野鳥!夢みる大千鳥

野鳥撮影に付きものの幸運を願いつつ、あっちこっちへ撮影に行っております。 かいそう録・です。 写真集 として見て下さい。

メダイチドリ 近くに来てくれました。

2020-05-02 08:43:37 | レンカク メダイチドリ ツルシギ キリアイ アカエリヒレアシシギ サルハマシギ

メダイチドリ

2020年4月21日撮影

 この日は、あっちこっちに行ったら行った所で、出会った鳥を写し

比較的色々の鳥が写せて良かった1日でした。

 

 いつもは、今日はあまり鳥は、おらんわ⁉

の、あいさつが多いのですが、今日は鳥に良く出会い メダイチドリ

の夏羽を見つけてくれたので、写した次第です。

 

体は小さいので教えてくれなかったら分からない メダイチドリ を写しました。

 

 


レンカク 雨は降るし遠いし

2019-08-20 16:38:56 | レンカク メダイチドリ ツルシギ キリアイ アカエリヒレアシシギ サルハマシギ

レンカク

2019年8月19日撮影

 昨日19日撮影の続きになります。

雨が降っていたので、車の窓を開けたり閉めたりしながら写した レンカク でした。

 

 やはり雨が振っているとは言え、車の窓を閉めると暑かった汗をふきふきしながら

写しましたが、遠いし 羽も広げてくれず 飛んでもくれない 何の芸もして

くれない ないない尽くしの 千両役者(レンカク) でした。

 

 


レンカク 写しましたが遠かった。

2019-08-19 21:42:02 | レンカク メダイチドリ ツルシギ キリアイ アカエリヒレアシシギ サルハマシギ

レンカク

2019年8月19日撮影

 教えて頂き行って来ましたが、遠くで歩いているだけ近くには来ませんでした。

おまけに雨が降って暗かった、羽も広げてくれず飛んでもくれない

そんな、レンカク を写して来ました。

 

 遠くから飛んで来てくれただけでいいじゃないか?!

なんて事を思ってみても、やっぱり近くで写したい。

しかし、千両役者(レンカク) はただでは写させてくれなかった。

 


ツルシギ 3日目は晴天でした。

2019-05-03 17:16:12 | レンカク メダイチドリ ツルシギ キリアイ アカエリヒレアシシギ サルハマシギ
ツルシギ
R1年5月2日撮影
 ツルシギ 撮影初日は曇天 2日目は雨の中 3日目は晴天でした。
3日目は朝からいい天気の撮影日より、とばかりに飛んで行きました。
写しだしてから朝の9時30分頃に急に飛び立ち、そのまま帰ってこなかったみたいです。

 1時間位の撮影でしたが、晴天で良かった。

 曇り空ですと、水田の水の色がいまいちですので、ちょっとでも青空の色が出る晴天
の日がいいなあ!  等と思っていた所 3日目は晴天で青空の色は薄めの色でしたが
何とか少しでも青空の色が入ったので良かったです。

 ツルシギ の渡り途中の真っ黒の夏羽が晴天の時写せて、出す事ができ良かったです。

































ツルシギ 夏羽真っ黒です。

2019-05-02 17:02:20 | レンカク メダイチドリ ツルシギ キリアイ アカエリヒレアシシギ サルハマシギ
ツルシギ
令和5月1日撮影
 年代が変わって初めて撮影出来ました。

 その日の内に整理して投稿出来ると、分かりやすくていいのですが整理が思いもよらずに
手間取りますので投稿が遅れ遅れになってきますが悪しからずです。

 ツルシギ 夏羽がいつもと違う所におったのでびっくりしました。
田んぼの田植えを始めるために、トラクターで耕している横におりました、まさか
こんな所にいるとは思いもよらずそのまま、通り過ぎてしまう所でした。

 雨も降っていたので暗かったのですが、今日で最終かも知れないと沢山写しました。

 トラクター が作業している横で平気でエサを取っている ツルシギ を写しました。