この記事は予約投稿しております。
このブログがアップされる頃には、
新たな物件が購入できるかどうか?
返事が来ているはずです。
このブログにも書いていますが、
アパート経営を始めて4年が経ちました。
60歳までには30世帯ほど、
所有していたいと考えています。
現在はアパート2棟6世帯、
区分所有マンション1戸所有しています。
そして、
冒頭に書いた物件が決まれば
1棟2世帯増えることになります。
目標に少し近づくことが出来ますね。
戸建物件も視野に入れながら、
物件探しもしていきたいな~と考えてます。
これからの時代は、
現金を預金口座へ入れていたって何にも増えたりしません。
貨幣価値が大きく変動する恐れだってあります。
デフレからの脱却と言われて久しいですが、
公共料金や身の回りの生活用品など、
着実に値上げの動きが加速していると思います。
最低賃金も上がりましたし、
政府はコロナに乗じて、
市場にジャブジャブお金を廻しました。
これからは所得格差が大きくなるといわれています。
なんの対策も取らずにいると、
あっという間に取り残されてしまうかもしれませんね。
貯蓄、投資、投機とは、
どれが正解か?
はありませんので、
自分にあったものを見付けるべきだと考えています。
僕にとってアパート投資や不動産投資が、
向いているのかも判りません。
ネットや本なので勉強したところで、
まずは1物件購入してみないと判らないことが沢山あります。
これが今、
僕なりに考えた投資方法なのです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます