にはプラスになったのではないでしょうかね。


総合優勝は17枚です。



おめでとうございます。


上位入賞とはいきませんでしたが、

抽選会では“狙った”獲物をゲットできましたw



『アサヒスーパードライ』1箱ゲットです!


カワハギではなくビールが、

僕への誕生日プレゼントだったのですねw

ま、僕らしいっちゃ僕らしいですけどね。


貴重な1枚は煮こにこで、

釣りに参加していないメンバーに食べてもらいました。


(ちゃんと血抜きしたので肝が綺麗でした)


また機会が合えば大会に参加しようと思います。


いつもとは違う雰囲気の釣りも

とても醍醐味があって楽しかったですね。



“がまかつ”関係者の皆様、

ご設営お疲れ様でした。

そして、ありがとうございました。



おしまい。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンピース

2018-09-05 23:17:29 | 釣り、アウトドア
ワンピース

『海賊王に俺はなるーっ!』



夢は口に出さなければ叶わない。


いや、

口に出したものだけが叶うものである。


まあ、同じような意味だよね。


今回の『ワンピース』は漫画のワンピースネタではありません。


カワハギロッドの話。


今回ほどロッド購入で悩んだことはない。

いや、実は毎回悩んでいるかも(笑)


ま、それだけ悩むことも踏まえて、

楽しい趣味だということ。



何を悩んだかというと、

まずは予算。

そして、次に目的。

最後が一番難しくて、

『本当はどれが一番欲しいのか?』

案外とこれが難しい。

この意識によって予算も変動してしまうからだ。



ハイエンドモデルの“極鋭”シリーズで6万円オーバー!

しかも、

色んなバリエーションがあって、

その状況に合わせたロッドを購入しようとするとキリがない。


廉価版の

オールマイティなロッドを選ぶと、

平均点だけど特出した部分はないし、

う~ん、

今持っている物と変わらない?



『どんなロッドが必要なのだろうか?』


釣り人は悩むのだ。






船に乗り釣糸を垂れて楽しむ。


だけど、

隣の釣果が気になって仕方ない。

『なぜ彼より釣れないのだろうか?』

なぜ?

これを追究すればするほど、

ドツボにはまる(笑)


様々な要素が重なって釣果となる。


ホントに上手い人は不利な条件下でも釣る。

だけど、

そこに魚がいなけりゃどんな名人だって釣れはしないのだ。


だから道具選びに走るのだろうね。



話は長くなったけど、

結局のところこれを購入してみた。



『DAIWAメタリアMH-175-2』

極鋭の一つ下のモデルですね。

この夏に新発売されたツーピースロッドです。

S/MH-175-2やワンピースのMH-175と悩みましたが、

最終的には

『どれか1本だけ持っていくなら?』

こんな疑問を投げ掛けて決めました。


予算は諭吉さん3枚弱というところ。


本音は『ワンピースロッド』が欲しかったのですが、

積み込みや持ち運びに不安があるのと、

たまに、他人の車で釣りに行く事を考えると、

ツーピースロッドがベストではないだろうか?

という考えになりました。




実は今週末が誕生日なんです。

誕生日が『がまかつカワハギ大会』なので、

少し早い自分へのプレゼントだね。


新しいメタリアという相棒で暴れてきますよ‼



早いとこメタリア使いのレベルまで腕を上げて、

次は極鋭ですな(笑)



備忘録として…

【メインタックル】
ロッド…DAIWAメタリアカワハギMH-175-2 1444調子
リール…SHIMANO GENPU XT151
ライン…PE0,8号

【サブタックル】
ロッド…DAIWAアナリスターカワハギ82-175 8:2調子
リール…SHIMANO 幻風XT150
ライン…PE1号









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揺れるこころ

2018-08-30 12:24:34 | 釣り、アウトドア
う~ん、

とても悩んでいます。


ストレスはそれなりに発散しているので、

嫌な悩みではないのですが・・・


なにに悩んでいるのかというと、

昨日のブログで書いた、

『追加で欲しいロッド』についてですw


数釣りだから『宙』に特化したロッドが欲しいと言いました。


でも、

よくよく考えると、

高活性のときに人より多く掛けていくのであって、

低活性の時には使い物にならない恐れがある訳ですよね!?

