昨夜台本を書き上げた後、なさねばならぬ事の何件(チラシ原画、惹句)を無事に終えました。
翌日テニスの予定が入っていましたが、強力な台風が上陸とのニュース。
夜中からの雨音や強風の音には少なからず恐怖に似た感情が生まれので、また決めていた計画はすべてご破算と諦め強引に寝ました。
ところがどうでしょう。
目覚めてみると台風は通過した後で、あの激しい風雨も収まっていました。
テレビのニュースでは通過した . . . 本文を読む
私がテニスを始めたのが今を去る43年前。
私が40歳の昭和61年ごろの事でした。
もともとは高校球児だったので、それまでは草野球で活躍?でした。
でもまあ寄る年波で、それまでだったら目覚める快打という場面でボテボテのドン詰まりというのが多くなり、次第に情熱が冷めましてね。
で🎾にご対面という訳です。
それから三年後の昭和64年に昭和天皇が御崩御され、平成に年号が変わりました。
くしくも私の父もその . . . 本文を読む
漸く咳も止み、肉離れも行動には支障なくなったので、本日は2019年度初テニスを敢行。
いや~動けない動けない。
五日からウオーキング&ランニングで二時間10キロ程をこなしてきましたが、ダメなんだね、それじゃ。
一日休むと取り戻すのに三日かかるという伝からすると、暮れから正月にかけて一週間寝込んだのだから、回復には後2週間はかかるんでしょう。
まあ、兎に角怪我無く終えた事を感謝して、地道に行きますわ . . . 本文を読む
久しぶりに青い空を見た感じがします。
お日様は有り難いもんです。
テニスコートは都内にはたくさんありますが、そのコートを取るのが一苦労。
取ったとしても、天候との兼ね合いがありますから、いつも天気がいいとは限りません。
雨が降ったら中止です。
今年の夏は天気が良すぎ、暑すぎて熱中症を心配して、コートを取っても中止なんてこともありました。
確かに35℃や36℃でのテニスは命に関わる感じがありまし . . . 本文を読む
連日の猛暑です。
茹だるような暑さではありますが、何とかテニスをやりたい気持ちを抑えかね、15時過ぎからならとプレーしてます。
今年の暑さは例年とは比べものになりませんな。
例年なら梅雨の最中ですから雨続きで折角のテニスも中止で恨めしげに空を見上げたものですが、今年は晴れすぎて暑さで危険な為の中止が何件か有りましたからね。
今日は暫くご無沙汰してたので、朝10時からのプレーでした。
人数は4人。
. . . 本文を読む