![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/19/77d347a01e078a01ea0af5e403072f5d.jpg)
丁度前回の釣りから一月程経ちますね(^^)
鮭が終わってからは嫁ちゃんや子供のワガママに対応している事が多いですが…(笑)
それでも一月もすればまた釣り行きたくなるべなぁーと思っておりましたが
案外またすぐ行きたくなるのは釣り人の姓なのでしょうね??(^^;
11月後半、12月月の釣りと言う事で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/08/9a4c2252c14dd8d544ffc9fde3ed9b0c.jpg)
この日は波、風も穏やかだったので久し振りに鰍でもと言った感じでございました(^^)
この時期驚く程岸寄りしており、満潮の前後2、3時間が狙い目と自分の中では考えておりますが
アタリがあり竿先がしっかり入ってから合せが大事ですね(^^)
鰍のアタリって結構俊敏で突然来ますから、見落とすと中々乗らないものです(^^;
2本、3本と続きましたがサイズ的に微妙だった事もありリリース致しました(^^)
ただまぁやはり近場でお手軽に狙えるのは有難いでございますね??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ea/d47452b58563b97f5e08b8044f068f07.jpg)
後は定番のニシンが…(^^;
釣れ始めで中々サイズも良くて
これは単純にサビキの針を大きいのにしておけば良い感じですね
回遊次第ではありますけども??(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/69/b64398206e9a7547d7c7ff57588be947.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8b/9afa7930a2052de6b796fabef9f0636f.jpg)
ちゃちゃっと一夜干しや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c9/ea37c76dd534727d81f94fc4eeafaf78.jpg)
ちゃちゃっと塩引きして
数の子や白子もこの時期のニシンは調理しやすいですね(^^)
来月は??(^^;
多分色々と忙しいかな??
時間あれば何かしら狙ってみます!
(^_^)/~~