こんにちは。
ピアノ大好き!人が大好き!
千葉県野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪
ご訪問ありがとうございます♪
**********************
今日は12月24日。クリスマスイブです。
私が子どもの頃、
「なにがクリスマスだ!ウチはキリスト教じゃないんだから関係ない!」
と父がよく言っていたのを思い出します(笑)
あの頃、クリスマスというのは
[キリストの誕生を祝う日]
と誰もが知っていたと思います。
(あ、なぜこんな書き方をするかといいますと、ウチの小さな生徒さんたちは、
[クリスマスはサンタさんがプレゼントをくれる日]
と思っているんです。
もしかして日本の子どもたちみんなそうなのかもしれません。ということは、時代ってことなんでしょうね。
宗教を教えるつもりはありませんが、本来のクリスマスの意味は知っていてほしいなーと思います。)
だから、我が家のようにキリスト教の信者でもない人間は関係ない、という父の言葉はごもっともなことでした。
とはいえ、ケーキととりの唐揚げは母が用意してくれました。
あとは、肉じゃがとか野菜炒めとか普段のおかずでしたが
それから時は過ぎ、私が母になりました。
クリスマスは1年の中で当たり前のイベントになり、“お楽しみ会”が大好きな私は、雑貨屋さんでツリーを買ったり手芸屋さんでクリスマスグッズのキットを買ってチクチク手縫いで色々作り、飾りました。(今は100円ショップや300円ショップなどがあっていいですよね)
サンタクロースからのプレゼント
は、毎年3人の子どもたちに届きました
だんだん大きくなって、サンタさんが来るのを確かめるために夜寝ないなどと言い始めた時は、どうやって届けよう、どこに置こう、とサンタクロースはかなり苦労したようです。(笑)
そんな我が子らは大人になり、今はお教室に通ってきてくれる生徒さんたちに喜んでほしくて、クリスマスの飾り付けに力を入れています。
そして今日はクリスマスイブ。
いつものように家族で食卓を囲んで
メリークリスマス
今月のお料理教室で教えていただいたクリスマスメニューをそのまま再現!
まずはケーキ

ちなみにお教室で作ったものはこちら

サーモンのソテー〜トリュフクリームソース〜
二十穀米とチキンをワンプレートで。
ちなみにお教室で作ったものはこちら

他には、お豆たっぷりポークシチュー。これも何年か前にお教室で習ったものです。

キティ先生に教えていただいた人参サラダ

ソーセージピザバジルソース

カニグラタン←買いました

ピアノの先生のお家の夕食はみんなそうだと思いますが、レッスン前に作っておくので、作りたてのものを食べさせてあげることができません。
時間がたった方が美味しい煮込み系のものはいいのですが、炒め物や焼き物、揚げ物などは、ごめんなさい、という感じなのです。
まして、昼間に勉強会などで出かけたり、教室イベント近かったり、コンサート本番近かったりすると、買ってきたお惣菜や冷凍食品などが食卓に並ぶ、そんな日もたくさんあります。
ですので、たまに頑張ります
今年は、夫と次女と私の3人ぽっちでしたが、美味しく楽しく過ごせました。
皆さまはどんなクリスマスをお過ごしですか?
MERRY CHRISTMAS
ピアノ大好き!人が大好き!
千葉県野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪
ご訪問ありがとうございます♪
**********************
今日は12月24日。クリスマスイブです。
私が子どもの頃、
「なにがクリスマスだ!ウチはキリスト教じゃないんだから関係ない!」
と父がよく言っていたのを思い出します(笑)
あの頃、クリスマスというのは
[キリストの誕生を祝う日]
と誰もが知っていたと思います。
(あ、なぜこんな書き方をするかといいますと、ウチの小さな生徒さんたちは、
[クリスマスはサンタさんがプレゼントをくれる日]
と思っているんです。
もしかして日本の子どもたちみんなそうなのかもしれません。ということは、時代ってことなんでしょうね。
宗教を教えるつもりはありませんが、本来のクリスマスの意味は知っていてほしいなーと思います。)
だから、我が家のようにキリスト教の信者でもない人間は関係ない、という父の言葉はごもっともなことでした。
とはいえ、ケーキととりの唐揚げは母が用意してくれました。
あとは、肉じゃがとか野菜炒めとか普段のおかずでしたが

それから時は過ぎ、私が母になりました。
クリスマスは1年の中で当たり前のイベントになり、“お楽しみ会”が大好きな私は、雑貨屋さんでツリーを買ったり手芸屋さんでクリスマスグッズのキットを買ってチクチク手縫いで色々作り、飾りました。(今は100円ショップや300円ショップなどがあっていいですよね)
サンタクロースからのプレゼント


だんだん大きくなって、サンタさんが来るのを確かめるために夜寝ないなどと言い始めた時は、どうやって届けよう、どこに置こう、とサンタクロースはかなり苦労したようです。(笑)
そんな我が子らは大人になり、今はお教室に通ってきてくれる生徒さんたちに喜んでほしくて、クリスマスの飾り付けに力を入れています。
そして今日はクリスマスイブ。
いつものように家族で食卓を囲んで
メリークリスマス

今月のお料理教室で教えていただいたクリスマスメニューをそのまま再現!
まずはケーキ


ちなみにお教室で作ったものはこちら

サーモンのソテー〜トリュフクリームソース〜

ちなみにお教室で作ったものはこちら

他には、お豆たっぷりポークシチュー。これも何年か前にお教室で習ったものです。

キティ先生に教えていただいた人参サラダ

ソーセージピザバジルソース

カニグラタン←買いました

ピアノの先生のお家の夕食はみんなそうだと思いますが、レッスン前に作っておくので、作りたてのものを食べさせてあげることができません。
時間がたった方が美味しい煮込み系のものはいいのですが、炒め物や焼き物、揚げ物などは、ごめんなさい、という感じなのです。
まして、昼間に勉強会などで出かけたり、教室イベント近かったり、コンサート本番近かったりすると、買ってきたお惣菜や冷凍食品などが食卓に並ぶ、そんな日もたくさんあります。

ですので、たまに頑張ります

今年は、夫と次女と私の3人ぽっちでしたが、美味しく楽しく過ごせました。
皆さまはどんなクリスマスをお過ごしですか?
MERRY CHRISTMAS
