今日の脳内BGM
トラベリンメンのテーマ(B'z) ♪行ったり来たりの珍道中ライフ‥
今日の晩ごはん
カレーライス
野菜サラダ
タッチ!
♪呼吸を止めて一秒 あなた真剣な目をしたから‥
って、あだち充さんのあの「タッチ」じゃありません。
何を思ったか我が夫。
知人から金柑をもらってきて、自分で煮ると言い出しました。
まあ、普段から漬物を漬けるのは得意だし、魚をさばくのも上手だし、
金柑くらい煮ても不思議じゃないっちゃあ不思議じゃないんですけどね。
そういうのは彼の父親ゆずりで、
義父はこんにゃくを作ったり、めんつゆを作ったり、鯉の洗いを作ったりするのが
上手な人でした。
息子がそれを受け継ぐかどうかは今のところまだ・・
・・って、話が逸れました。 軌道修正。
で、昨夜一晩水につけておいた金柑を
知人に教えられたとおりに煮始めたのです。
今朝、作り方をクックパッドで一応チェックしてから
慎重に事を運んだようです。
わたしはというと、
今朝某スーパーで安売りしていたビオラ「よりどり10ポット488円」を
ルンルンで植えていました。
ブランド物の本来1ポット398円くらいのビオラが安く買えたので
そりゃもう鼻歌気分ですよ。
そこへ、夫の呼ぶ声が。
「5分に火を止めてくれる?」
「は?」
「4時5分になったら止めて」
「へ?」
・・そうか。
今日は夕方から自治会役員の研修会があるから出かけるって言ってたっけ。
タッチ!
いきなりバトンタッチですよ。
しかも台所に行ってみると
「吹きこぼれるんだけど・・」
「火を弱めなきゃ」
「中火って書いてあった」
「沸騰さえしてればいっしょでしょ。やわらかく煮詰めればいいことだから」
そんなこんなでバトンを渡され、
火加減を調節しつつ、吹きこぼれないか見張りつつ
軟らかくなるまで鍋のそばにいて、新聞を立ち読みしていました。
途中で3個つまみ食・・とっとっと、ちがうちがう、煮えたか確認しました。
1個目、苦いし硬い。
2個目、苦いけどちょっと軟らかくなってきた。
3個目、よしっ、OK!
そのまま蓋をして冷めるまで置きます。
一晩置いた方がいいのかな。
「できたよ~って、メールしようか?」と言ったけどそれはいらないって。
帰ってきたら真っ先に台所に行くと思います。
蓋をとってみたいのをじーっと我慢すると思います。
かわいそうだから、3個くらい取り分けておいてあげようかな。
でも1回でも蓋をあけてしまったらアウトでしょうか。
ああ・・どうしよう・・・。

今日の晩ごはん

野菜サラダ
タッチ!
♪呼吸を止めて一秒 あなた真剣な目をしたから‥
って、あだち充さんのあの「タッチ」じゃありません。
何を思ったか我が夫。
知人から金柑をもらってきて、自分で煮ると言い出しました。
まあ、普段から漬物を漬けるのは得意だし、魚をさばくのも上手だし、
金柑くらい煮ても不思議じゃないっちゃあ不思議じゃないんですけどね。
そういうのは彼の父親ゆずりで、
義父はこんにゃくを作ったり、めんつゆを作ったり、鯉の洗いを作ったりするのが
上手な人でした。
息子がそれを受け継ぐかどうかは今のところまだ・・
・・って、話が逸れました。 軌道修正。
で、昨夜一晩水につけておいた金柑を
知人に教えられたとおりに煮始めたのです。
今朝、作り方をクックパッドで一応チェックしてから
慎重に事を運んだようです。
わたしはというと、
今朝某スーパーで安売りしていたビオラ「よりどり10ポット488円」を
ルンルンで植えていました。
ブランド物の本来1ポット398円くらいのビオラが安く買えたので
そりゃもう鼻歌気分ですよ。
そこへ、夫の呼ぶ声が。
「5分に火を止めてくれる?」
「は?」
「4時5分になったら止めて」
「へ?」
・・そうか。
今日は夕方から自治会役員の研修会があるから出かけるって言ってたっけ。
タッチ!
いきなりバトンタッチですよ。
しかも台所に行ってみると
「吹きこぼれるんだけど・・」
「火を弱めなきゃ」
「中火って書いてあった」
「沸騰さえしてればいっしょでしょ。やわらかく煮詰めればいいことだから」
そんなこんなでバトンを渡され、
火加減を調節しつつ、吹きこぼれないか見張りつつ
軟らかくなるまで鍋のそばにいて、新聞を立ち読みしていました。
途中で3個つまみ食・・とっとっと、ちがうちがう、煮えたか確認しました。
1個目、苦いし硬い。
2個目、苦いけどちょっと軟らかくなってきた。
3個目、よしっ、OK!
そのまま蓋をして冷めるまで置きます。
一晩置いた方がいいのかな。
「できたよ~って、メールしようか?」と言ったけどそれはいらないって。
帰ってきたら真っ先に台所に行くと思います。
蓋をとってみたいのをじーっと我慢すると思います。
かわいそうだから、3個くらい取り分けておいてあげようかな。
でも1回でも蓋をあけてしまったらアウトでしょうか。
ああ・・どうしよう・・・。