シャム猫さんの釣り日記

石狩近郊のポイント開拓や釣り場の紹介などをメインに釣りしてます

小樽南防波堤のクロガシラ釣りの考察

2014-03-26 08:31:50 | 小樽


3月も下旬になり、雪溶けも昨年に比べると早く感じられますね

昨年の降雪量が多すぎたのもあるのですが、雪溶けが早いというのは何となく嬉しいですね(^_^)

この日は快晴ですが西風はまだ冷たく

釣りしずらい感じでしたね




前回入ったポイントのすぐ近くに陣取り、ふと先の方を眺めていると

釣友のi君が(^_^)

偶然でしたのでご挨拶と状況確認しました、明け方パタパタと釣れ始めたそうでしたかピタッと止まってしまったとの事


すぐ近くにアザラシも泳いで近寄ってくる始末(苦笑)

こりゃ今日は厳しいかなと思いつつも実釣開始




今回は先調子のやや固めの磯竿で行いました、ダイワの磯潮って竿です、型は古いけどしっかり腰のある竿でホッケにも楽に対応できますね♪


あ、間違って家にある自家製の塩イソメの少なくなってた方を持ってきちゃったよ!

餌買ってこようって事で車に戻ります、次いでにウエアのズボンが破けてしまったので新調しました、実釣開始早々何やっているんだか…(苦笑)

とりあえずまた釣り場に戻ってi君に状況聞いてみましたが、今一つのようですね


とりあえず今日の状況なら移動は繰り返すよりポイントを見定めて省エネで持久戦に持ち込んだ方が吉だなと、焦らず時合いを待つ


この日は見ていた感じですと中間部辺りで時々上がっているような感じでしたね、しかし爆釣という感じでもないようですし、無理に混んでいる所に入ってまで釣りたいという気にはならなかった、少し離れた前回とほぼ同じポイントで粘っていると







3時半頃捕獲成功(^^)v

サイズはレギュラーかな?一応スケールで図ると31センチのオスGET出来ました(^_^)


今回気付いた点は

海底が見えるか見えないか位の所でも釣れる

海底のケーソンは真上から見ると平らになっている様に見えるが実は段差になっている、クロは平らな所より段差の陰に潜んでいる事が多い様

夕方になると際の昆布の辺りまで浮いてくるクロもいる(この日初めて表層の際を泳ぐクロを見た)

こんな感じです(^_^)

個人的な感想ですので参考までにどうぞ…


まだまだ謎が多い小樽南防波堤、奇跡の生態系が維持されている歴史のある防波堤だなと感じた今日この頃でございました(^_^)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小樽南防波堤のクロガシラの手応え

2014-03-19 21:18:09 | 小樽


前回ワッカケ岬で見事にボーズを食らっちゃいまして(トホホ)


今回はシーズンが開幕している小樽南防波堤でクロガシラを狙いに行きました

でも私自身ここでのクロガシラの実績はまだないのね…

なのでちょんちょんと投げ釣りの二刀流で行います








この日は快晴なのですが風はまだ冷たく波もあり海水は雪代の影響か濁りもあります

あまりいい状態ではなさそうですが実釣り開始、現地には午前10時頃に到着後竿を出し終え





最初に投げ竿を揺らしてくれたのが小さいカジカ(即リリース)


ちょんちょんの方は家にあった使ってないブラーを改造しハリスにエックボーイを付けて大体ハリスの長さは10センチ位にした物で開始します

ただ重さが3グラムと軽い為この日はボトム取るのに苦労が…

波とうねりも少し残っているのでラインのテンションを取るのにはちょっと一苦労かな(^_^)


11時頃に5秒から10秒位の間隔を置いてちょんちょんしていると

ぐっと竿が入った…




最初根がかりした??

そう思った矢先にゴン、ゴンと強く刺さります



オオッ!!


