野鳥!夢みる大千鳥

野鳥撮影に付きものの幸運を願いつつ、あっちこっちへ撮影に行っております。 かいそう録・です。 写真集 として見て下さい。

チュウヒ 枯れ松から飛び出した。

2020-12-21 19:34:47 | チュウヒ 

チュウヒ

2020年12月9日撮影

 8日 と 9日 両日は良く飛んでくれました。

その後(本日21日)までに何回か行きましたが、あまりめぐり逢いが

なく、空ぶってばかりです。

 

 行き違いの兄さん、で飛んではいるようですが、めぐり逢いが無い

ここの所、全然写せておりません。

 

 しかし、チュウヒ が良く飛んでくれた時、写して合った、貯めてあった

写真がありますので、まだ出せそうです。

 好きな枯れ松からの飛び出しです。

今回は、止まっていた所から左に飛んでくれましたので、ピント合わせが比較的

うまく行ったようでした。

 前に飛ばれますと、ピント合わせが難しくなってきます。

チュウヒ の貯金魚は、底をついたようです。


チュウヒ 枯れ松からの飛び出し。

2020-12-20 09:19:07 | チュウヒ 

チュウヒ

2020年12月9日撮影

 今日は、枯れ松からの飛び出しを出しました。

ここは、お気に入りの場所になるようで、良く止まってくれます。

 

 自分の縄張りを見回りして、それから、お気に入りの所に止まり

園内を見渡して何も変化が無いので、安心して飛びだした所を写して投稿です。

 

 自分の縄張りが平穏無事である事を確かめて、飛び出した チュウヒ です。

 ↓ 枯れ松から、飛び出した所です。

 枯れ松から一連の飛び出しを写しております。

この飛び出しを写したくて、日々通っておりますが、向こうさんまかせですので

思うように飛んで来てくれない。

 

 飛び出しの連続が写せますと、してやったり! と、嬉しくなる、単純な

自分がおります。

 


サンカノゴイ カヤと見分けがつかない?

2020-12-19 09:30:38 | チュウサギ ミゾゴイ サンカノゴイ飛 ササゴイ オオヨシゴイ ヨシゴイ 

サンカノゴイ

2020年12月8日撮影

 チュウヒを写している時、出て来てくれました。

用心深く姿を見せてくれましたが、サンカノゴイを見た事ない人に、今あそこに

出ていると言って見ても、まず、見つける事は出来ません。

 

 姿形が周りの植物と同化して保護色となっているので、姿を見つける事は

不可能に近いです。

 

 それでも、1回見つける事が出来ますと、不思議と次は見つける事が

出来て、分かるようになってくるようです。

 

 体をくゆらすように (ゆっくりした動作で、ねじりながらを表しています。)

動きますので、動いている時カヤが揺れません。

 

 出て来たのを、教えてくれたので分かった サンカノゴイ がカヤの中

にいる所です。

 いつ見ても、いる所が分かりづらい サンカノゴイ が出て来ました。

来てくれてから、写したのは 2回目 です。

 

 園内では、数回目撃されていますが、初認日11月9日 ですから、1ヶ月が経ち

ましたが、年中野鳥園に行っている私が写したのが、2回目になりますので、

いかにめぐり逢いが少ないかと言うのが、お分かりかと思います。

 

 しかし、これも運次第かと思います。

 


チュウヒ カヤ上を飛ぶ。

2020-12-18 19:49:35 | チュウヒ 

チュウヒ

2020年12月8日撮影

 この日は、よく飛んでくれてなおかつ、カヤ上で飛び込みの練習してました。

飛び込むまね事をしてくれたみたいで、結局は飛び込む事はしませんでした。

 

 獲物を、とる真似はしているみたいですが、取る事はせずに上空でバタバタ

して、写している方は、これは、ひょっとして獲物を取りに飛び込むぞ!

と気合を入れましたが、飛び込みませんでした。

 

 カヤ上で飛び込む真似をした チュウヒ を写しました。

 飛び込むぞ! 飛び込むぞ! とけん制をした チュウヒ でした。

腹は減ってないみたいで、1羽を取りあえず取ったので、これ以上は

取らんでもいいだろう、みたいな感じでカヤ上で飛び込みの練習に

力をいれているようでした。

 

 私は、これを写して以後、チュウヒ と、縁が無いようになったのか

、行っているのですがめぐり合わないです。


チュウヒ この日はよく飛び込んでくれた。

2020-12-17 09:28:59 | チュウヒ 

チュウヒ

2020年12月8日撮影

 この日は、良く飛び込んでくれた日で、飛びを写すのに忙しかった日です。

良く飛んでくれると嬉しいのですが、この頃は、あまり見かけなくなって

おり、チュウヒは何処へ行ったやらになっております。

(自分が見てないだけかもしれませんが?)

 昨日(12月16日)投稿した分と同じ日に写した写真です。

 

 この日は、飛び込む所が沢山写せました。

獲物を持ち上がって来たのは、1回きりでしたが、腹が一杯になるとそれ以上は

獲物はいらないようで、飛び込むだけになるようです。

 

 チュウヒ の飛び込もうとした所と飛び込んだ所です。

 一応獲物の上でホバリングして、タイミングで飛び込むようですが、

この日は、獲物を取ったのは1回切りでした。

 ホバリング から 飛び込むまでの間が、非常に動作が早いので、この間が

なかなか写し切れない、あっと言う間に飛び込んでしまいます。

 

 この間を写してやろうと、また、頑張って行って来ます。 

下を向いた写真で顔と目が写りませんでした。