ココアおばさんのシャラララ日記

        ♪♪♪明るく楽しく美しく、今日もシャラララハピネ~ス♪♪♪

息子のプチ里帰り

2009-11-23 15:47:25 | 家族
   


昨日は、かいちゃんが来るかなーと心待ちにしていたら・・
夕方 現れたのは息子ひとり。
「かいちゃんは来ないよ」と。
ママと二人、ママの実家に里帰りしたそうな。
それで、ちょっと会社で仕事して、
「ご飯、食べに来た」だって。

「じゃあ、お豆腐がたくさんあるから すき焼き風煮で。」
「いいよ」

ブログ友のnekopiさんちで見かけて食べたいと思っていたところでした。
あとは、イワシを焼いて、味噌汁を作って。
おでんも少し残ってるし。

ご飯の仕度をしながら、B'zの新アルバムの初回限定版についてきたDVDなど見ながら
じっくりとB'z話で盛り上がりました。
かいちゃんがいると、B'zどころではありませんから。
B'zどころか、息子の顔も久しぶりにじっくり見たような・・。ソレハイイスギダ。。。

そして途中で かいちゃん登場♪
テレビ電話でね。
何かいっしょうけんめい しゃべっています。
「パパには開けられないよ」と息子が言ってるから、何かと思ったら、お菓子の袋を開けてくれと
かいちゃんがアピールしているらしい。
あはは。そりゃ無理だわ。

しかし便利な世の中ですね。
息子にも言いましたが、こんなに自然にごく普通にテレビ電話が実現するとは思いませんでした。
                                          (しかもケータイでね)
yomejoのお母さまも割烹着姿で登場され、こちらも割烹着のままご挨拶。
なんだかドタバタしてて、挨拶にはならなかったような気もしますけどね。

まあ そんなこんなで、テレビでやっていた『日本人の忘れ物』的な話などもしつつ、久しぶりに
息子と二人の夕食タイムを過ごしました。
そして、息子は まだ仕事が残っていると、会社に戻って行きました。
「今度は かいちゃんを連れてくるからねー」と。


                      blogram投票ボタン




にほんブログ村 じじバカ・ばばバカ・親ばか トラコミュ
にほんブログ村 よかった探しトラコミュ
にほんブログ村 2文字しりとりBBS

にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村




紅葉を食べる

2009-11-22 14:46:14 | 日常あれこれ
   


職場にツーリングが趣味の人がいます。
昨日、「紅葉狩りツーリングに行きたくてたまらないんじゃない?」と言ったら、一緒にいた
30代女子が「紅葉を取って食べるわけじゃないんですよね?」と、素敵なお言葉。
「食べるに決まってるじゃない」と騙すのも面白かったかもしれませんが、そこは正直に
「梨狩りやぶどう狩りじゃないからねー」と言いました。

でもねー、もしかしたら紅葉を天ぷらか何かで食べる地方がないとは限らないような気がして・・。
山野草の天ぷらとかは よくありますからね。
ヘチマだって食べるしねー。かなり驚かれますが。

そんなわけで、ちょっとググッてみたら、ありました。紅葉の天ぷら!
箕面とか、京都とかにはあるらしいです。
乾燥させた紅葉をはりつけて焼いた海老せんべいもあるらしいです。
美味しいかどうかはともかく、季節の演出にはよさそうですね。
紅葉したカエデよりは、若葉のほうが食べやすそうではありますが。


画像は我が家の玄関前の紅葉です。
雨の休日。ひきこもりつつ地味な紅葉狩りです。   blogram投票ボタン






にほんブログ村 じじバカ・ばばバカ・親ばか トラコミュ
にほんブログ村 よかった探しトラコミュ
にほんブログ村 2文字しりとりBBS

にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村




食べきれない

2009-11-21 20:52:59 | 日常あれこれ
   


昨日、ご近所さんに 大根とサツマイモをもらいました。
サツマイモは、只今人気沸騰中の安納芋です。
そして、大根は、まあ普通の大根だったのですが・・・
つい・・魔がさして・・・昨夜 おでんを作ってしまいました。
ひとりごはんなのに・・・・・。
お弁当にも入れていったけど、まだたくさん残っています。
明日の夜までは おでんを食べなくちゃ。

