中年おやじの生活を綴るブログ

単身赴任中の中年おやじの何気ない日常。家飲みのネタを中心に、妻との逢瀬、旅行、1人飲み、散歩などなど。

寒鰤と生牡蠣で充実晩酌

2024年02月09日 | 家飲み
2/8(木)
ノヘザップは定休日なので仕方なく(と、自分に言い訳して)仕事を終えてスーパーに直行
最近、肉づいているので今宵は海鮮系が良いなぁと思いつつ晩酌のアテをお買い上げ🐟
鰤の柵とサーモンとハマチの切り出しをゲット


鰤は愛媛産の脂たっぷりなやつねd(^_^o)


宮城産の生牡蠣🦪
レモン乗せてポン酢をつけていただきます🍋


ちょっと拡大🔍


レタスとトマトのツナサラダ🥬🍅


温奴


イカの塩辛🦑


いつもの糖質ゼロでスタート🍺


居酒屋中年オヤジ開店🏮


ビールで喉を潤した後はやっぱり海鮮には冷酒やね🍶


久しぶりの海鮮晩酌に満足満足
更に平日なのに二次会
最近どうも隔日休肝日としていることに安心して、平日でも飲みすぎる傾向にあるな(反省)

閑話休題
昨年の酷暑、今年の温暖化、AIの出現など目まぐるしく変わっていく世の中
100年後の世の中ってどうなっていくのかなぁとぼんやり考えていて、「そうだ💡同じ疑問を持ってる人がいるだろうからちょっとググってみるべ」と思いつき、ググってみました🔍

◯エネルギーは完全に再生エネルギーに移行
→なるほど、ありえるかも
◯人類は太陽系内の他の惑星や衛星へ
→うーん🤔100年でこれはないんちゃう
◯多くの仕事が自動化
→あるだろうけど、人間はどうやって収入を得るのか?
◯みかんの主力産地が東北になる
→確実やろね
地方紙、ローカル局が消える
→ありそうですね

ネットを見てると他にも色々と興味深いことが載ってるHPも
皆さんも一度ググってみてはいかが