
ぱぱが作るタッチセンサーのベースキットです。
(右上に「マニア向けユニットキット」と書かれてたのね 笑)
これまではよっちゃん志向で作ってきたのですが、
みなさんにとってはどのような方法が良いかお聞かせ下さい。
回答はコピペで、不要な方を消してください m(--)m

★1 電源はどちらが良いか?
・ACコンセントから
・パソコンで使えるUSBケーブルから
(※乾電池は動作不安定となるため、却下なのです・・・。)
★2 電源の長さはどれくらいが良いか?
・50cmくらい
・100cmくらい
・150cmくらい
・150cm以上~
★3 タッチセンサーで感知して、動かすおもちゃ、又は
パシフィックサプライの製品などにつなげる線の長さは?
・20cmくらい
・50cmくらい
・100cmくらい
・150cm以上~
★4 タッチセンサーで感知させようと思う部位は?
・指先(手、足含む)
・顔(ほっぺ、あご、舌などの頭部)
・その他(記入願います!)
★その他ご希望等ありましたらなんなりとお聞かせ下さい。
現在2個ほど購入し、製作準備中です。必要とされる方に
お渡ししたいと思ってます。 ではお願いしま~す♪