本帰国の前に受けてみたいと思って、チャレンジしましたけど・・・。
chinesetest新漢語水平考試HSK (外国人向け中国語の検定試験です。)
試験会場も、仙霞路の太陽広場の対面、
銀平が入っている盛高国際ビル内の「上海美和語言進修学校」で
近いし、オフィスビル内の語学教室だから
いい条件かな?と思ったのですが。
エアコンがありませんでした~。暑かった~。
そして、聴力テストの15問目でCD?が動かなくなり、
「先に筆記やって~。」と指示が。
時間配分もわからなくなり、
途中から、また聴力の一問目から聞かされながら筆記問題を解かねばならず、
集中力が切れました。
っていうのは負け惜しみで、もう、じぇーんじぇん歯が立ちませんでした。
もっと、問題を読むスピードを上げないとだし、
単語の意味も正確にとらえないと。
がっくりきたけど、最後の作文を投げ出さず、
400字書きぬいただけでも成長したかな・・・。
ってのも、負け犬の遠吠えです。ワオ~ン。
↓何も言わず、こちらを押していただきたいと思います。
にほんブログ村ブログランキングに参加しています
結果とかも、聞かないでね。
疲れたよ、パトラッシュ・・・。