大事な大事なお姫さまが姉妹こぞってお越しになりました、しかも姉妹だけで泊まりがけの訪問です。
妹姫は初めて切符を買って電車に乗ったので大興奮。
何時もにましておしゃべりが止まりません。
お姉さん姫は小学校最上級生に、妹姫はピカピカの一年生になります。
なのでこれから受験勉強や学校行事で忙しくなるので、なかなか来れなくなるということで、今日のお越しとなった訳です。
とっても嬉しいジイジとアータン . . . 本文を読む
今年お姫様2号が幼稚園を無事に卒園いたしました。
来月はピカピカの一年生となります。
その忙しい時間を割いて、我が家にお姫様がご訪問。
しかも泊りがけのお出かけです。
まあ、一人とは思えぬほどの賑々しさで私たちの歓待に答えてくれます。
一日目は夕方に来たせいであまり遊びは出来ず、お風呂でのひと騒ぎにお手助けする程度でした。
明けて本日。
ジジババ、お姫様のお供で近所の公園を三か所ほど回りまし . . . 本文を読む
昨日、お姫様第一号のビアノの会がありました。
場所は溜池山王にあるサントリーホール。
小学一年の頃から出てますから、四年連続です。
私はよくわかりませんが、此処に出場するのは結構名誉な事らしいです。
年々技量の向上が目覚ましく、この先どうなってしまうだろうなどとうれしいジジ馬鹿振りを発揮していますが、今回も大変結構なできではないかと思いますね。
久しぶりに会ったお姫様第一号は . . . 本文を読む
世の中、桜の季節の訪れと共になんともかしましい事柄も芽生え始めた様で、言った言わないすべったころんだと賑やかになっている。
私も薄皮を剥ぐが如き速度ながら、間欠性跛行から抜け出しようやく回復のペースに乗った様だ。
違和感は未だにあるものの、万歩計の数字は順調な伸びを見せている。
私は歩いてセリフを入れるのを常としているなのでこの数字が伸びれば伸びるほどセリフの入りが良くなる勘定である。
. . . 本文を読む
本日三月三日は雛祭り。
新旧の二人ずつのお姫様に拙宅へお越しいただき、心ばかりのおもてなしをいたしました。
妻はこの日の為に腕を振るい張り切っていました。
私も一進一退の体調の為に鬱々とした気分も晴れ晴れとなり一時忘れることができました。
まあ、他人にはうるさいばかりの幼子の声も私には天使のささやきです。
彼女たちの私の体調が気になるらしく、幼いなりに気を使わせてしまい、申し訳ない気 . . . 本文を読む