ココアおばさんのシャラララ日記

        ♪♪♪明るく楽しく美しく、今日もシャラララハピネ~ス♪♪♪

ワラビとゼンマイと図鑑

2011-03-29 11:13:14 | 日常あれこれ

       


某ブログ友さんちに、これに似たような植物の画像がありました。
これはいったい何者?
食べられるアレとかアレだったらいいなーと彼女は思うわけですが、残念ながらアレでもなければ
別のアレでもなさそうです。
だって、うちのコレはアレじゃありませんから。

アレ・・ゼンマイ。 もひとつのアレ‥ワラビ。
どちらも、わたしの実家では食べる習慣がなかったので、わたしも馴染みがありません。
今は、季節になると どこからか頂いてくることがあるので、一応、あく抜きしたり料理したりはします。
でも、自分で採りに行ったことはありません。
葉っぱの形も前出の彼女のブログで初めて知りました。

この際、自分でも調べてみよう!
向学心に燃える・・いやいや、ただの好奇心か。
とにかくググッてみました。
「ワラビ ゼンマイ 葉っぱ」では出てこないんですね、なかなか。
他の検索ワードにしたら出るかもしれませんが、ここでハタと思いついたのであります。
そうだ!植物図鑑がある!

ネットでの検索は中止。
図鑑の索引で「ゼンマイ」のページを探します。
ほら、あった!


      



次。 ワラビ。

      


わかりにくいけど、真ん中に写ってるのがワラビです。

しかし、シダ類の種類の多さと、区別の難しさって・・。


     


トップ画像のアレはどれ? ・・わからん。
シケシダかイノデかホシダか・・???
とにかく、これから秋まではアイツとの戦いになります。






        

     「わたしたちのできること
      わたしたちのきもちのありよう」

      ちょっとチカラが湧いてくる気がします。
      バナーをクリックしてみてくださいね。
      震災についてのリンク集などもお役に立つかもしれません。

                


                           


          

 



         にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ    にほんブログ村


             blogram投票ボタン




    足跡帳 5冊目を作りました   ⇒ クリックしてくださいませ
       無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
       せっかくのご縁ですので。