大根とも おでんとも関係ない話ですが・・
オットが出張中だと言うと、「淋しいでしょう?」という人は一人もいないんです。
みんな「うらやましい」という顔をします。
まぁ、そういうことです。
わたしの感想は差し控えさせていただきます♪



          blogram投票ボタン

にほんブログ村 じじバカ・ばばバカ・親ばか トラコミュ
にほんブログ村 よかった探しトラコミュ
にほんブログ村 2文字しりとりBBS

にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村




レトルト 3変化

2009-11-20 10:27:20 | 
   


先日、仕事が休みだった日のお昼のこと。
なんかいつもと違うものを食べたいなーと思い、考えました。

そうだ!
レトルトのパスタソースがある。
『鮭ときのこのクリームソース』。
これをフライパンに入れて加熱。水分をとばします。
グツグツさせてるあいだに、冷やご飯をグラタン皿に入れてレンジで加熱。
そうです!
ドリアもどきを作ろうという魂胆♪
温まったご飯にソースをかけて、とろけるチーズをのせて、マヨネーズをチョロチョロ~。
そしてオーブントースターで焦げ目がつくまで焼いたら出来上がり♪

コレステロール値が高いとか、ダイエットしなくては‥とか言ってるわりには、カラダに悪そうな料理です。
ほうれん草も入れればよかった・・と思ったけど後の祭りです。
でも美味しかったんですねー、これが。

そして、ソースが余りました。
で、夜、またまた考えました。
そしてまたまた、思いつき料理の始まりです。
白菜を大きめに切って お皿に広げ、一口大にそぎ切りした鶏胸肉に塩とお酒で下味を付けたのを乗せます。
そしてレンジ加熱。
フライパンに残っていたソースには水を少々加えて、ゆるゆるにして加熱。
昼に わざわざ水分を飛ばしたのに、今度は真逆のことをわざわざ・・。
わざあり料理ならいいけど、わざわざ料理ですよ。
ま、それはさて置き、ソースに白菜と鶏肉を入れて ちょこっと煮込んで出来上がり♪
あ! ほうれん草を入れれば彩りもきれいだったのに・・。

そして、またまたまたソースが余って翌日の夕食を迎えます。
ソースに 水増ししたからねー。
お弁当を食べてから、飲まず食わずの立ちっぱなしで6時間。
さすがに疲れて お腹もすいて。
さぁ、何を作ろうかと考えて思い出したのが、朝送られてきたクックパッドのメルマガ!
豆腐のグラタンだったような・・。

豆腐を適当に切ってグラタン皿に入れてレンジ加熱。
出てきた水分を捨てたら、白菜を入れたソース投入。
とろけるチーズを乗せて・・ん?・・今朝のメルマガではマヨネーズと何かを混ぜたものをその上に??
ぱちょこんで確かめるでもなく、思い出せるでもなく・・マヨだけチョロチョロ~で焼きました。
そうそう! ほうれん草をチン♪して刻んだものを皿の縁にグルグルッと乗せるのを忘れませんでした。
後で見てみたら、マヨと混ぜるのは卵黄とハムだったようです。
思い出さなくてよかった・・。コレステロールが・・・。

レトルトソースの3変化、どれも美味しかったです。
でも立て続けに食べるのは、わたしはよくてもオットには可哀想かな。
実は今出張中です。
だからこそできる、冒険なのです。
被害者は自分だけですから♪



blogram投票ボタン

にほんブログ村 じじバカ・ばばバカ・親ばか トラコミュ
にほんブログ村 よかった探しトラコミュ
にほんブログ村 2文字しりとりBBS

にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村



さらば青春の時

2009-11-19 21:39:41 | 音楽
   



先週末、やっとの思いで録画したアリスのライブを、昨日 見終わりました。
3時間以上の長丁場。3回に分けて観ました。

オープニングは『愛の光』かと思いきや、『知らない街で』でした。
『愛の光』で始まっていたのは初期の頃だけだったのか、わたしの記憶違いか・・。

とにかく、還暦を迎えたメンバー3人。合わせて180歳のアリス。
力強い歌声は あの頃のままに。
チンペイさんの語りも あの頃のままに。
「今日 初めて生で動いているアリスをご覧になるという方・・(パチパチと拍手)・・今まで何をしていたのですか?」
まったく おんなじ! 昔と一緒!
ベーヤンのコミカルなつぶやきも あの頃のまま。
きんちゃんの笑顔も雰囲気も あの頃のまま。
アリス復活♪
一時的なイベント的な再結成は今までもあったけど、39本のツアーを経てきた3人はまさに『アリス』でした。

