上海で中国生活 ウーティエン的ロングバケーション♪

2009年4月~2013年9月、夫と娘2人、4人家族のアラフォー主婦ウーティエンが上海の色々をつづったブログ+上海再訪記

ウーティエンのブログへようこそ!

応援、ありがとうございました。

韓・中・日姉妹、わちゃわちゃお泊りナイト!

2013-08-22 21:17:33 | 日記
お姉ちゃん達3人が同学年で、たまたま姉妹で仲良しなので

先日、お泊り会を開催しました。

今まで夕飯食べにおいで~くらいはありましたけど、

このメンツでお泊りは初めてです。


ガールズパーティーっていう香水をお土産にいただきました。



リビングに、セミダブルのベッドマット×2とシングルマットを

日本の布団風に、合宿っぽく並べてみました。


夫は、「女子同士の事は好きにやっていいよ。」

と言ってくれる方だと思いますが、

この日ばかりは、不在でよかった~と。


アメリカのエクササイズ動画を見ながら腹筋を鍛える女子たち。



英語も中国語も一点点、もちろん韓国語もわからない次女は、

アイドル雑誌を介して交流していました。



イケメンは言葉の壁を超える。

じゃなくて、勉強しよう!


それにしても疲れを知らない

ものすごい、わちゃわちゃっぷりでして。


ご近所のみなさま、ブログにてお詫び申し上げます。

大変お騒がせいたしました。

(夏休み中で、ご不在のようでしたが・・・)


恋バナが展開するのをこっそり待っていましたけど

ウーティエンはもう眠たくなってしまって、

お先に休ませていただきました。


こうして自宅でくったくなくわちゃわちゃするのも

案外もう短いのかも・・・。なんて思いながら、

「いい加減に寝なさ~い!」って思いながら。



↓今日もこちらのクリックをお願いします!
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村ブログランキングに参加しています。

HSK6級、13点及ばず・・・。負け犬の遠吠えPart2

2013-08-21 23:44:14 | 中国語
7月のHSK考試から、ちょうど1カ月。

結果が出ました~。


*画像と本文とは関係ありません。


やっぱりね・・・。

勉強足りなかったの、試験中からわかってました。

そして合格点の180点には及ばず・・・。(満点は300点)


でもね、最後の作文が、なんと平均点を越えていたのです!


これって、あきらめずに最後まで立ちあがって戦ったロッキーみたいじゃない?



ウーティエンも「エイドリア~ン!」と叫んでもよいでしょうか?


ってね、今日は何を言っても負け犬の遠吠えにしかなりません。



*画像と本文とは関係ありません。ネコだし。


あと13点って、ほぼ6級ってレベルでしょうか?

それとも、やや6級?


愛は地球を救う。

クリックはウーティエンを救う↓ここ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村ブログランキングに参加しています。

コレステロール・マッドネス・ステーキ&エッグをレアで!

2013-08-20 21:32:47 | グルメ
暑かったり、窮地に追い込まれた時に食欲がなくなったら、

スリムになれるのにな~、と思います。


ウーティエンは、暑くても腹が減っては戦はできぬタイプなので、

長女が、クレープを食べに行きたいと言ったBastiaan'sで


Cholesterol Madness Steak & Eggs! カモ~ン!


(スタンハンセンとか金髪外人プロレスラーが注文するっぽいイメージで)


パンとステーキの下に隠れて良く見えませんが、

ハッシュドポテトもかなりのボリュームでした。

「ステーキ、絶対に焼きすぎないで!」

とオーダーしたら、目玉焼きもかなりのレアできました。

この暑さで生肉って大丈夫か?

鳥インフル復活の兆しの中、生卵いっちゃうのか?


とか、もう没関係ですよ。

マッドネスの名にふさわしいプレートでした。

お味は最高!


クレープも中にブルーベリーが入っていて美味しかったです。



コレステロール上等!ランチのおかげで、

この日は気合十分でエアコン修理の要請に挑めました。




基本は、おしゃれな店内と同様に、おしゃれメニューがたくさんあります。



Bastiaan's
虹橋路3338 老外街18号
tel: 64658022


↓今日もひと押し、お願いしま~す↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村ブログランキングに参加しています。
↑みなさんのクリックで、ウーティエンの順番が上がる仕組みです。


そろそろお土産を準備しないと。
 

Johnny' Film Festa 2013へ行ってきました

2013-08-19 23:34:56 | 日本一時帰国
いよいよ引っ越し準備しなくちゃっていうこの数日のことです。


ウーティエンが借りているマンションの部屋には

エアコンが6台ついているのですが、

そのうち4台が壊れました。


インターネットの無線LANの機械も壊れました。

お風呂の排水管が詰まりました。

トイレの水も、タンクに手をつっこんで蓋を開け閉めしないと流れなくなりました。

電話の請求書は納付期限が切れてから届き、

電話が止められました。


前回のブログ記事で、

中国の人の、いい意味での随便さっていうか、

没関係感に救われてきたような気がします。


って、書きましたよね。

はい、書きました。


己の認識の甘さに舌打ちするウーティエンであります。


修理&問い合わせのやりとりについては、あえて書きませんね。

隣で聞いていた長女が涙目になるレベルの激しさでしたので。


でも、ようやく我が家の大変さが伝わり、

生活できる状態になりました。


それにしても留守中にこもった熱気が全くとれず、暑かったな~。



さて、今日やっとお伝えできるのが一時帰国で行った

Johnny' Film Festa 2013です




大騒ぎしてハウスバーモントカレーのバーコードを集め、

(ブログを読んで下さった方から、いただいちゃったりして)

Hey!Say!Jumpのイベントに応募していたんだけど、


こちらのチケットも買っておいたのです。

上海で情報をゲットするのが遅れて、

キャンセルがでる時間を狙ってようやく予約したのを

日本にいる友だちがローソンにダッシュして買ってくれ

ようやく行くことができました。


本当にありがとう!

すごく楽しかった~。

気合が入りすぎて、会場に早く着きすぎました。


バーモントカレーの方は、残念ながら外れてしまいました。


「S家の子になる!」と、養子縁組も覚悟の構えで

上海に残りたがっている次女も、

日本に帰ったら、こんな楽しみもあるんだねって

帰国に向けて、テンションが上がった一日でした。


にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村ブログランキングに参加しています。

ヨドバシakibaの中心で、ピェンイーディアーをさけぶ

2013-08-14 23:28:08 | 日本一時帰国
しつこく上海に戻りました。


一時帰国で、色々なことをやらかしてしまいました。


もちろん、4年半の上海生活でも色々やらかしました。

でも、外国人だから仕方ないねってあきらめられるし、

中国の人の、いい意味での随便さっていうか、

没関係感に救われてきたような気がします。


日本では言葉がわかる分、自らのわからんちんっぷりがはっきりと露見してしまいます。

「お客様、4年の間で大幅に変ってございます。」

ってね。何回か言われました。




ヨドバシでも、店員さんに素晴らしい説明をしてもらいましたが、

何を選んでいいか、やっぱりわからなくて、

結局ね。



嵐の冷蔵庫と洗濯機を買いました。

「で、併せていくら?」

という、上海で覚えた交渉術は通じませんでした。


色々なことに、予想以上に手間取りましたが、

嬉しかったのは、すっかり存在を忘れていた炊飯器との再会!

日本の倉庫で、ウーティエンの帰国を待っていてくれたのだけど

時計も動いていたし、全く問題なくごはんが炊けました。




なので、炊飯器はニノサン&松潤じゃなくて、引き続きタイガーのを使います。


電話線とインターネットの線もひけたし、

とりあえず自宅で生活ができるようになったけど、

結局、テレビは便利な機能が多すぎて選ぶことができず、

(嵐のも無かったし)

携帯電話も契約を見送りました。

本当はスマホを買って、「ウーティエンなう!」みたいな

サクッとしたブログをアップするのが夢でしたが。

最終的にいくらなのか、よくわからなかったのです・・・。


なのですみません、あと少し今まで通りの暑苦しいブログが続きまーす。


↓こちらもクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村ブログランキングに参加しています。


ルンバの方が、よっぽどお利口さんって感じでした。