活性が高い時には、

今使っているオールラウンドの8:2で十分ではないのか?


もしかしたら、

低活性時に1枚でも多く掛けることが出来る、

7:3調子の『ボトム』を得意とするロッドが良いのではないか?



そんな事を悩んでいるのですw



僕って幸せですよね。。。



キャスティングに見に行ってきたけれども、

品揃えが少なくてチョッとガッカリ・・・


極鋭やメタリアの『メタルトップ』も気になりますが、

結構、ガサツに道具を使うほうなので(自分的には)

繊細すぎるのもどうなのかな?って思ったりして。


ミニバンなどの車に数人分のロッドを

『ガサッ~』って積んじゃいますからね(汗)


というわけで、

絶賛お悩み中。







食い渋りを想定して、

ハリスロングの物を購入してみました。


やはり『ボトム』なのかな~













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下見

2018-08-29 10:25:27 | 釣り、アウトドア
先日のブログにも書きましたが、

『がまかつカワハギ大会』の下見へ久比里へ行ってきました。

今回、お世話になった船宿は『巳之助丸』さん。


本番もエントリーしてくれている船宿さんです。


この日の潮は大潮。

満潮から下げになったタイミングでの出港となりました。



橋下ギリギリを通るスリリングさ!


この運河を上ると海に出ます。





大会本番は30号の錘で統一ですが、

この日は25号での釣りとなります。


別船は竹岡沖に向かったようですが、

僕らの船は剣崎沖のスタートです。



場所によっては底潮がとても速く、

30号のほうが釣りになる場所もありました。

その辺は臨機応変さが必要になりますね。




スタートパターンは

いつものようにゼロテンションから。

トラギスやベラの反応はあるものの本命は不発です。


少し浮かせて宙で誘いを入れてみます。

しかし、宙には反応が有りません。



僕が使用しているロッドは『DAIWAアナリスター82』なので、

オールラウンドに使用できるロッドです。

しかし、

宙に特化した釣りや、ボトムなどに特化した釣りでは、

その専用ロッドには遅れを取ってしまいます。


食い気が良い時などは宙で攻めたいのが本音ですが、

基本はあくまでゼロテンション。


本番に向けて『宙かボトムか』で選ぶのであれば、

宙に特化したロッドが追加で欲しいところ。

それは数での勝負だから。


やっぱり『極鋭レッドチューンレンジ』買うしかないですねw


エサは船宿が用意してくれた剥きアサリ。



軽く締めてマルキュウのパウダーを振りかけてみました。


ゼロテンションから50センチほどリフトさせ、

少し誘いを入れる。

そしてゼロテンションに戻して、更に少し弛ませる。

はわせ程ではないけれども感覚的にはハリス分くらい。


ほとんどがそのパターンだった。




アンダーでキャストして手前に底をトントン叩いてきても、

一番下の針で釣れてくる。


隣のおじさんは、

中オモリを使って弛ませていたけど釣果は伸びていないようだ。

そこまで速い動きには反応しないのだろうか?



やはりカワハギ釣りはバラシが多いのが特徴ですね。

この日もたくさんバラシがあったし、

仲間も『うわ~バレタ~』なんて大声出してましたw


今回、バラシ対策として、

ドラグをかなり緩めて釣りしました。

『カンカン』叩くような引きのとき、

勝手にラインが出て行くような調整です。

巻くことは止めずラインが出ても同じテンションで巻き上げる感じですね。


それでも当然バラシたけれども、

効果はあったと感じています。

本番でもこれでやり抜きます。


結果は船中1~19枚で、

個人的には9枚でフィニッシュ。

まあ平均的な釣果ってところですね。


本番は9月9日なので状況がどれだけ変化するのか?

その辺は素人なので判りませんが、

楽しんでこようと思います。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がまかつ

2018-08-28 05:28:07 | 釣り、アウトドア
『がまかつカワハギ大会』に向けて、

針を『がまかつ』に変えてみた。



いつもはDAIWAを使っているけど、

大会では何かしら『がまかつ』の製品を使わないといけないルールになっている。

がまかつのウェアも有るんだけど、

針も利用してみて気に入れば変えてみるつもり。

さて、

どんな感じだろうね。


試してみようっと。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする