待ちに待った2号機の納車の日です。
いつものごとく、出発前の準備でストレッチャーを見るなり
「嫌だ~!」と不満顔・・・。
それでも、最近の体調不良(水分不足)を主治医と相談したり、
ストレッチャーの位置あわせも行なうので、強制連行です。

不満爆発?のよっちゃん
診察を終え、病院のリハ室にて業者さんと待ち合わせ。
リハ室入口で業者さんが真新しいストレッチャーと待っていました。
やっぱり、仮組みの時と違ってとってもきれいな色合い!
塗装とシート地にこだわった(ぱぱを除く)ので、自己負担金
☆万円分の価値は十分にありましたね~
空荷状態を撮るのを忘れましたが、引越し完了後の写真はこちら!

よっちゃんも満足気です!
2号機の製作に当たっては、移動時にかかる負担の軽減と、日常の利便性
向上です。 車椅子製作助成金対象外の製作が必要となるので、これまた
塗装代と同じくらいの自己負担金となりました。 ですが仕上がりには
大変満足していますよ~!
詳細はホムペに記載しますね。(しばらくかかりますが・・・)
1号機の今後の行方ですが、オーバーホール後、8月ごろにマレーシアにて
活躍する予定です。2年半お世話になり、愛着もありましたが、必要とされ
る方の元でこれからも活躍するそうです。
今までありがとう、お疲れ様でした。これからもがんばるんだよ~!
