今日は児童相談所との打ち合わせです。
お昼過ぎからの予定でしたので、朝一で再確認の電話をすると・・・
「今日は担当者は急病で休みです。」・・・え?
今日午後から打ち合わせの件はどうなるか聞くと、無理だと即答!
こちらも病院側も予定を組んでいたのに・・・代理の人も無理なのかい??
今の家庭状況を説明しても、担当者でないと無理らしい。
まぁここまでなら許せるのですが・・・
早い段階で打ち合わせをしたいと申し入れると
「そうはいっても、打ち合わせをしないと入園できませんから」だって!?
悪気で言ったわけではないんだろうけど、謝罪も無かったし、
対応が官公庁らしい自分本位型? 立場も上だと思わせぶり?
・・・久々にぱぱプチ切れモードに突入です!
といっても、ケンカするわけにもいかず、担当者の体調が戻り次第
打ち合わせの連絡をもらうようにしました。
「機嫌が悪そうだね。」と何人からか言われてしまった!
ちと反省しなきゃだめかな?
それでも大人の態度のパパさんは偉い!
うちの児相も担当者がいきなり辞めてなんの引き継ぎもされてなくて・・・しかもうちの記録がなくなって存在しなくなっていたことが先日発覚!
普段あまり接することがないけれどいざという時は児相の権限が必要だから・・・もうちょっと親身になった対応をしてもらいたいですよね!
私事も重なって鼻息が荒くなってしまいました!
本当にツライ時にこそ頼りになって欲しいのに・・・逆に凹まされるなんて(><)
パパさん、大変だけどラブラブよっちゃんとママさんのために体に気をつけてがんばってください!
う~ん、うちよりもよっぽどひどいよね、それは!
・・・っていうか、あの家族構成やら病状やら全てが
記載された記録がなくなるだなんて・・・
許せんですわ!ウー c(`Д´c)怒!!
こちらもがんばりますが、sayaさんもがんばりましょうね?!