野田市中戸 せとピアノ教室の講師ブログ

千葉県野田市中戸(旧・関宿町)にある、アットホームな個人ピアノ教室 講師のブログです。

1月7日の今朝は、七草粥をいただきました

2015年01月07日 |  講師の日常
こんにちは。ピアノ大好き!人が大好き!野田市(旧関宿町)の「せとピアノ教室」講師の瀬戸喜美子です♪


今日は、『七草粥』の日ですね。

1月7日は「人日(じんじつ)の節句」と言い、お正月で疲れた胃を労りつつ、新年の無病息災を願うために七草粥を食べるようになったそうです。

「せりなずな ごぎょうはこべらほとけのざ すずなすずしろこれぞ七草」

今は、この七草のセットがスーパーで売られていますよね!便利な世の中です。

我が家も今朝はこの七草セットを使って七草粥を作りました。

今日も1日寒いそうです。元気に頑張りましょう!



*********************************


体験レッスン(無料)の日程はコチラをご覧ください。


「せとピアノ教室」ホームページは、コチラから

お気軽にお問い合わせください(^O^)

せとピアノ教室
電話&FAX 04-7196-4605
Eメール setopiano.k29@gmail.com


 



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せとピアノ教室パパママ合奏隊♪ 隊員募集~!

2015年01月06日 | せとピアノ教室 イベント
こんにちは。ピアノ大好き!人が大好き!野田市(旧関宿町)の「せとピアノ教室」講師の瀬戸喜美子です♪


2015年のレッスンが明日から始まります!そして、今年第1号のお教室だよりを配布します。

『レッスンだより』という普通のタイトルを、今回から『くれっしぇんど』と改名しました。

「クレッシェンド」とは、「だんだん強く(大きく)」という意味の音楽用語です。生徒さん達がだんだん上達し、成長するように、との願いを込めて。

実はウチのお教室、『せとピアノ教室』の前に『ピアノ教室“くれしぇんど”』という名前でした。(その時のお教室だよりも『くれしぇんど』)

手書きでした。なつかしい~(≧∇≦)

で、その『くれっしぇんど』にも書いたのですが、3月の発表会で「パパママ合奏隊」によるベル合奏を発表したいので、メンバーを募集します♫

昨年のファミリーアンサンブルも大変好評でしたが、ほとんどがお母さまの参加で、お父さまの参加は2組だけでした。(1組はウチの夫、強制デス笑)

お父さまもぜひぜひご参加頂きたいです!できたらご夫婦で! 絶対に楽しいです
前向きにご検討、よろしくお願いいたします!
楽しみに待っています

*********************************


体験レッスン(無料)の日程はコチラをご覧ください。


「せとピアノ教室」ホームページは、コチラから

お気軽にお問い合わせください(^O^)

せとピアノ教室
電話&FAX 04-7196-4605
Eメール setopiano.k29@gmail.com


 



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「頑張ってるね」と夫から褒められました♪

2015年01月05日 |  講師の日常
こんにちは。ピアノ大好き!人が大好き!野田市(旧関宿町)の「せとピアノ教室」講師の瀬戸喜美子です♪


今日から仕事始めの方も多かったかと思います。お疲れ様です。我が家の次女も今日から大学の授業が始まりました。私のお弁当作りも復活です!

私はこの年末年始、食べて遊んでばかりいたわけではありませんよ!ちゃんとピアノの練習もしてました(^_^)v

来月7日の『野田市音楽を楽しむ会 定期コンサート』、3月末の発表会(自分の弾く曲と生徒さんが弾く曲)、来週ギロ友定例会の課題曲4曲。。。

私がちょくちょくレッスン室にこもってるので、とうとう夫から一言。

「なんか頑張ってるね」

と褒められちゃいました

えへへ ピアノ大好き

*********************************


体験レッスン(無料)の日程はコチラをご覧ください。


「せとピアノ教室」ホームページは、コチラから

お気軽にお問い合わせください(^O^)

せとピアノ教室
電話&FAX 04-7196-4605
Eメール setopiano.k29@gmail.com


 



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は実家で新年会

2015年01月03日 |  講師の日常
あけましておめでとうございます。ピアノ大好き!人が大好き!野田市(旧関宿町)の「せとピアノ教室」講師の瀬戸喜美子です♪


今日は、私の実家で新年会。

80歳を越す母は体調が優れず、おせち料理は全部父が作ったそうです。(父の方が5歳年下です)

母はお料理が趣味というくらいお料理好き。そして、父もかなりの腕前です。

梅干し・白菜漬け・キムチ漬け・ぬか漬けなどはすべて父がやります。

今日出してくれたおせち料理は、黒豆・昆布巻・田作り・伊達巻・きんとん(栗&甘納豆)・なます。。。
どれも美味しかったです
お刺身も一切れが普通の3倍くらいあって、さすが男の料理!

そして、恒例のお好み焼き。
お正月のお好み焼きには『酢だこ』が入ります。これがいいアクセントで美味しいです。すった大和芋もたっぷり入ってるので、ふわふわもちもち

同じ材料でマネして作っても、父のようにはなりません💦 どんなお料理も、奥が深いです!

今日もお腹いっぱいいただきました。
ごちそうさまでした!

子どもたちがお年玉をもらう代わりに私と夫は両親にお年玉を渡してきました。

最近では、息子は社会人になってから、長女はバイトをするようになってから、少額ながら祖父母にお年玉を渡すように!
来年は次女も加わるかな?

息子は、来週お嫁ちゃんと一緒にあらためて新年の挨拶に行くそうです。

あなたたちのおじいちゃんおばあちゃんは、私のお父さんお母さん。大事に思ってくれて、とても嬉しいです


画像なしでさびしいので、夕べいただいたカニを!
一昨日、お嫁ちゃんが持ってきてくれました~



なんだか最近食べ物ばっかりアップしてますよね 食べてばかりの毎日ってことです
明日からは普通の生活にもどります!

*********************************


体験レッスン(無料)の日程はコチラをご覧ください。


「せとピアノ教室」ホームページは、コチラから

お気軽にお問い合わせください(^O^)

せとピアノ教室
電話&FAX 04-7196-4605
Eメール setopiano.k29@gmail.com


 



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘のお付き合いで福袋を買いに!

2015年01月02日 |  講師の日常
あけましておめでとうございます。ピアノ大好き!人が大好き!野田市(旧関宿町)の「せとピアノ教室」講師の瀬戸喜美子です♪


今日は、長女のお付き合いで福袋を買いに上野に出かけました。



娘の目当ての福袋は限定40個。10時開店のところ着いたのは9時前でしたが、すでに長蛇の列!!
デパートの方が携帯カイロを配布してくれました~
そうそう、列には外国の人も多く並んでいたのには驚きました。私たちの後ろの男性も外国語を話していました。

開店し、各々の目当てのお店に一目散!
娘のお目当てのお店には1番乗りで福袋をゲット おめでとう


私が子どもの頃は、毎年暮れにアメ横に買い物に出かけてました。
正直子どもにとって楽しいものでもなく、とんでもない人混みの中でもみくちゃにされ、両親の後を付いて歩くのも大変で、時には泣いてしまったことも

母は値切るのがうまくて、私はいつもお店の人に同情してました(笑)
こういうところ、母に似たかったです

母が脚が悪くなって、暮れのアメ横も、お正月の浅草も行かなくなり、それから私は結婚し、上野は、音楽を聴きに行くか絵を見に行くかだけの場所となりました。

今日は久々の賑やかな上野を味わえて楽しかったです

帰宅して、娘の福袋の中身を一緒に見ました。
コート・マフラー・ワンピース・カーディガン・ブラウス。どれも娘好みのものでした 良かったね

*********************************


体験レッスン(無料)の日程はコチラをご覧ください。


「せとピアノ教室」ホームページは、コチラから

お気軽にお問い合わせください(^O^)

せとピアノ教室
電話&FAX 04-7196-4605
Eメール setopiano.k29@gmail.com


 



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元日は瀬戸家の新年会でした

2015年01月02日 |  講師の日常
あけましておめでとうございます。ピアノ大好き!人が大好き!野田市(旧関宿町)の「せとピアノ教室」講師の瀬戸喜美子です♪


2015年元日は、息子夫婦も加わって瀬戸家の新年会!

息子は営業職で全国を飛び回っていますが、土日祝日は基本お休み。
お嫁ちゃんはサービス業なので土日祝日は基本出勤。
2人が一緒にお休みできるのは、多くて月に2回だそうです。

お嫁ちゃんは年末年始は今日一日だけがお休み。そんな貴重な日に来てくれて嬉しいです

息子は、「これが最後だよ」と言って、妹2人にお年玉をくれました!



おいおい!最後って?今まで1回もないじゃない!
それを言うなら「最初で最後」でしょ 明日は雪かな?(笑)

楽しくおしゃべりして大笑いした新年会でした(*^^*)



*********************************


体験レッスン(無料)の日程はコチラをご覧ください。


「せとピアノ教室」ホームページは、コチラから

お気軽にお問い合わせください(^O^)

せとピアノ教室
電話&FAX 04-7196-4605
Eメール setopiano.k29@gmail.com


 



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年はアウトプットの年に!

2015年01月01日 | ごあいさつ
あけましておめでとうございます!
ピアノ大好き!人が大好き!野田市(旧関宿町)の「せとピアノ教室」講師の瀬戸喜美子です♪


どんよりしたお天気の2015年元日。

年賀状がたくさん届いていました。友人知人、それにお教室の生徒さん達。
お正月の楽しみですよね
ありがとうございます

昨年は『インプット』の年でした。
☆月に一度の勉強会が3つ。(ギロ友定例会・ゲーラ先生演奏研究会・公開コンサル勉強会)

☆単発のセミナーたくさん。


今年は、昨年学んだことを自分の中で咀嚼して『アウトプット』していこうと思います。

何のために学んでいるかと言えば、すべては生徒さんにより良い指導をするためです。

わかりやすい言葉を使って理解してもらう。
楽しいと感じるレッスンをする。
演奏技術を身につけてもらう。
自ら考えて弾く習慣をつけてもらう。


などなど。

生徒さん達がもっともっとピアノが好きになって、ピアノが人生の友となり、ピアノで幸せになってくれることが、私の希望です!

今年も1回1回のレッスンに命を懸けて(その位の気持ちで)、楽しんでいきましょう

今年もどうぞよろしくお願い致します



*********************************


体験レッスン(無料)の日程はコチラをご覧ください。


「せとピアノ教室」ホームページは、コチラから

お気軽にお問い合わせください(^O^)

せとピアノ教室
電話&FAX 04-7196-4605
Eメール setopiano.k29@gmail.com


 



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする