あけましておめでとうございます。ピアノ大好き!人が大好き!野田市(旧関宿町)の「せとピアノ教室」講師の瀬戸喜美子です♪
今日は、私の実家で新年会。
80歳を越す母は体調が優れず、おせち料理は全部父が作ったそうです。(父の方が5歳年下です)
母はお料理が趣味というくらいお料理好き。そして、父もかなりの腕前です。
梅干し・白菜漬け・キムチ漬け・ぬか漬けなどはすべて父がやります。
今日出してくれたおせち料理は、黒豆・昆布巻・田作り・伊達巻・きんとん(栗&甘納豆)・なます。。。
どれも美味しかったです
お刺身も一切れが普通の3倍くらいあって、さすが男の料理!
そして、恒例のお好み焼き。
お正月のお好み焼きには『酢だこ』が入ります。これがいいアクセントで美味しいです。すった大和芋もたっぷり入ってるので、ふわふわもちもち
同じ材料でマネして作っても、父のようにはなりません💦 どんなお料理も、奥が深いです!
今日もお腹いっぱいいただきました。
ごちそうさまでした!
子どもたちがお年玉をもらう代わりに私と夫は両親にお年玉を渡してきました。
最近では、息子は社会人になってから、長女はバイトをするようになってから、少額ながら祖父母にお年玉を渡すように!
来年は次女も加わるかな?
息子は、来週お嫁ちゃんと一緒にあらためて新年の挨拶に行くそうです。
あなたたちのおじいちゃんおばあちゃんは、私のお父さんお母さん。大事に思ってくれて、とても嬉しいです
画像なしでさびしいので、夕べいただいたカニを!
一昨日、お嫁ちゃんが持ってきてくれました~
なんだか最近食べ物ばっかりアップしてますよね 食べてばかりの毎日ってことです
明日からは普通の生活にもどります!
今日は、私の実家で新年会。
80歳を越す母は体調が優れず、おせち料理は全部父が作ったそうです。(父の方が5歳年下です)
母はお料理が趣味というくらいお料理好き。そして、父もかなりの腕前です。
梅干し・白菜漬け・キムチ漬け・ぬか漬けなどはすべて父がやります。
今日出してくれたおせち料理は、黒豆・昆布巻・田作り・伊達巻・きんとん(栗&甘納豆)・なます。。。
どれも美味しかったです
お刺身も一切れが普通の3倍くらいあって、さすが男の料理!
そして、恒例のお好み焼き。
お正月のお好み焼きには『酢だこ』が入ります。これがいいアクセントで美味しいです。すった大和芋もたっぷり入ってるので、ふわふわもちもち
同じ材料でマネして作っても、父のようにはなりません💦 どんなお料理も、奥が深いです!
今日もお腹いっぱいいただきました。
ごちそうさまでした!
子どもたちがお年玉をもらう代わりに私と夫は両親にお年玉を渡してきました。
最近では、息子は社会人になってから、長女はバイトをするようになってから、少額ながら祖父母にお年玉を渡すように!
来年は次女も加わるかな?
息子は、来週お嫁ちゃんと一緒にあらためて新年の挨拶に行くそうです。
あなたたちのおじいちゃんおばあちゃんは、私のお父さんお母さん。大事に思ってくれて、とても嬉しいです
画像なしでさびしいので、夕べいただいたカニを!
一昨日、お嫁ちゃんが持ってきてくれました~
なんだか最近食べ物ばっかりアップしてますよね 食べてばかりの毎日ってことです
明日からは普通の生活にもどります!
*********************************
体験レッスン(無料)の日程はコチラをご覧ください。
「せとピアノ教室」ホームページは、コチラから
お気軽にお問い合わせください(^O^)
せとピアノ教室
電話&FAX 04-7196-4605
Eメール setopiano.k29@gmail.com
にほんブログ村 ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです!