こんにちは。
〜ピアノで心を育て、豊かな人生を〜
千葉県野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です。
ご訪問ありがとうございます。
当教室は、千葉県庁認定【チーパス】協賛店舗のピアノ教室です。
お問合せフォーム⇒コチラ
教室ホームページ⇒コチラ
千葉県野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です。
ご訪問ありがとうございます。
当教室は、千葉県庁認定【チーパス】協賛店舗のピアノ教室です。
お問合せフォーム⇒コチラ
教室ホームページ⇒コチラ
レッスン可能枠⇒ コチラ
********************
********************
今日6月6日は、【楽器の日】
6歳の6月6日に習い事をすると良い、と昔言われていたところから制定されだそうです。
お友達先生が、2年ほど前から2台めのピアノを探していて、昨年は一緒にチェコのピアノ《ペトロフ》専門のお店にも行きました。
ついに先週ピアノの選定に行き、「決めてきた」とのこと。
それが今日午前に届き、写真を見せてくれました。
2台ピアノいいなー🎹
そして午後は、ピアニスト・赤松林太郎先生のオンライン講座を受講しました。
赤松先生のバッハ全9回継続講座が、このコロナウィルスのせいで中止が続き、1月31日を最後に受講できていません。
そんな中、和光楽器さんが企画されたオンライン講座を知り、申し込みました。
オンラインでグループレッスンをやるために、そして導入の生徒さんのレッスンのためにZoomを勉強しておいたおかげで、このようにオンライン講座も問題なく受講できてよかったです。
今日の講座は、バッハインヴェンションの1・2・5・8・13・15の6曲を取り上げてくださいました。
オンライン講座は、先生の講義中は参加者はミュートをかけているので、お話を聞きながらピアノを弾くことができてとてもいいです。
最近心に少しゆとりができて、インヴェンションの勉強を再開しました。今2番と7番を練習しています。
バロック音楽の特徴やバッハの音楽、面白いです♡