こんにちは。
ピアノ大好き!人が大好き!
千葉県野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪
ご訪問ありがとうございます♪
**********************
昨日は、9月のグループレッスンでした。
Aグループは年中さん3人。
このグループは昨日が初めてのレッスン。
「はじめまして」のごあいさつのときこそ少し照れていましたが、すぐに慣れてきました。
打楽器(タンバリン・すず・ウッドブロック)をたたきながら歌を歌ったり、

音価(音の長さ)に合わせてステップを踏んだり、
音符の種類シートを使って、全音符・2分音符・4分音符・8分音符の名前を覚えたり、

リズムを作ってたたいたり、
英語の音名カードとおもちゃのパズルを使ってA B C D E F G の文字を覚えたり、

リズムに言葉を当てはめて、一人ひとつ担当し、それをみんなで一緒に合わせてみたり。

終始テンションが高かったのは、○○くん。
きっと楽しんでくれていたんだと思います^_−☆
「3人で並んで」やるときは、必ず「ボクまんなか」と言って、女の子2人のまんなかに入ってくるのがなんとも可愛かったです(*^o^*)
その後、Bグループ(年長さん〜小2)とCグループ(小6〜中1)の2つのグループレッスン第2回めでした。
それぞれ楽しく勉強できました♪
**********************
ピアノ大好き!人が大好き!
千葉県野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪
ご訪問ありがとうございます♪
**********************
昨日は、9月のグループレッスンでした。
Aグループは年中さん3人。
このグループは昨日が初めてのレッスン。
「はじめまして」のごあいさつのときこそ少し照れていましたが、すぐに慣れてきました。
打楽器(タンバリン・すず・ウッドブロック)をたたきながら歌を歌ったり、

音価(音の長さ)に合わせてステップを踏んだり、
音符の種類シートを使って、全音符・2分音符・4分音符・8分音符の名前を覚えたり、

リズムを作ってたたいたり、
英語の音名カードとおもちゃのパズルを使ってA B C D E F G の文字を覚えたり、

リズムに言葉を当てはめて、一人ひとつ担当し、それをみんなで一緒に合わせてみたり。

終始テンションが高かったのは、○○くん。
きっと楽しんでくれていたんだと思います^_−☆
「3人で並んで」やるときは、必ず「ボクまんなか」と言って、女の子2人のまんなかに入ってくるのがなんとも可愛かったです(*^o^*)
その後、Bグループ(年長さん〜小2)とCグループ(小6〜中1)の2つのグループレッスン第2回めでした。
それぞれ楽しく勉強できました♪
**********************
現在、生徒さんを若干名募集しています。
レッスン可能な時間枠はコチラをご覧ください。
体験レッスンの日程はコチラをご覧ください。
「せとピアノ教室」ホームページは、コチラから
お気軽にお問い合わせください(^O^)
せとピアノ教室
電話&FAX 04-7196-4605
Eメール setopiano.k29@gmail.com
にほんブログ村 ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです!