シャム猫さんの釣り日記

北海道の気候も少しずつ変化して

それでも四季を通して北海道らしい釣りが出来ればと

怪奇現象の後のヒラメ狙いで…

2014-06-15 17:13:33 | 浜益


北海道にも梅雨入りでしょうか??

週末子供の運動会の予定でしたが、ここ数日北海道は雨模様

運動会当日の朝、起きてみると案の定小雨でございました、運動会は中止だろうと再び二度寝していたのですが、グランド大丈夫だから今日やるって…


完全に想定外でございました(笑)

私は急いで学校のグランドに向かい場所を確保したのだけど、例年の定位置には場所を取る事が出来ず、少し後ろの方に陣取り幸いにも天気は曇りではありましたが無事終える事が出来良かったなと…、家に着いて直ぐに転た寝してしまいました(^_^)


随分と慌ただしい運動会であったなと、まぁ時としてこういう事もあるのだろうと1つ教訓になった次第でございました。


気になっていた北方面のヒラメ調査もそろそろ行う予定でしたので、ポイントは出来るだけ海水の濁りの少ない所が良いかなと、釣れる、釣れないは別として翌朝調査してみるべと夜の12時過ぎに自宅を出発、風は気にならない感じの空模様でしたね。



行く途中、濃昼のトンネル入口付近に道路脇に人が立っているのが見えたが、あれは釣り人ではないような…

白い着物着て何しているんだろう??

なんかヤバイ物見てしまった感があるがもう後戻りしたくないのでそのまま車を走らせた…



毘砂別サーフで車の中で仮眠してから朝マズ目狙いで河口から少し離れランガン


少し重めのジクで遠投掛けたりしながら大きめのリフト&フォールや適当なアクションでよそ見しながら探っていたらウグイが釣れるけど…

もうウグイがいるんだな…、そんな時期ですね


そんな中ウグイっほいアタリと思ってあわせて岸までよせると






おっ??

マジすか、小さいですがサクラマスでございました!

嬉しい外道です(^_^)
僕にもサクラマス釣れました♪



その後もやはり適当なアクションで探っていたら、昆布でも引っ掛かったような重みを感じ岸まで寄せるとソゲかヒラメか微妙なサイズではありますが本命が1枚釣れたのでキープ致しました(写真取るの忘れましたがサイズは30以上はあると思います)


昨年の実績のある赤金カラーのジクで狙って釣れたのは嬉しいですね、マズ目の時間帯は赤金カラーが良いのかな??


もう少し海のコンディションが良ければ、また目星の付けている北方面のポイントで本命のヒラメサイズと言える大物を狙ってみたいですが…、タイミングが合うかどうかですね…


なんか分からないですけど怪奇現象のある日って釣れるのかな??

なんでだろ??







ヒラメはお刺身で

サクラマスは塩焼きにしてみました(^_^)