ラインがぎゅーっとなり海面にクロガシラの姿が(^_^)

慎重に抜きます




ここでの初クロGET出来嬉しいです

サイズも40あります(^^)v




とりあえずスカリに入れてキープ♪

正直このサイズですとタモですくった方が無難かもですね…かなり重いです…




それからちょんちょんの方に小さいカジカが(これもリリース)


午後になってから結構釣り人も混んできました



正直あのクロガシラ釣れた後あんまり集中力がなくなってて

少し放心状態というかそんな感じでしたね


他の釣り人もあちこち移動しながら探っていたので私も移動しようかなと思っていたのですが

スカリに入っているクロガシラから


(ここから動くな)

なんとなくそんなインスピレーションを感じ

動かざるごと山のごとし


パワースポットのようなスピリチュアル的な感じがこの場所に感じた為ここで粘ることにします







午後の時合いが来たのか隣の方にヒット、その隣でもヒットします


私は最初に釣れた所で一点集中で粘っていると


来ました、今度は明確なアタリが





まったく同じポイントで二枚釣れました、しかもサイズもさっきとほぼ同じ(^_^)

動かなくて良かった…、ホントに良かった!

もうこれで十分と判断しちょっと早めに納竿いたしました






二枚ともほぼ同じサイズでした!





年配の釣り人夫婦が記念に撮ってくれました(^_^)
(ありがとうございました)

シーズン始めにして良い思いをさせて頂きました(^_^)

実釣りでの感覚も掴めたのでヨシとしましょう♪

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒冷の聖地巡礼 ワッカケ岬

2014-03-13 21:51:12 | 余市


まだ少し気が早い感じもしてたのですがちょっと行って参りました

潮回りも微妙な日でしたのであまり期待はしていませんでしたが

それでも波、風も少なく磯に入るには十分なコンディションでございますね(^_^)


荷物は最小限に抑えて久しぶりの磯歩きは気持ち良かったですね♪









AM8時頃に竿を出し終え

ここまでは良かったのですが


プシューって??

何の音だ??




目の前にトド出現でございました…



釣り人へのショーはいりませんケド…




写真取ろうとしたら海に潜っていきました


今日は終わったなこりゃ…




それから二時間程してもアタリもなく今日は諦めやした…







いや、仕方ないさ…

こうゆう日もあるさ

心の洗礼が出来たと思って帰路へ



また今度来ますよぉ…



帰りに小樽南防波堤の様子見に行くとあまり釣り人はいませんでしたが

波もなく穏やかでしたね、まだ早いのかな??


そういえば駐車場にゴミが目立ちましたね、閉鎖されないようゴミは持ち帰りましょう!!


貴重な釣り場が無くならないように!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回目の電動ワカサギ釣り 教育大裏

2014-03-04 21:41:58 | 石狩市



ちょいと間が空いてしまった感のあるワカサギ釣り


私も流行りのインフルエンザには感染しなかったものの

うがい手洗いと気をつけてはいたのですが、2月の半ば頃に一度風邪引いてしまいまして…(^_^)

今はもうなんでもない感じなのですが、やはり気を付けていても風邪引いてしまいやすい季節なんでしょうね…

実は生まれてからまだ一度もインフルエンザには感染したことがなく人から聞く話だと結構ヤバイよって事ですから気を付けなければなりませんね





さてプロトタイプ2号機の方でごさいますが

構造は至ってシンプルなのでございます、赤いボタンで巻き上げ

緑色のボタンでモーターが逆回転するのでフォールと

この2通りしかないのですから…(^_^)

完全なフリーの状態のないタイプです(苦笑)


今思うと自分がまさかワカサギ電動リール手掛けるとは考えもしてませんでしたが

腕力の必要のない釣りだからこそ出来る面白さなのでしょうね






使ってみての感想ですが巻き上げに関しては特に問題なかったのですが緑色ボタンでフォールさせる際に2度程バッククラッシュ起きますね

トルクが有りすぎる関係か、今度作る時は深溝のスプールを使用するなどして対応したいですね…、残念なのは手動と違いある程度釣ってしまうと少し飽きて来るような感じ??

やはり電動だとこう感じてしまう事もあるのかな??(^_^)






今回は何匹釣れたか数えるの忘れてました…


来シーズンまでまた時間があれば手掛けてみたいですね(^_^)











先日畑山先生の還暦の御祝いの様子です、楽しい時間をありがとうございました(^_^)


3月に入りましたのでそろそろ投げ釣りにswitchかな??

でも教育大裏はまだ氷が厚いので3月中旬まで出来そうな感じでした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする