
本日17時40分頃、よっちゃんぱぱ工房にて
「そこそこの爆発事故」が起きました。
夕飯の準備で大根おろしをもう少し増やそうか?と考えていた
よっちゃんままの話によると、
「工房でパン!と大きな音がしてビックリしました。
「火事にでもなるのではないかと思いつつも、怪我がなくて良かった」
とのこと。
よっちゃんぱぱによりますと、
「100均一で購入したDCコンバーターを利用して、空調座布団の
風量調整を行えないか?と調整していた。 調整を終え、
更なる微調整を行っている際に抵抗が外れてしまった。」
「高い電圧状態でも壊れないかの点検時、電圧を抑制する抵抗が
無いままで数秒後・・・あの事故が。。。」
今回の事故はコンデンサの爆発により、
周囲1mが絶縁体の粉が飛散。
中には金属の板もいくつか飛び散っていましたが、怪我はなし。
たまたまなのか?コンデンサは下向きに固定をしておいたので
目に入ることもなく、よっちゃんのおかげではないか?とのこと。
ちなみに

爆発したコンデンサ

事故直後の冷や汗な左手


こんなちっちゃな部品でも重要だったりします。
爆発事故にはご注意を。