![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e1/e04693f4af7efc93d0b229342931b3a0.jpg)
あんずさんより、空調座布団を電池駆動だけでなく、
ACアダプターでも使用できるようにとの依頼です♪
ちなみに空調座布団とは・・・
お尻にこもる熱を外部へ排出する快適座布団です。
ACアダプターが付属で無い理由に考えられるのが
常時フル稼働による製品劣化クレーム防止かと推測。
で、どれほど電流を使っているか見てみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9c/c44238ce7fffeb3e44ec9d54176c6337.jpg)
強風モード 180mA
弱風モード 140mA (だったはず?)
電池ボックス内部で抵抗を切り替えているみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c2/ef6d6ae63b6b26d9a0676b1ddf7c5740.jpg)
荷物が届いたのが秋葉原に行っている時だったので
家にあるがらくた(ままの表現)から合いそうなパーツで
見繕ってみました。
(お出かけ等を考慮して、バッテリーケースには
手を加えないほうがいいかと)
ボリュームスイッチで可変風量にしようと試みたのですが、
抵抗値が低すぎてパーツ棚(ぱぱの表現)にある部品では
対応が出来ず。。。
今現在のところ、手元スイッチでON/OFF可能、
そして強風モードオンリーとなっております。
さすがに強風モードだとうるさく、就寝には不向きです。
まだいくつか方法が残ってますのでがんばってみますが・・・
あんずさんへ
場合によってはバッテリーケース本体に穴を開けたりして
ちょっと傷物?になるかもしれませんが、いいですか~?!