![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b3/08983edcc9d58e87143e77b3094feac7.jpg)
昨日のホークスvsライオンズの試合は、盛りだくさん過ぎて、記事UPには わたしの文章力ではムリだと
思います。
でも、娘の指摘もあったことだし、覚え書きとして上げておきます。
まず、両チームの先発投手。
杉内投手は鹿児島実業高校出身。
野上投手は神村学園出身。
鹿児島ゆかりのピッチャーです。
日本代表チームに名を連ねるほどの杉内投手と、プロ2年目で今年まだ1勝しかしていない野上投手。
野上投手が互角に渡り合えたらいいなーと思いながら見ていました。
結果は6被安打2失点(自責点は1)の好投でした。
負け投手にはなりましたが、ナイスピッチングでした。
そして、野上投手を7回途中からリリーフしたのが、今年古巣ライオンズに帰ってきた工藤投手。
場内に「工藤公康」がコールされたときの大歓声!
ホークスに在籍した時代もあったので、待っていたファンは多いと思います。
おばちゃんは、ちょっとウルッと来ましたよ。
プロ29年目ですよ。47歳ですよ。
ナベQカントクよりも年上ですよ。
相手チームの秋山監督の現役時代、西武黄金期を一緒に支えたスーパー左腕ですよー。
その工藤投手が、西武に帰ってきて初めて1軍のマウンドに立ち、迎えるバッターが、宗さん。
四球を与えてしまいましたが、続く、本多選手・ペタジーニ選手は無難に討ち取りました。
工藤投手がプロになった年には、宗さんはまだ0歳。
そして、ぽんちゃん(本多選手)は、まだ生まれていなかった・・と。
工藤投手はそれほど長い間現役のプロ野球選手として頑張っているわけです。
工藤投手のピッチングについて、潮崎コーチのコメントが出ていましたが、ちょっと笑ってしまいました。
かつては、先発工藤が好投して、リリーフの潮崎が逆転を許して工藤の勝ちを消し、次の回に
味方が点を取って、潮崎に勝ちがつくというパターンが何度かありました。
おばちゃんは、そんなことを思い出しながら、ウルウルしていたのであります。
ナカジの1000本安打も出ましたが、工藤さんの陰にかすんでしまったなぁ、わたしの中では。
本人も言ってるように、まだ途上。
2000本打ったら、お赤飯を炊くよ、無関係な このおばちゃんも。
そして、この3連戦、ヤフードームが赤く染まっていることも書き加えましょう。
ホークスは鷹の祭典の「勝ちどきレッド」のユニフォーム。
ライオンズは、福岡に球団があった頃の、太平洋クラブライオンズ時代の復刻ユニフォームです。
まったくもう、よかにせさんは どんなユニを着てもよく似合いますわね。
さて、あと1時間でまた今日も試合が始まります。
今日はどんな感動をくれるでしょうか。
ライオンズファンとしては、3タテは御免こうむりたいところですが、我が家のホークスオヤジの
ご機嫌のためには・・
・・うん。ま、いいか。
![にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ](http://housewife.blogmura.com/shufu_over50/img/shufu_over50125_41_z_hanakuruma.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_whi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0071.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0071.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
せっかくのご縁ですので。
暑いの、寒いの、背中がカユイの・・って、好きなように書いてください。