![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/28/0bda44a57dcbd1b1738ea29aadfbe1e3.jpg)
あまりの花の少なさに、去年はどうだったかなーと、ちょっとブログを振り返ってみました。
去年の今頃は、ミニ朝顔やダイアンサスが咲いていました。
それと、ペチュニアが元気でした。
トレニアもボチボチ咲き始めていました。
今年は、朝顔もダイアンサスもありません。
ペチュニアは長雨で腐って消えました。
トレニアは、バッタの餌食になり、一番早く育ち始めていた1鉢は茎だけになってしまいました。
他のところに出てきたものが元気なので、やがて咲くとは思いますが、ちょっと待ち遠しい感じです。
アメリカンブルーは花がひと休み。
ニチニチソウは、咲いてはいますが、ボリュームに欠けます。
姫ひまわりが2輪咲いています。
ミニバラが2種類、ポツポツと咲きました。
ベゴニアは、そろそろ切り戻す時期です。
そんな中、先日は、インパチェンスを植えました。
そして、今日は、クリーピングタイムとプルネラを植えました。
この猛暑の中、ちゃんと育つといいのですが・・ちょっと心配です。
インパチェンスは大丈夫だと思いますが、他の2つは初めてなので自信がありません。
クリーピングタイムはハーブだから、丈夫だと期待してはいますが・・。
大丈夫かなー、大丈夫かなーと思いながら、あれこれ中途半端な世話をしている現実。
どうなっていくのでしょうか。
![にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ](http://housewife.blogmura.com/shufu_over50/img/shufu_over50125_41_z_fuurin.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_whi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0071.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0071.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
せっかくのご縁ですので。
暑いの、寒いの、背中がカユイの・・って、好きなように書いてください。