生協のカタログに秋植えの球根や草花が載る時期になりました。
もちろん、店頭にも球根が並び始めました。
くっくでゅるでゅるでゅーさんのブログでも2日に渡って、春の花たちの記事が載っています。
とてもていねいに紹介&説明されているので、みなさんも参考にしてみてくださいね。
わたしももちろん記事を見ながら来年の春に思いを馳せていました。
わたしはとりあえず、チューリップ選びから始めるつもりです。
今年のチューリップは、これでした。
右側の花はムラサキハナナ(花大根)です。
オレンジ色のビオラもちょこっと写っていますね。
上がハナニラ。右の青いのがムスカリ。左のピンクが西洋桜草。
それぞれに色の種類もいくつかあるので、色選びも楽しいです。
我が家のは、全部植えっぱなしで毎年花を咲かせてくれます。
桜草は1年草なので、根は残りません。こぼれ種で勝手に芽が出て花が咲きます。
今年の春の花を全部紹介したいけど、キリがないので今日はこれでやめておきますね。
え? まだ見たい??
じゃあねぇ、左側をちょこっと見てみてくださいな。
カテゴリーの「花」か「日曜写真館」をポチッとしていただけば、お花の画像がいっぱい出てきますよ。
花の話はまた追々・・というか、しつこいくらいこれからも出てきますのでよろしくお願いしますね♪