どの曲も懐かしく、じっくり聴きたいはずなのに いつのまにか一緒に口ずさんでいたりなんかして・・。
そしてMCを聴いて泣いたり笑ったり・・。

第2部は一気に観ましたが、アンコール曲の『さらば青春の時』まであっという間でした。
♪ 振り向かないで歩いて行ける そんな力を与えてほしい・・♪
解散コンサートのときのティンパニーの音が脳内に蘇りました。

さすがに好きな歌を全部歌ってくれたわけではなかったけれど、堪能しました。
来年は東京ドームでライブがあるそうです。
そのときは是非、幻の『恋するチューニング』や『涙のチューニング』も よろしくね♪






にほんブログ村 じじバカ・ばばバカ・親ばか トラコミュ
にほんブログ村 よかった探しトラコミュ
にほんブログ村 2文字しりとりBBS

にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村



あれから40年

2009-11-18 16:14:58 | わたし
   


先日、9月にあった中学校の同窓会の写真が届きました。
53名の集合写真でした。
わたしはヤボ用のため出席できなかったので、同級生の顔だけでも見られてうれしかったです。

まず軽いショックだったのが、当時の親友の顔を見つけ出すのに時間がかかったことです。
これかなー? こっちかなー? ・・・と考えること数分。
やっと「こっちだ!」と、決定。・・わたしの中で決定ね。彼女は最初からそっちだったのだから。
実は、高校卒業以来 彼女とは一度も会っていません。
同窓会でも、彼女が出席のときはわたしが欠席、わたしが出席すれば彼女が欠席というすれちがい。
次回、5年後の還暦(!!)同窓会では是非会いたいものです。
お洒落だった彼女に負けないように、わたしも磨いておかなくては。5年計画で!

親友の顔を見つけ出したあとは、女性陣のファッションチェ~~ック♪
上半身しか写っていないのが残念ですが、だいたいの傾向はわかりました。
次回出席するときの参考にさせていただきます。
「色は地味目だけどディティールにこだわりあり」・・と。
そして、さすがに白髪頭で出席している女性はいませんね。
全体に皆さんふっくらされていますが、「誰?」というほど体重変化のある人はいませんでした。
お顔も、5年前に会った人たちは「変わらないねー。5年間年とってないんじゃない?」という感じ。
皆さんお若い。

今回は全員でフォークダンスを踊ったらしいです。
なんか、絵ヅラを想像すると、にぎやかさが浮かびます。

5年前の2次会で『ダンシングヒーロー』を歌って踊ったYちゃんは、また何か踊ったのでしょうか・・
そして、次回は何を見せてくれるか?
いろいろ楽しみの多い次回の同窓会です。





にほんブログ村 じじバカ・ばばバカ・親ばか トラコミュ
にほんブログ村 よかった探しトラコミュ
にほんブログ村 2文字しりとりBBS

にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村



新型ではないけれど

2009-11-17 21:12:45 | 日常あれこれ
   


夏の庭の必須アイテム♪‥と言って植えたアメリカンブルーも極端に花数が減りました。
緑色だった葉っぱが銅葉みたいになりました。
すっかり冬支度です。
そして、若い葉っぱも根元から伸びてきて、来年の準備も完了!
そろそろ室内で管理したほうがよさそうです。
去年は霜に当たっても元気だったので、春まで大丈夫かもと油断して外に置きっぱなしにしていたら、
最後の霜にやられて、枯れてしまいました。

