志村建設専務の日々坦々

つれづれなるままに…

浴室に窓は必要か その4

2023-10-14 07:38:23 | 住宅建築

私は志村建設の棟梁とむつコースに参加しました。

私の施工現場に見学に来たこともある菊池組の施工住宅を見学するためです。

https://www.kikuchi-gumi.com/index.html ←菊池組のホームページ

むつ市は下北半島の「まさかりの刃と柄」の付け根下部、大湊を中心とした街です。

ちょっと行くと恐山ですが、観光は無し。浅虫温泉からはバスで2時間弱の距離。

先ず菊池組常務の自邸

パッシブハウス認定を受けた住宅、Q1住宅の最高レベル4です。

新住協は快適な温熱環境の勉強会ですが、良好な居住環境が大前提となっています。

過度な性能追及はなしで、コスト・採光・通風・冷暖房も研究対象です。

さてこの住宅、浴室には窓があります。

 

シンプルな設計ですが、ハーフユニットを用いて壁・天井は板張りです。

窓は中庭に面している南面についているのでトリプルガラス木製のドレーキップでしょうか。

寒冷地ではローコストの窓だと結露による汚れやカビなどで手入れが大変ですが、

高性能な窓だとその心配がありません。

また日射が直接浴槽や床に届きますので衛生的です。

網戸が外側に付きます。北欧のサウナ部屋みたいなイメージですね。

ロケーションが良い立地の住宅の場合、窓を開けての入浴というのもあり、

家族との同時入浴や、長時間入浴にも対応できるデザインです。

出入口のドアは透明。浴室の圧迫感を軽減するための工夫でしょう。

最近のユニットバスは、脱衣室側の壁や出入口が透明パネル仕様にできます。

ちょっと高級なホテルには採用されてますが、

もとより欧州や北米の住宅の浴室は洗面・トイレなどの水廻りと一緒になっているようです。

窓が浴室空間を豊かに出来る好例でしょう。

そのような例は、志村建設にもあります。次回はそれを紹介しましょう。…つづく