志村建設専務の日々坦々

つれづれなるままに…

自然派ゼロエネルギーハウス

2018-01-07 16:51:11 | 住宅の断熱の話

最近の作品を紹介しますね。

秋田県の沿岸南部子吉川北岸の丘に建つ、三世代同居家族の住まいです。

鳥海山が真正面に見える家が、施主の希望でした。大きな特徴が3つあります。

ひとつは7KWHの太陽光発電を屋根に設置した、ゼロエネルギー住宅です。

その基本は外皮性能を向上させること。窓は高断熱仕様の樹脂サッシュ、

断熱材は 屋根にHG16K 355ミリ、壁にHG16K 240ミリの高性能グラスウール。

基礎の断熱材は外側 防蟻100ミリ、内側・土間下50ミリのポリスチレンフォーム(EPS)

特号です。この建物の外皮性能UA値は0.27、建設地の地域区分は4ですので基準値は

0.75です。1/3に近い値まで削減してあり、どれだけ外皮性能が高いかわかります。

高断熱住宅は床・壁・天井の表面温度が、室温と同じとなり冷えびえとした感じがなく、

室温20度でも快適に暮らすことが出来ます。

使用暖房は、HP(ヒートポンプ)温水床下暖房。夜間は直接床を暖めずに床下の土間に蓄熱、

日中は暖房エアコンとして利用できます。割安の電力を利用して、柔らかな全館暖房としています。

もちろん夏は冷房エアコンとして利用します。

給湯は省エネのエコキュートです。さらに太陽熱温水器を設置。電気の使用を抑えます。

太陽光発電の効率を良くする為、建物の配置は南向き。無駄のない採光としました。

次の特徴は、秋田の地場材をフル活用したサスティナブル(自然循環型)住宅であること。

外観から、周囲の新しい家とは違います。

秋田杉の杉板張りと一部ガルバリウム鋼板、耐久性のある素材です。

柱や梁の構造材も秋田杉。さらに内装も壁に杉板、床に県産フローリング材を使用。

地元を愛する施主の想いが伝わります。もちろん、建築は社員大工と協力職人との

コラボレーション。こだわりの手造りデザインが随所に光ります。

秋田には自然素材や、優秀な職人・技術者に恵まれています。

これら身近な資源を活用することにより、新築時だけでなく継続的なメンテナンスや、容易なリフォームが保証されます。また、秋田杉を使うことにより、山や水や里の集落が生き、

産業が活性化します。緑は自然のソーラーシステムです。

 一番大事な特徴は、長期優良住宅であるということ。

耐震等級3をはじめとした長寿命住宅の仕様としています。

建築には国の補助金だけでなく、減税などの優遇制度も利用しています。

また省令準耐火構造であるということ。火災保険が普通の木造住宅の半分程で済みます。

これやの制度を利用すると、建設時の費用を軽減できるとともに、建築後の安全・安心の生活だけでなく、ランニングコストも軽減できます。

この建物は注文住宅です。長い時間をかけて居間の吹き抜け・屋根裏収納・ロフトを計画し

鳥海山が真正面に見えるオリジナルの家となりました。秋田は自然が豊かです。

都会では得ることが出来ない生活。このロケーションに今できる最高の家が完成しました。


明けましておめでとうございます。

2018-01-07 11:38:16 | 日記

 明けましておめでとうございます。


 昨年はゼロエネ住宅建設の年でした。二棟竣工、春までもう一棟。 
仕事としては充実しているのですが、課題も見えてきました。
発電だけでなく、蓄電設備が必要だということ。
住宅の電源としては、交流より直流が便利。
電気だけでなく、太陽熱や薪などの直接利用。
パッシブハウスとしてのデザインの洗練など…
時代は新しい住宅を必要としています。
地球環境の変化の応じて形態が変わる。
生き物の進化と同じなのでしょう。


 気がかりはパリ協定を反故にしたり、
戦争の準備を始めたり、原発の再稼働を
画策する人達です。歴史の反動です。
 焦らず、慌てず、自らの道をもって対峙してゆきましょう。
今年もご教示ご鞭撻の程 宜しくお願いします。

             元旦