初お目見えのカルーナや さくらこまちは どう管理するのがいいか、ネットで調べてみなくては。
そして、カラーリーフのゼラニウムもちょっと心配です。

心配といえば、インフルエンザ。 (← 強引に話を記事タイトルに持ってきた!)
新型のワクチンではなくて、季節性のワクチンですが、今日予防接種を受けました。
職場で申し込んでおいたのが、今日わたしの順番がまわってきたのです。
去年は、接種後に頭がジュワ~~ンと熱くなるような感覚があり、それはしばらくすると治まったのですが、
仕事に戻った後で強烈な頭痛に襲われました。
それで、今年は恐る恐るの接種でしたが、お医者さんからは止められるでもなく、普通に受けて、
去年のような思いをすることもなく、異状なく過ぎています。
あとは、手洗い・うがいなどの基本事項を守って、ウイルスを撃退しなくては・・。
そして、食べて、寝て、笑って、免疫力アップに努めましょう!





にほんブログ村 じじバカ・ばばバカ・親ばか トラコミュ
にほんブログ村 よかった探しトラコミュ
にほんブログ村 2文字しりとりBBS

にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村



大人の樹、3本目♪

2009-11-17 20:49:54 | ココアの木
  


ココアの木、3本目が、本日めでたく大人の樹になりました。

秋だからかなー。 紅葉してます。

形はクリスマスツリーみたいですけどね。

銀色の星を飾ってみたい。。。☆


グリムスの公式HPを見たら、最近大人になった木々はどれも赤・黄・橙色のようです。

青空に映える姿も残したいので、明日、画像を追加しておきます。

ついでに夕焼け空をバックに・・カシャッ!


          






にほんブログ村 じじバカ・ばばバカ・親ばか トラコミュ
にほんブログ村 よかった探しトラコミュ
にほんブログ村 2文字しりとりBBS

にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村



冬野菜がいっぱい

2009-11-16 20:42:12 | 
   


オットの実家の畑から、冬野菜が続々と届いています。
数年前までは義母におまかせでしたが、趣味の米作りに飽き足らず、野菜作りも始めたオットであります。

昨日は、チンゲンサイ・ほうれん草・蕪・菜っ葉・里芋をとってきたので、息子宅にも配達してきました。
ヒョロヒョロのサツマイモも少々ありました。

昨日の晩ご飯は・・
チンゲンサイは、鶏胸肉と炒めて味噌マヨ味で。
ほうれん草は、焼海苔とすりごまたっぷりのおひたしに。
菜っ葉は味噌汁に。
里芋は、豚こまぎれ肉と甘辛く煮ました。

蕪は、今夜の味噌汁に入りました。
先日の珍かぼちゃと、菜っ葉と揚げ豆腐といっしょにね。
味噌は、わたしの実家から母の手作り味噌が届いていて、そろそろ食べごろかなーと初使用。
いつもの母の味で、美味しかったです。

蕪の葉っぱは刻んで、シーチキンといっしょに胡麻油で炒めて、塩・酒・醤油で味付けしてみました。
新鮮で柔らかそうだったので、漬物にしようかと迷ったりしたのですが、これも正解でした。

母ふたりとオットが作った素材を、わたしは料理して食べるだけ。
ありがたいことです。
産地直結は最高の贅沢ですね。

次は大根とブロッコリーを待ってます。





にほんブログ村 じじバカ・ばばバカ・親ばか トラコミュ
にほんブログ村 よかった探しトラコミュ
にほんブログ村 2文字しりとりBBS

にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村



1ヵ月半

2009-11-15 19:05:02 | 季節
   


今日の最高気温は16℃。 寒くなりました。

ニチニチソウやナスタチウムやインパチェンスは健気に咲いていますが、
アメリカンブルーは、ついに花がひとつになりました。

夕方、かいちゃんのおうちを訪問したら、ストーブが出ていました。

新聞に、クリスマスケーキの折りこみチラシが入ってきました。
年賀葉書の印刷のチラシも。
お節料理の予約のポスターを目にするようになりました。


今週末には忘年会の予定も入っています。

仕事が忙しい上に、世間も年末に向けて慌しくなってきました。

「今年の目標」って、何だったっけ・・・???




にほんブログ村 じじバカ・ばばバカ・親ばか トラコミュ
にほんブログ村 よかった探しトラコミュ
にほんブログ村 2文字しりとりBBS

にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村