私仕事柄ロケなんぞでいろんなところに行ってますが、この歳になるまで九州とは全く縁がありませんでね。
今回仕事で一泊ではありますが九州は福岡へ行ってまいりました。
ええ、初福岡でございます。
まあ、ところが見たのは空港からの高速道路からの景色と衣装合わせの会社と宿屋だけでした。
中心地なんぞは東京都の渋谷と全く変わりません。
初福岡の感想がやや失望の色を帯びてきた時、宿につきました。
. . . 本文を読む
脊柱管狭窄症も本復し、足腰の筋力も本来のものとなった。
テニスの感覚も戻り、若い者と対等に打ち合えるように戻った。
次回の公演台本も書き終え、チラシ原画もデザイナーに渡した。
まだ頭の方もボケは来てないようだ。
万事が順調と言いたいところだが、やはり老化は着実に進んでいるようだ。
70の歳を聞いたその直後から、朝起きると手がむくみ強張りを覚える様になった。
行きつけの整形外科へ行ったと . . . 本文を読む
昨日劇団芝居屋第十五回朗読劇場が催されました。
台風の影響が心配されましたが、その心配も吹っ飛ぶほどの台風一過の晴天に恵まれ、御客様も順調に集まり、予定通り18時に開演。
細川量代と永井利枝による江戸情緒溢れる作品を披露しました。
中野の呑み処ひろし櫻で28名限定の公演でした。
一杯やりながら朗読を聞く。
なかなかの冒険でしたが、お客様から満足であるとの評価を受け、出 . . . 本文を読む
本日はお忙しい中、劇団芝居屋第十五回朗読劇場「表現朗読の世界・時代小説を読む」にご来場いただき誠に有難うございます。
お陰様を持ちまして劇団芝居屋も旗揚げ公演以来十六年目を迎え、十一月には第三十四回目の本公演を迎える事になっております。
これも偏に皆様から戴いたご厚情の賜物と感謝申し上げます。このご厚情に報いる為にも、これまでの期間に積み重ねたものを更に磨き上げご提供して行きたいと強い思いを持 . . . 本文を読む