goo blog サービス終了のお知らせ 

野田市中戸 せとピアノ教室の講師ブログ

千葉県野田市中戸(旧・関宿町)にある、アットホームな個人ピアノ教室 講師のブログです。

ピアノ弾きながら「ピアノたのしい」って呟いた年中さんのKくん♪

2019年01月10日 | レッスン室の風景
こんにちは。
〜ピアノで心を育て、豊かな人生を〜
千葉県野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪
ご訪問ありがとうございます♪
当教室は、千葉県庁認定【チーパス】協賛店舗のピアノ教室です♪

**********************

昨日のレッスンのトップバッターは、年中さんのKくん。

肩掛けタイプのカッコいいスポーツバッグをレッスンバッグにしています。

Kくんよりバッグの方が大きいくらいで、その姿がなんとも可愛くて

前回のレッスンで、バスティンパーティの[A]が終わり、昨日から[B]に入りました。

Kくん、本が新しくなって嬉しそう。

ピアノを弾く前にいつもやっているのは、

♪うた
(今月の歌をうたう)

♪玉ひも
(指先を鍛えます)

♪指番号つみき
(つみきの数字をすばやく読みながら数字と同じ指を動かします)

♪リズムたたき
(16枚のリズムカードを適宜並べ、リズムをたたいていく)

♪リズム聴きとり
(先生がたたくリズムをまねしてたたき、同じリズムになるようおんぷカードを並べる)

です。

昨日は、お手玉体操もやりました。

それが終わると、【聴音と楽典パーティ】の本で音楽のお勉強。

それからピアノを弾きます。

パーティ[A]では、音の名前と鍵盤の一致をやりました。

なのでパーティ[B]では、1つひとつのおんぷに音の名前が書いてあります。

これからはおんぷの名前(ABCDEFG)を言いながら弾いてもらいます。

はじめのページの曲を弾いているときに、Kくんがポツリとつぶやきました。

「ピアノたのしい」

とても小さな声でしたので、私は聞き返しました。

「ん?なーに?」と。

するとKくん、もう少し大きな声でニコニコしながら

「ピアノたのしい!」

って言ってくれました。

あらまー!なんて嬉しい言葉

「そうだねー!ピアノ楽しいよね♡」

と私は答えました。

その気持ちをいつまでも持ち続けてほしいです。

だって本当にピアノって楽しいですから


**********************



お問い合わせ・体験レッスンご希望の方はお問合せフォームからどうぞ。

お問合せフォーム⇒コチラ


♪お気軽にお問い合わせください♪



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村


SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー


 


 















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする